坂城町消防ポンプ操法大会

本日(7月1日)、坂城町四ツ屋消防ポンプ操法訓練場で、消防団ポンプ操法大会が開催されました。

挨拶する山村

昨年の大震災を契機に今まで以上に地元の消防団、婦人消防隊の大切さが再認識されておりますが、本日は消防団ポンプ操法大会が雨の中開催されました。

この大会は、消防団が常時の訓練成果を発表するとともに、消防技術の向上発展と士気の高揚に資することを目的に行われます。

大会は、ポンプ車の部(第2、4、7、9分団)と小型ポンプ操法の部(第1、3、5、6、8、10、11分団)の競技と、ラッパ分団によるラッパ吹奏が行われました。

大会の結果(入賞)は以下のとおりです。

◎ポンプ車操法の部  優勝:第2分団  準優勝:第7分団

ポンプ車操法で優勝した第2分団

◎小型ポンプ操法の部  優勝:第10分団  準優勝:第11分団  3位:第1分団

小型ポンプ操法で優勝した第10分団

各々の優勝分団とラッパ分団は、来週(7月8日)開催される「第53回埴科消防ポンプ操法大会及び第7回埴科消防ラッパ吹奏大会」に出場します。 (会場:千曲市大西緑地公園)    

前年同様、県大会へ出場できるよう奮闘を期待したい。 (県大会は7月29日 上田で開催されます)  

坂城町長 山村ひろし        

「セブン&アイの森」ボランティア・プロジェクト

セブン&アイ・ホールディングスとセブンーイレブン記念財団は29日、30日にわたり、坂城町南条の山林で長野森林組合、南条生産森林組合の指導を受けながら「セブン&アイの森」と名付けられた山で雑草の刈り取りなどの作業をしました。

右端:ご挨拶される この森の所有者の

南条生産森林組合 組合長 山極太忠さん  

                                                                       

ご挨拶する山村

本日(30日)は、長野地区のセブン・イレブンの皆さんと東京のセブン&アイ・ホールディングの皆さま合計、約60名の方々が作業をされました。

このプロジェクトはこれから5年間続けられ、Co2削減のためのCSRプロジェクトとして行われます。

私も本日、約1時間ほど作業に参加しました。

 

作業中の山村

坂城町では毎年、植樹を行なっておりますが、植樹後の下草刈、雑草刈り、間伐、は誠に重要な作業です。

その意味では、このようなセブン&アイ・ホールディングさん、南条生産森林組合さんの取り組みに大変敬意を表します。

坂城町長 山村ひろし

「国際ソロプティミスト上田」 さんからご寄付をいただきました。

昨日(6月24日)、国際ソロプティミスト上田(会長:小林恭子さん)から学校図書館充実のための資金として、10万円のご寄付をいただきました。

国際ソロプティミストは管理職、専門職に就かれている女性の国際的組織で人権と女性の地位向上のために活動されておられる奉仕団体です。

今までにも長年坂城町へ図書の寄贈をしていただいております。

*Soroptimist とは、ラテン語の Soro (姉妹)、と Oputima (最高) の合成語で 「女性にとって最高のもの」 を意味します。

昨日は、女性講談師、神田陽子さん、神田京子さんのチャリティー講談とバザーを開催していただき、その収益金から坂城町、上田市、青木村および東日本大震災で被災された高校生に卒業までの支援をする国際ソロプティミスト・絆プロジェクトに寄付をしていただきました。

国際ソロプティミスト上田 小林恭子会長からご寄付をいただく

                         

 

ご挨拶する山村、右は 母袋 上田市長、沓掛 青木村教育長

一昨日(6月23日)から、「男女共同参画週間」も始まりました。 ソロプティミストの皆さんの益々のご活躍をお祈りいたします。

坂城町長 山村ひろし

村上小学校で第3回ホタル祭り&ナイトミュージアム

私は参加できませんでしたが、昨日(6月23日)、「村上小学校で第3回ホタル祭り&ナイトミュージアム」 が開催されました。

村小ホタル06-07

村上小学校では、地元の方々、先生方の熱心なご指導のもと、ホタルの保護と水環境の保全活動に取り組んでおります。

昨年10月には、現在の5年生が国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)を受賞しました。

詳しくは、以下の坂城町ホームページをご覧下さい。

(以下をクリックして下さい)                

http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1001000000180/index.html

