台風19号で被災された方、ボランティアの方に「びんぐし湯さん館」を無料にします。

坂城町の日帰り温泉、「びんぐし湯さん館」では、明日(10月17日)より、20日(日)まで、このたびの台風19号で被災された方、ボランティア活動に参加された方を対象に、無料にいたします。

お疲れをゆっくりと取っていただければと思います。

長野県内外の皆さん全員を対象とします。

以下、「びんぐし湯さん館」からのお知らせです。

・・・・・・・・・・・・

台風19号により被災された方、ボランティア活動に参加された方は無料でご入浴いただけます。

2019.10.16

台風19号により被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。

この度の台風19号により「被災された方」及び「そのボランティア活動に参加された方」は、県内外問わず無料でご入浴いただけます。

期間は、10月17日(木)から10月20日(日)までの4日間です。

なお、ご利用の際はフロントにて、氏名・住所のご記入をお願いいたします。

※タオルなどはご持参ください。

営業時間は、午前10時~午後9時(受付終了8時30分)です。

一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

びんぐし湯さん館

株式会社坂城町振興公社

代表取締役社長 山村 弘

〒389-0604  長野県埴科郡坂城町大字網掛2002番地4

Tel : 0268-81-7000

・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

長野県町村会第29回定期総会

昨日(10月15日)、長野市のホテル国際21で、長野県町村会第29回定期総会が開催されました。(会長:羽田健一郎長和町長)

議事では、平成30年度の各決算、国・県に対する提案・要望事項が承認され、先日の台風19号の被災復旧に向けた決議文などが承認されました。

また、総会後の講演会では東京財団政策研究所主席研究員の柯(か)隆氏から 「高まる地政学リスク ~ 長期化する米中対立、日韓対立、香港デモの行方」 というテーマで分かりやすく生々しいお話を伺いました。

柯さんは中国出身の経済アナリストで最近は頻繁にテレビ出演するなど活躍されています。

また、30年ほど前から、約20年間、私も関係していた富士通総研(FRI)に在籍されておられましたので、懐かしくお話を伺い講演会後もいろいろお話させていただきました。

町村会での決議文

決    議

町村は、長い歴史が育んできた独自の文化や伝統を守りながら、国土と自然を守り、食料の安定供給や水資源の涵養など国民生活にとって極めて重要な役割を果たしてきた。

今後もこうした役割を果たし、活力ある農山村地域を次世代に引き継いでいくことが我々に課された使命である。

しかし、急速に進む少子高齢化による人口減少や、主要な産業である農林業の低迷など、町村を取り巻く環境は極めて厳しい状況にある。

また、我が国の経済は、緩やかな回復基調にあるものの、海外経済の減速の影響等本格的な回復とは言い難い状況にあることから、地域の活性化を図り、その成果を地域の隅々まで拡げることが必要とされている。

こうした課題が山積する中、町村では地方創生の実現に向け、それぞれ独自の創意工夫のもと絶え間ない努力を続けている。

我々町村長は、連携を一層強化し、住民一人ひとりが、豊かさとゆとりを実感できる安心・安全な地域づくりを進めるため、全力を尽くす決意である。

町村の繁栄なくして、我が国が繁栄することはなく、県内町村が将来に亘って住民の期待に応えるためには、町村自治の確立とその前提となる財政基盤の強化が不可欠であることから、下記事項の実現を図るよう強く求める。

    記

1  令和元年 10 月の台風 19 号による道路や河川等の災害復旧を推進するとともに、被災町村への人的及び財政的な支援を強化すること。



1 今後起こりうる大規模災害や複合災害に備え、治山・治水・砂防等の公共事業を一体的かつ効果的に推進すること。

1 地域住民が適切に避難するための防災情報の発信・提供への支援など、一層の防災対策の強化を図ること。

1 将来を担う心豊かな子どもの育成を図るため、小規模学級編成の導入や地域人材の活用の支援など指導体制を充実すること。

1 医師及び保健師等の専門職の確保を図り、地域保健医療体制を充実・強化すること。

1 幼児教育無償化に係る財源は、国の責任において必要な財源を確実に確保すること。

1 野生鳥獣による人への被害等への対策及び森林病害虫による森林被害への対策を強化するとともに、地域の森林の実態に即した森林環境整備を推進すること。

1 道路・河川・砂防施設等の整備を促進するとともに、社会資本の老朽化対策を充実すること。

以上決議する。

令和元年10月15日

長野県町村会第29回定期総会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼羽田健一郎町村会長

▼講演される柯(か)隆先生

▼来賓の太田副知事他

坂城町長 山村ひろし

台風19号関連 坂城町からのご連絡

全国的に大災害をもたらした台風19号関連の緊急情報は、「坂城町すぐメール(登録型メール)」にて随時ご連絡をしておりますが、本部ログでも併せてご連絡させていただきます。

(坂城町長 山村弘)

