本日(12月14日)、平成28年第4回議会定例会が閉会いたしました。
以下、閉会のごあいさつを掲載させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成28年第4回議会定例会閉会あいさつ>
>
平成28年 第4回 坂城町議会定例会の閉会にあたり一言あいさつ申し上げます。>
12月1日に開会されました本定例会は、本日までの14日間ご審議をいただきました。提案をいたしました、専決報告、協定の変更、条例の一部改正、一般会計及び特別会計補正予算、すべての議案につきまして原案どおりご決定を賜り、誠にありがとうございました。>
>
新聞によりますと、長野広域連合が千曲市に建設する新たなごみ焼却施設(B施設)について、平成30年度中の稼働は厳しいと明らかにしたとのことであります。>
私にも信濃毎日新聞より取材があり、長野広域連合及び千曲市から正式なことは何も聞いておりませんが、平成30年度の稼働に向け断固たる決意で取り組んでほしいと答えたところであります。>
今後も、長野広域連合及び千曲市には、計画どおり平成30年度稼働を目指し、最大限の努力をいただくよう要請してまいります。>
>
町有線放送電話について、町横尾局交換機の不具合により、現在、南条地区及び文化センター周辺の一部を除く中之条地区のほぼ全域において、有線放送電話による通話ができない状況となっております。>
また、地区別放送(ページング放送)機能につきましては、役場内有線本部からの地区別放送を除き、町内全域において、公民館や区長さん宅の個別電話機からの放送ができない状況となっております。公民館や区の行事などにおいて地区別放送が必要な場合は、有線本部での対応となりますのでお問い合わせいただきたいと思います。>
なお、緊急放送、定時放送などの放送機能につきましては、これまでどおり全町への放送は可能でございます。また、有線放送回線を使用してのインターネットにつきましても利用可能となっております。>
これまで、通信業者による原因究明と復旧作業に努めてまいりましたが、施設老朽化とともに、製造終了等に伴い交換機部品の調達ができない中で、復旧の見込みが立たない状態でございます。>
加入者の皆様には大変ご不便をおかけしておりますが、加入者の皆様への対応はもとより、引き続き施設の維持管理に努めてまいりたいと思います。>
>
さて、本日追加で補正予算をお認めいただいた、ふるさと寄付金につきましては、町内事業者様のご協力により、多くの魅力的な返礼品を揃えられ、想定を上回るご寄付のお申し込みがありました。また、ご要望いただいておりましたバラの花束や、町農産物地域ブランド化事業補助金対象の「冬のぶどうジェラート」につきましても、準備が整い、新たに返礼品のラインナップに加えたところでございます。>
今後につきましても引き続き、坂城町の応援団になっていただけるよう魅力を発信するとともに、地元特産品等のPRや販路拡大など地元経済の活性化を図るべく、努めてまいりたいと考えております。>
>
また、移住定住に対する施策につきましては、議会でもいくつかのお話をさせていただいたところですが、来年1月21日(土)と22日(日)の二日間、長野地域連携中枢都市圏における移住・定住促進事業の一環として、長野地域を対象とした移住体験ツアーを実施し坂城町にもお越しいただきます。>
当日は、空家の見学会や移住相談会なども行なうこととしており、町のホームページにもツアー開催のご案内を掲載し、多くの方に参加していただけるよう、情報の発信に努めているところでございます。>
>
びんぐし湯さん館では、おかげさまをもちまして、この12月2日(金)に営業5,000日を迎えることができ、記念イベントを開催いたしたところでございます。>
年末年始の営業につきましては、30日までは通常営業を、大晦日、元旦につきましては、時間を短縮して営業を、そして2日からは通常営業を行ないますので、多くの皆様のご利用をお願いいたします。>
>
毎年12月4日からの人権週間に合わせ、人権啓発の取組みの一環として実施しております「人権を尊重し豊かな福祉の心を育む町民集会」を12月3日(土)に、坂城テクノセンターにおいて開催いたしました。>
当日は、町内はもとより、遠くは福岡県、静岡県、東京都など県外からの22名を含め、180名の方にご参加いただき、村上小学校の児童の皆さんによる人権作文の発表や社会福祉協議会表彰、音楽家・著述家であり、ザ・タイガースの一員としてご活躍されている「瞳みのる」さんから、私たちが普段何気なく行っていることと人権との関わりや、日本と中国の人権に対する考え方の違いなどについてご講演いただきました。>
