瀬口清之さんからのメッセージ(李克強指数について)

キャノングローバル戦略研究所の研究主幹 瀬口清之さんから以下のメッセージをいただきました。 いわゆる、李克強指数についてです。 いつもながらの鋭い切り口で我々が気づかない重要なポイントを指摘しておられます。

以下、ご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

李克強指数で中国経済を判断すると間違える理由

瀬口 清之JBpressに掲載

 キャノングローバル戦略研究所研究主幹 瀬口 清之さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1. 李克強指数とは

 

 李克強指数から判断すれば中国の成長率はもっと低いはずだという見方に対し、これまでもしばしばその誤りを指摘してきた。

 しかし、最近になっても、政府機関、有識者、メディア報道等において、李克強指数で中国経済を判断している例は枚挙にいとまがない。そこで改めて、この問題について論点を整理してみたい。

 李克強指数というのは、以前李克強総理が総理に就任する前に、中国の経済指標で信頼できるのは、電力消費量、鉄道貨物輸送量、中長期の銀行貸し出しの3つであると述べたことから、このような名前が付けられた。

 結論から言えば、李克強指数を見て中国経済を判断できた時代は過ぎ去った。10年前であれば、ある程度意味のある指標だった。

 その後、中国経済の構造は大きく変化したため、今では李克強指数を見て判断すれば、確実に実体経済に比べて下方バイアスがかかる。したがって、中国経済を客観、中立的に分析する場合には李克強指数を用いるべきではない。以下ではその理由を説明する。

(以下、http://www.canon-igs.org/column/network/20160106_3431.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・            

坂城町長 山村ひろし

仕事始め、書初め、賀詞交換

本日(1月4日)、役場では仕事始めがあり、文化センター体育館では席書・書初め大会が行われ、坂城テクノセンターでは新春賀詞交歓会が行われました。

 

坂城町役場講堂で仕事始めの挨拶の後、全員で今年のダルマに願いを込めて 「目入れ式」

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

筆をとって気持ちを新たに 第49回席書大会

 

 席書大会01

 

1月4日(月)、文化センター体育館で、第49回席書大会・書初展が開催されました。

今年も大勢の方が参加され、筆に思いを込めて、真っ白な紙と向き合い、新年の抱負や願い、新春を表わす言葉などを真剣な眼差しで書かれていました。出品作品は、町書道協会役員が審査し、金賞、銀賞、銅賞、努力賞又は奨励賞に分けられ、本日から6日(水)まで、文化センター大会議室で展示されます。ぜひご覧ください。

 

席書大会02  席書大会03

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新しい年の飛躍を願って 2016年新春賀詞交歓会

 

賀詞交歓会01 

 

1月4日(月)、坂城テクノセンターで、公益財団法人さかきテクノセンター・テクノハート坂城協同組合主催による「2016年新春賀詞交歓会」が開催されました。 

この賀詞交歓会は、町内外から企業・大学・各種団体の代表者・関係者の皆さんが一堂に会して新年を祝い、新年の挨拶を交わすもので、毎年1月4日に開かれています。参加された皆さんは、年が明けて新たな気持ちで今年のさらなる飛躍を願っておられました。また、オープニングでは南条小学校金管バンド部の演奏、こども能楽教室の皆さんによる仕舞が披露され、元気な子どもたちが坂城町の新年のスタートに弾みをつけてくれました。

 

金管バンド

▲南条小学校金管バンド部

こども能楽教室

▲こども能楽教室

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

坂城町循環バス新車両出発式

本日(1月4日)早朝、先月、新車両として 「入魂式」 を行った循環バス新車両の出発式を南条ベイシアさんの停留場で行いました。 これで、「北回り」、「南回り」とも新車両となりました。

私も、同循環バスを利用し、入横尾、テクノ坂城駅、北日名などを経由して坂城町役場へ戻りました。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

循環バス(南回り用)新車両出発式

 

出発式01 

▲左から、塚田町議会議長、山村、(有)信州観光バス 三木常務取締役

 

1月4日(月)、町の循環バス(南回り用)新車両の出発式が、ベイシア様前停留所で行われました。式典にはねずこんも駆けつけ、山村町長、塚田正平町議会議長、(有)信州観光バス三木常務取締役によるテープカットの後、午前7時25分に出発。町の循環バスは、今後も安全で快適な公共交通サービスを提供しますので、皆さんのご利用をお待ちしています。 

 

出発式02  出発式03

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

坂城町長 山村ひろし

坂城町元旦マラソン

昨日、坂城町では恒例の元旦マラソンが行われました。

前日の雪が心配されましたが、素晴らしい青空のもと、408名の皆さまが参加しました。

                                          

 

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新年最初のゴールを目指して 第45回元旦マラソン

 

元旦マラソン01

marathon02  marathon03

 

1月1日(金)、新年最初のイベントとなる、恒例の元旦マラソン大会が開催されました。

今年で45回目となった坂城町伝統の行事は、一年の初めにマラソンに参加することにより、健康づくりと体力向上を図り、さらに明るい地域コミュニティーづくりを進めることを目的に毎年開催されています。