・・・・・・・・・

令和元年10月14日 11:45

停電のお知らせ坂城町災害対策本部と中部電力からお知らせします。


台風19号の影響により、町内で約100戸が停電となっています。本日中の復旧に向けて、現在、復旧作業を進めています。なお、倒木などによる被害がある場所については、復旧までに数日程度時間を要しますので、ご理解・ご協力をお願いします。


また、切れた電線には、絶対に触れたりせずに、中部電力上田営業所 電話 0120-985-232まで、ご連絡ください。

・・・・・・・・・・



令和元年10月14日 10:03坂城町災害対策本部からお知らせします。


台風19号の影響により、現在、通行止めとなっている、笄橋・昭和橋・大望橋のうち、昭和橋・大望橋については、安全確認を行い、安全が確認できしだい、今日の午後4時を目途に、通行止めを解除する予定です。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
また、網掛地区・上平地区・上五明地区・南条地区の一部で、停電となっています。
各ご家庭や事業所に配布した戸別受信機は、停電時には内蔵している乾電池で作動します。停電している地区の戸別受信機は、乾電池が消耗している可能性がありますので、予備の乾電池をご用意ください。

・・・・・・・・・・

令和元年10月14日 7:00坂城町災害対策本部からお知らせします。


台風19号の影響による停電に対応するため、今日の午前10時から午後8時まで、役場1階ロビーに、携帯電話等の充電スポットを開設しました。携帯電話等の充電用のコンセント等をご持参のうえ、ご利用ください。

以上。 坂城町長 山村ひろし

坂城町 町政懇談会

昨日(10月9日)、坂城町男女共同参画センターで、「坂城町女性団体連合会」ならびに「坂城男女共同みんなの会」の主催で、町政懇談会が開催されました。

私のほか、宮 副町長、清水教育長が出席し皆さんと活発な意見交換を行いました。

私からは、「坂城町の新たなチャレンジ × SDGs」について、というテーマでお話をさせていただきました。

貴重なご意見を多く承りましたので各々検討させていただきます。

ありがとうございました。

以下の写真等は、竹内正美県会議員のFacebook から引用させていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(竹内正美長野県会議員)

坂城町の町政懇談会に参加させていただきました。

教育に関すること、安全面のこと、防犯について等活発に質問や要望が出されました。

貴重な情報もお聞きできました。

 ありがとうございました。

坂城町長 山村ひろし

坂城町 谷川(やがわ)石張堰堤

先日(7月31日)の千曲建設事務所さんのFacebookでもご紹介いただいた、坂城町谷川(やがわ)石張堰堤の現場へ行ってきました。

細川所長さん、以下、多くのスタッフの方が堰堤の周りの整備に取り組んでいらっしゃいました。

山の急峻な谷間の砂防を行う重要な堰堤ですので、作業そのものも大変厳しく過酷なものです。

一部のみ拝見させていただきましたが、皆さんのご努力に心より敬意を表します。

細川所長さんは、この明治21年に建設された堰堤を国の登録有形文化財に申請したいとおっしゃっておられます。 是非ともお願いしたいと思っています。

この石張堰堤は明治21年に信濃川治水のために築造されたもので、小川村薬師沢、麻績村芦沢、千曲市荏沢川(ともに登録有形文化財)や松本市の牛伏川階段工(重要文化財)と同時期のものだそうです。

▼次の写真は堰堤部分を下から撮影したもの。(本日) 写真:私の右に宮崎副町長、細川所長

写真の説明はありません。

坂城町長 山村ひろし

中沢利子さん 公民館活動推進における表彰

先日(10月4日)、坂城町公民館前副館長の中沢利子さん (四ツ屋) が坂城町役場へお出でになりました。

中沢さんにおかれましては、9月26日(木)、第67回長野県公民館大会が佐久穂町で開催され、長野県公民館運営協議会公民館活動推進功労者として、表彰されました。

 中沢さんは、平成22年4月から平成30年3月まで、4期8年の長きにわたり公民館活動にご尽力いただき、地域社会発展に寄与されました。

長年のご尽力に心より感謝申し上げます。

▼(左から)清水 教育長、山村、中沢利子さん、宮崎 副町長

坂城町長 山村ひろし

「坂城コーラス」演奏会

一昨日(10月5日)、坂城町の南条小学校音楽堂で、坂城コーラスの演奏会が開催されました。

坂城コーラスは、昭和54年に結成され、女声コーラスグループとして長年歌い続けてきましたが5年前から男性会員が加わり、混声合唱団として再スタートしています。

坂城コーラスの演奏会は、最近では、3年に一回程度のサイクルで開催されていますが、ここ数年、男声部員が入り本格的な混声コーラスとして成長をしております。 (私もメンバーの一人です。)

