先日(5月15日)、坂城町文化センターで、令和7年度 坂城町青少年を育む町民会議全体会が開催されました。(会長:山村、理事長:後藤敏一さん)
「坂城の子は坂城で育てる」のもと、坂城町のほとんどの団体の代表者の皆さんにお集まりいただきました。
令和6年度の活動状況、令和7年度の活動方針を決め、その後は、信州大学伏木久始教授の講演を拝聴しました。(テーマは:「ふつう」という思い込みに気づく)
日本では、”空気を読む”生き方に個性が埋没しているのではないか。という問いかけで、「国や地域により異なる ”ふつう”」についていろいろな角度からお話しいただきました。
伏木先生の海外でのご体験をもとに大変示唆に富んだ貴重なお話をいただきました。











坂城町長 山村ひろし