坂城町 笑顔と拍手に包まれた「第24回センター祭」

 昨日(9月7日)、坂城勤労者総合福祉センターにおいて「第24回センター祭」が開催されました。
 センター祭は、日頃から学習や活動に励む講座受講生の皆さんが、学びの成果を披露する場として毎年行われているものです。
 ステージ発表では、オカリナ、社交ダンス、ハーモニカ、キッズダンス、歌謡、バレエ、太極拳・太極剣、ハワイアンフラが披露され、来場者からは大きな拍手が送られました。
 展示会場では、布あそび、ソープカービング、ポーセラーツ、絵手紙、ビーズステッチ&ビーズクロッシェ、水彩画、陶芸など、多彩な作品が並び、訪れた方々は熱心に鑑賞していました。
 また、屋外では「おいしい広場」と題し、そばやおやき、菓子、ジャム、だんご、大福、クレープ、サンドイッチの販売やハンドマッサージ体験が行われ、食や交流を楽しむ姿が見られました。
 多彩な発表と展示を通して、受講生の皆さんの日頃の成果を感じられる一日となりました。

坂城町長 山村ひろし

坂城町 「第十八回 お守り刀展覧会」授賞式が開催されました

 先日(9月6日)、鉄の展示館ホール(中心市街地コミュニティセンター)にて、お守り刀展覧会実行委員会、全日本刀匠会、町、鉄の展示館、(一社)林原美術館が主催する「第十八回 お守り刀展覧会」授賞式が行われました。
 授賞式では、刀身・外装・研磨の各部門の受賞者が表彰されました。
 その中で、坂城町在住の 河内一平さん が刀身の部で「長野県教育委員会賞」を、同じく町在住の 宮入陽さん が外装の部で「全日本刀匠会会長賞」を受賞されました。
 本展覧会は、11月16日(日)まで鉄の展示館で開催されています。期間中は、刀剣に関する多彩な関連イベントも予定されています。この機会にぜひご来場いただき、刀の奥深い魅力をご体感ください。

 詳しくは、鉄の展示館ホームページをご覧ください。

坂城町長 山村ひろし

坂城町 笑顔と花火があふれる!第31回団地まつり

 先日(9月5日)、テクノさかき駅前広場で、テクノさかき工業団地組合主催による「第31回団地まつり」が開催されました。このお祭りは、当初、同工業団地組合が会員企業の福利厚生の一環として始められたものですが、回を重ねるごとに地域に浸透し、今では地域の皆さんも楽しみにしている恒例のイベントとなりました。
 当日は、会員企業の社員や地域の皆さんで会場は大にぎわいでした。第1ステージでは「鬼越トマホーク」「オーバー・ヘット・ヘットン」のお笑いライブで笑いが絶えず、お楽しみ抽選会でワクワクも味わいました。続く第2ステージでは「エドアルド ミニコンサート」が披露され、会場は音楽と笑顔に包まれました。
 最後は夜空を彩る花火が打ち上げられ、歓声と拍手が広場いっぱいに響き渡る、まさに笑顔あふれる一日となりました。

坂城町長 山村ひろし