今回の演奏会でも、混声、女声、男声コーラスのいろいろな曲をおりまぜお客様に楽しんでいいただきました。

女声コーラスの曲目は:「さくら」、「ハナミズキ」、「ヘイル・ホーリー・クイーン」など

男声コーラスの曲目は:「フニクリフニクラ」、「筑波山麓合唱団」、「はるかな友に」、「フィンランディア」など

混声コーラスの曲目は:「いのちの歌」、「群青」、「夜明けから日暮れまで」、「ハァドッコイショ」など

指揮は:篠澤友子先生、ピアノは:宮入有子先生

南条小学校音楽堂の満員のお客様から盛大な拍手をいただきました。

坂城町長 山村ひろし

坂城町 町民運動会・交通安全町民大会

本日(10月6日)、坂城町文化センターグランドで、第59回町民運動会、第41回交通安全町民大会が開催されました。

初めのうちは冷たい風の吹く多少寒い天候でしたが、後半は素晴らしい秋晴れになりました。

本日の参加者は関係者、役員まで含めると実に1,500人が参加しました。

坂城町の人口は15,000人ですので、約1割の方が参加されたことになります。

これだけの全員参加の運動会が開催できることは誠に素晴らしいことですね。 皆さんに感謝です。

以下、坂城町のニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・

 10月6日(日)、文化センターグラウンドで、第59回町民運動会及び第41回交通安全町民大会を開催しました。

 町民運動会は、町内の全分館が赤、白、青、黄チームに分かれ、チーム別及び分館別に競技が行われます。今年も、恒例の二人三脚食いしん坊リレー、フライングゲット(玉入れ)、足並みそろえて!(むかで競争)、走ってガッテン!(リレー)、大玉送りなどの競技が行われました。

晴れ渡った秋晴れの空のもと、各分館のテントの目の前を選手が通り過ぎる度に「がんばれ!」「逆転できるぞ!」と大きな声援が飛んでいました。

チーム別順位

  • 優勝

    ・黄チーム(中之条AB、鼠宿、立町、横町、旭ヶ丘)
  • 準優勝

    ・青チーム(網掛、新地、上五明、入横尾、日名沢、田町、戌久保)

分館別順位

  • 1位 鼠宿
  • 2位 横町
  • 3位 立町
  • 4位 日名沢
  • 5位 四ツ屋・入横尾

 また、障がいのある人もない人も一緒に参加して楽しめる「レクリエーション・軽スポーツ交流ブース」を体育館で行い、フライングディスク、ボッチャなどを楽しみました。あわせて「信州パラスポキャラバン」も開催されました。

運動会01

運動会02

運動会03

運動会04

運動会05

運動会06

運動会07

運動会08

運動会09

坂城町長 山村ひろし

坂城インター線 延伸要望活動

昨日(10月1日)、長野県建設部 長谷川朋弘部長さんを訪問し、坂城町にとって重要な、主要地方道インター線の延伸についての要望活動を行いました。

この路線は、坂城町の都市計画道路坂都5号線として、国道18号バイパスに接続する路線であり、坂城町はもとより千曲市・上田市両地域を含めた産業・経済の発展や、広域観光に大きく寄与するとともに、有事の際の緊急輸送道路として重要なネットワークを形成する路線です。

長野県をはじめとする関係各位のご尽力により、平成27年度に事業化された国道18号からテクノさかき工業団地までの400m区間におきましては、現在工事が進められておりますが、坂城インター線および18号バイパスの早期開通により、「ものづくりのまち坂城」の企業各社の流通コストの低減が図られ、産業の活性化が大いに期待されます。

近々、「主要地方道坂城インター線延伸建設促進期成同盟会(仮称)」なども結成し、建設の推進をお願いする予定です。

今回はその前段としてお願いにうかがいました。

ご関係の皆様の積極的なご支援・ご協力をお願いいたします。

▼左より:竹内正美県会議員、荒井武志県会議員(副議長)、長谷川朋弘長野県建設部長、山村、朝倉国勝坂城町議員(地域交通網対策委員長)

坂城町長 山村ひろし

南条小金管バンド部が東海大会出場

 本日(9月30日)、南条小学校金管バンド部「南条ハッピーブラス」の宮嶋部長さんと荒井副部長さんが坂城町役場へ来られ、さる、727日(土)、28日(日)にキッセイ文化ホールで開催された第31回長野県小学校バンドフェスティバルのステージ部門でグレート・キッズ・シアター賞を獲得し、1013日(日)に三重県で開催される第23回東海小学校バンドフェスティバルに出場されることの報告をいただきました。 素晴らしいですね。

 部長の宮嶋さんからは「今年は部員全員の仲が良く、練習の成果を発揮して、みんなの心を一つにして全国大会の切符を手にしたいです。」と話してくれました。

 きっと、全国大会(大阪大会)へ出場されることと思います。

 なお、同校金管バンド部は、第25回日本管楽合奏コンテストや第18回西日本バンドフェスティバルに出場するなど、数多くの大会で経験を積んでいます。(全国大会での常連校です。)

▼左から、宮坂 校長、山村町長、宮嶋凛さん(部長)、荒井菜那さん(副部長)、石坂一彦先生(顧問)

坂城町長 山村ひろし