聴講された皆さんも、改めて「人権」に対して考えたり、気づかせられたりする機会になったと考えております。>
>
招集あいさつでも申し上げましたが、明日、12月15日(木)午後1時半から、文化センター大会議室において、元「全国町村会経済農林部長」で、現在、「NPO法人 中山間地域フォーラム理事」の 柴田 寛(しばた ゆたか)氏 を講師にお招きし、「TPPの今後の見通し」と題して、ご講演いただきますので、大勢の皆様のご聴講をお願いします。>
>
橋梁修繕事業につきましては、通行規制でご迷惑をおかけしておりますが、産経大橋は11月末に通行を再開しております。 >
昭和橋につきましては全面通行止めとなっておりますが、年末年始の12月29日から翌年1月3日までの間は通行を可能にし、1月4日からは、歩行者及び自転車等の通行を可能にし、天候にもよりますが、1月中旬には自動車の通行を可能にしてまいります。>
また、鋭意整備を進めております公共下水道事業につきましては、現在、平成29年4月供用に向けて、南条金井地区の国道18号西側から、しなの鉄道東側までの区域、谷川南側の旧道沿いの区域、産業道路東側の谷川南側一部区域について工事を実施しております。>
交通規制等ご不便をお掛けいたしますが、ご協力をお願いします。>
また、年末年始は通行できますが、工事中は路面が砂利の状況になっておりますので、ご通行の際はご注意をお願いします。>
>
さて、これから、新年度に向けての当初予算編成作業が本格化してまいりますが、歳入の見通しにおきましては、法人町民税や地方交付税など、一般財源を含む歳入の確保は容易ではないと考えているところであります。>
こうした厳しい状況ではありますが、職員ひとり一人が町の計画を十分認識し、事務事業の一層の効率化を図る中で、将来のまちづくりに向けた施策展開が図れるよう取り組んでまいりたいと考えております。>
>
何かと慌しい季節でもあります。>
12月1日から31日までの1カ月間は年末特別警戒期間として、警察、防犯指導員、千曲交通安全協会や交通指導員の皆さんと連携し、防犯・交通安全の啓発を強化しております。年末年始は、犯罪や交通事故の増加する時期でもあります。引き続き、交通事故の防止、飲酒運転の防止に向け、さらなる啓発活動に取り組んでまいります。町民の皆さんには、犯罪や交通事故の被害に遭わぬよう、一層のご注意をお願い申し上げます。>
>
また、12月27日から30日までの4日間は、町消防団による歳末特別警戒が行われます。>
消防団員には夜間の警戒に対し敬意と感謝を申し上げるとともに、住民の皆様におかれましては大切な生命、財産を守るため、火の取り扱いには十分注意されますよう重ねてお願い申し上げます。>
>
さて、来年、平成29年は、「丁酉(ひのと とり、ていゆう)」の年であります。>
「丁」には、植物が生長し、一定の大きさに達して安定してきたという意味があります。>
また、「酉」は、酒がめなどを意味し、かめの中の麹が発酵し極限に達した状態を表していることから、「丁酉」は、エネルギーが充満し、変革、革命の起きる年とも言われております。つまり、来年は大きな成果の表れる年であるともいえます。>
>
年が明けますと、元旦には1年間の健康を願う「元旦マラソン」、1月4日(水)には、新年の願いを込めて書初めを行う「席書大会」、新春賀詞交歓会が開催されます。>
1月14日(土)には、坂城テクノセンターで「ライフ・ステージエコー2017」として、当町出身のピアニスト宮坂貴子(みやさか たかこ)さんのミニコンサートや「歌の翼」の皆さんによる演劇やダンスによる音楽舞台の公演、1月22日(日)には、町消防団の「出初式」が挙行されます。>
>
また、2月2日(木)には、坂城テクノセンターで、「流行仕掛け研究所」代表の島田 始(しまだ はじめ)氏を講師に、「激動する時代の読みかた、地域活性化のためのアイデア発想法」をテーマに、新春経済講演会が開催されます。大勢の皆様のご聴講をお願いいたします。>
>
このように、年末、年始には、盛りだくさんの行事がございます。また、1月には各区の新年総会も予定されております。>
議員各位におかれましても健康に十分留意され、新しい年をお迎えいただきますようお祈り申し上げまして、閉会のあいさつとさせていただきます。
・・・・・・・・・
坂城町長 山村ひろし