坂城町長 山村ひろし

第16回機械要素技術展(東京ビッグサイト)

本日(6月21日)、東京ビッグサイトで開催されている、第16回機械要素技術展に行ってまいりました。

本展示会は昨日から、明日(22日)まで開催されていますが、今年は前年より30%も出店社が多く、1800社以上が出店するアジア最大の展示会だそうです。

坂城町からは、 アルプスツール、 イケダ、(有)エフディ企画、日機工業 、 ヤマザキアクティブの各社が参加されました。

本日、坂城町のブースを覗きましたが、来客数も多く、活発にお客さんとの商談をされておられました。

坂城町長 山村ひろし

JICA (国際協力機構)からザンビアへ派遣される 竹内希さん

昨日(6月20日)、JICA(ジャイカ 国際協力機構)からザンビア共和国へ、算数、理科の教師として派遣される、坂城町南条金井ご出身の竹内希(のぞみ)さんが坂城町役場へお出でいただきました。

右:竹内 希 (のぞみ) さん

竹内さんは新潟大学を卒業され、現在、広島大学大学院の学生さんですが、JICAから理数科の先生として2年間、アフリカ南部、ザンビア共和国の中高一貫校へ派遣されることになりました。 

アフリカでの2年間で素晴らしい体験をされると思います。

今後、時々、メールで状況をご連絡いただくことになっていますのでこのブログでもご紹介したいと思います。 ご健闘をお祈りいたします。

坂城町長 山村ひろし

坂城町商工会青年部から寄付をいただきました。

昨日(6月20日)、坂城町商工会青年部(部長:守屋健作さん)の皆さんが、東日本大震災で被災された方々への義援金、10万円を持って来られました。

商工会青年部の皆さんは、39年前から町内の保育園・幼稚園・小中学校に順番に寄付をされておられます。 今年は坂城幼稚園ヘ、昨年12月31日に実施した年末チャリティーイベントの売上の一部を寄付されました。

さらに今年は、その売り上げの一部を東日本大震災で被災された方々への義援金として、寄付をいただきました。 この義援金は、町を通して被災地へ送られることになります。

写真左から、 ひしこタクシー 畑山哲次郎さん、 中沢商店 中沢郁夫さん、内山自動車 内山貴博さん、山村町長、守屋工機 守屋健作さん、三井造園 三井隆史さん、 共和金型 竹鼻裕司さん

坂城町商工会青年部の皆さん誠にありがとうございました。

坂城町長 山村ひろし

中之条区で災害時物資供給協定

昨日(6月18日)、中之条区(吉川区長)及び中之条区自主防災会(片山会長)と中之条区内の4つ事業者の皆さんにより、坂城町の区としては初めての「災害時における応急生活物資供給に関する協定書」が結ばれました。

自主防災会  片山吉一 会長

前列、左からご協力いただいた、 とみや様、 高峰建設様、吉川中之条区長、 ロビニア様、塚田鋸店様

中之条区では、今までにも自主防災会として、災害に対して積極的な防災活動を推進しておられます。 このたび、災害が生じた場合の対応策として、中之条区民への生活物資等のスムーズな供給を可能とするために、中之条区の4つの4事業者さん( ロビニア様、 とみや様、 高峰建設様、塚田鋸店様)のご協力により様々な応急生活物資が災害時に中之条区民へ供給することが可能となりました。

町としての取り組みのほかにこのように自主的な取り組みを行われている、中之条区の皆様に敬意を表します。

坂城町長 山村ひろし

坂城町の観光案内(動画)

坂城町では坂城町の素晴らしさをもっともっと多くの方に知っていただこうと、富士通 さん、ならびに富士通エフ・オー・エム さんのご協力により以下のサイトで、動画 「信州さかき観光案内」 の提供を始めました。