今年は町内外から408名もの方が参加し、小学生の部と一般の部は6km、3km、1.5kmのコースを、親子ペアの部は1.5kmのコースを走り、参加者全員が完走することができました。今年の元旦はとても天気がよく、参加された方は気持ち良い風を体いっぱいに浴びながら、新年最初のゴールに向かってそれぞれが思い思いに走っていました。

 

marathon04  marathon05

marathon06  marathon07

 

部門別入賞者(敬称略)

6km 一般男子

1位:眞田稜生
2位:山上 翼
3位:山上 淳

6km 一般女子

1位:小宮山詠美
2位:野口ゆかり
3位:古村ひとみ

6km 小学生男子

1位:中島史晴
2位:丹治悠真
3位:宮原捷太朗

6km 小学生女子

1位:星 彩水
2位:宮下留花
3位:宮原凛成

3km 一般

1位:西澤賢信
2位:堀川健一
3位:櫻井花道

3km 小学生

1位:児玉潤平
2位:宮下この実
3位:川島隆太郎

1.5km 小学生

1位:飯島千太郎
2位:近藤寛康
3位:奥松啓太

 

▼表彰式の様子

marathon08  marathon09 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

平成28年 年頭のご挨拶

 

 伊達八重子さん作(切り絵) 「申」

年頭のご挨拶

 >

明けましておめでとうございます。>

皆様には、健やかに新年を迎えられましたこととお慶び申し上げます。

                 

 今年は、丙申(ひのえ・さる へいしん)の年です。「丙」は、陽気、活動が一段と伸張して、それぞれの域内に入ることを意味します。また「申」は、神の初形、電光が斜めに屈伸して走ることから、「丙申」は、昨年の「乙未」から一歩前進し、それぞれの分野において、積極的に活動し、伸張することが求められるという年になります。

>

町では、新たな課題・情勢の変化としての人口減少問題や国道18>

バイパスの進捗、急速に進展する情報通信技術などを踏まえ、第5次長期総合計画後期基本計画」や「人口ビジョン」、「まち・ひと・しごと創生>

総合戦略」の策定を進めています。>

町民の皆さんからいただく提言・ご意見等を計画に反映し、町内各界からの審議会・懇話会委員さんや長野大学の先生方とともに、輝く、明るい、元気な坂城町を創るべく計画の策定をしてまいります。>

また、国の制度が変わり、行政と教育委員会が一体となって施策を推進することとなり、新たに「坂城町教育大綱」の策定が求められています。町の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の展開を図り、特に学校教育では、「坂城の子は坂城で育てる」として教育行政に取り組みたいと考えております。>

 なお、昨年度からの大型事業であります南条小学校建設事業につきましては、昨年校舎棟が完成し、現在は、グランド造成工事を行っています。

 今後も、子ども達の安全確保を図ると共に、近隣住民の皆さんのご理解・ご協力をいただくなかで、3月竣工を目指し工事を進めています。  >

 更に、地域の避難所にもなる小学校体育館の耐震整備等につきましては、>

1月末までには、全ての小学校が完了する予定となっています。>

 さて、「第5次長期総合計画後期基本計画」や「人口ビジョン」、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の重点施策としまして、

まず、一つ目としまして、スマートコミュニティ事業があります。>

町民生活や企業活動において効率的なエネルギー利用を図るため、住宅に>

おける再生エネルギー導入や、マネジメントシステムの導入を促進する>

とともに、テクノさかき工業団地では、スマート工業団地化に向けた調査研究を行い、より「魅力ある賢いまち スマートタウンさかき」を目指します。>

 次に、ワイナリー形成事業では、次世代へつながる農業の再生を図るため、>

3年目の栽培となる試験圃場から、今年度は赤と白のワイン原料となる4種類のぶどうを収穫することができました。収穫したぶどうは、「サントリーワイン インターナショナル」に試験醸造を委託し、試験圃場初の「坂城ワイン」が近々出来上がります。同社においてレベルの高い評価をしていただくとともに、外見・香り・味わい共に質の良いワインとなるよう大いに期待しています。>

また栽培から販売まで、6次産業化に向けた実施主体の検討に取り組み、>

ワイナリーの創業を推進してまいりたいと考えているところです。>

三つ目としましては、「トータルメディアコミュニケーション整備」で>

あります。>

「つながる坂城町」を目指し、必要な情報が取得・発信・共有できる、新たな通信網を整備し、町民全体にお知らせできるシステムについて検討を進めてまいります。>

 このほか、公園の長寿命化計画に基づき、「びんぐしの里公園」につきましては、音楽や芸能など様々なイベントが開催できるよう、国の補助を受ける中でステージ改修工事を計画しており、「湯さん館」を含め、子どもからお年寄りまで、町内外より多くの皆さんに親しんでいただける環境整備に取り組んでまいります。

            

 坂城町が、明るく元気な町でありますように、町民の皆様にとっても、本年が良き年になるようお祈りし、新年のごあいさつとさせていただきます。

 

 

               

・・・・・・・・・・

      

 坂城町長 山村ひろし