本日(7月14日)、「夏の交通安全やまびこ運動」(7月11日~7月20日) の一環として、朝7時から田町交差点で恒例の交通安全指導を行いました。
交通指導所の開設に当たっては、千曲警察署、坂城町交通指導員、千曲交通安全協会、ヤングドライバークラブの皆様、約50名の皆様のご協力を得ました。
坂城町の交通事故の発生は、前年に比べほぼ同程度です。
昨年同期比(1/1~6/3)で、
件数では昨年比 +2件の13件。
死亡事故は前年同様 0件。
傷者は前年同様の15件。
夏休みを迎え、子供たちの活動が活発化します。
高齢者の皆さんとともに交通事故の増加が懸念されることから、広く町民の皆さまに交通安全思想の普及・浸透を図り、交通安全に一層、努めてまいります。
「死亡事故0日」の状況は以下の通りです。(7月13日現在)
今日現在の「死亡事故0日」は、212日です。(令和6年12月13日、国道18号新地区において、死亡事故が発生し、町内の「死亡事故0日」が2,418日でストップしました。)
地区別状況は以下の通りです。
このうち、村上地区は平成14年以降、23年以上、8,288日の間、死亡事故ゼロです!
(令和7年7月13日現在)
中之条地区 2,630日(平成30年5月2日~)
南条地区 212日(令和6年12月14日~)
坂城地区 5,409日(平成22年9月21日~)
村上地区 8,288日(平成14年11月3日~)
今後とも皆様方のご協力を得て、交通の安全、安心を進めて行きたいと思っております。




坂城町長 山村ひろし