(以下のサイトをクリックしてください)

http://www.town.sakaki.nagano.jp/html/sakakimap.htm

どうぞ、お楽しみください。

坂城町長 山村ひろし

平成24年 坂城町 第2回議会定例会 閉会ご挨拶

 本日(6月15日)、平成24年坂城町第2回議会定例会が閉会いたしました。
 以下のご挨拶を申し上げました。
                          
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                        
平成24年 第2回議会定例会 閉会ご挨拶
                 
平成24年第2回坂城町議会定例会の閉会にあたり、一言ごあいさつを申し上げます。
 
 6月4日に開会されました本定例会は、本日までの12日間にわたりご審議をいただきました。また、本議会は、議員の皆様の発案により、夏場の節電の一環として、一般質問の開始時間を午前8時30分からとされました。この新しい取り組みを行いました議員各位に、誠に時流にあった対応であると改めて敬意を表します。さて、提案いたしました請負契約の締結、条例の制定、一部改正、工業団地開発事業特別会計、一般会計補正予算、下水道事業特別会計補正予算、さらに、追加日程でお願いいたしました人事案件を含め、全ての議案に対して原案どおりご決定を賜り、ありがとうございました。
 
 さて、平成24年度 長野県知事表彰受賞のご報告がございます。
 既に、新聞などで報道されておりますように、当町ご出身の2名の方が表彰されました。
 町議会議員として昭和62年4月より6期24年間に渡りご活躍されました、柳沢昌雄さんが、地方自治功労賞を、元社団法人 県経営者協会 理事として、多方面にご活躍されました日置恒明さんが、産業功労賞をそれぞれ受賞されました。
 この度の受賞は、町といたしましても大変喜ばしいことであります。今後におかれましてもご健勝で、ご活躍をご祈念申し上げます。
 
次に、当町も加入し、出資しておりました図書館ネットワークシステムなどを運営していました「株式会社テレコムユー」が3月末で解散いたしました。
現在、清算手続きが進められており、清算金につきましては、出資割合に応じてそれぞれの株主に配分される見込みであります。
 なお、図書館ネットワークシステムにつきましては、財団法人上田市地域振興事業団に引き継がれます。現場での事務事業の遂行には支障はございません。
 
青空と千曲川の新緑にかこまれ、6月2日に開会式を行いました「第7回ばら祭り」につきましては、あさって17日(日)をもちまして、16日間の開期に幕を下ろします。
春先、開花の状況を心配いたしましたが、薔薇人(バラード)の会の皆さんや、オーナー企業の皆さんのばらに対する思いが見事に開花し、昨日までに県内外から3万人を超える皆さんに「さかき千曲川バラ公園」にお越しいただき、「ばらの町さかき」をご堪能いただきました。
テレビでの生放送後の週末は大変大勢の来客となり、特に、この10日の日曜日には、天候にも恵まれ朝夕にご来園いただいた皆さんも含め、1日で約1万人の方々が訪れ、実行委員会の予想を上回る来園者に、嬉しい悲鳴となりました。
今回のばら祭りにつきましては、さかき千曲川バラ公園の他に、鉄の展示館における小松美羽さんの絵画展や、中心市街地コミュニティセンターでのマジックショー等を開催するなど、ばら祭りとのコラボレーションを実施し、大変ご好評をいただいております。
これからも、このばら祭りを交流や観光の拠点として位置付け、さらなるまちづくりの活性化に繋げてまいりたいと考えております。
 
今議会の招集あいさつで申し上げましたが、葛尾山及び自在山25haの松くい虫防除の空中散布につきましては、南信地方で週末に空中散布の日程が組まれている自治体が、予定通り実施されますと、来週18日(月)に、当日の天候等の状況はありますが、予定どおり実施いたします。
実施にあたりましては、長野県防除実施基準に基づき、安全性に十分考慮し、住民の皆さんの健康に配慮する中で、地元区の皆さんをはじめ、町内の小中学校、高校、保育園、幼稚園、福祉施設及び関係団体へ前もっての情報提供や坂城駅、テクノさかき駅への告知板の掲示、体調や薬害などの心配される方への配慮等、リスクコミュニケーションの強化を図ってまいりました。
空中散布の実施にあたりまして、今月号の広報や町ホームページに掲載してあります「注意事項」をご覧いただき、散布区域内に近づかない、どうしても外出しなければならないときは、「帽子・マスク」などの着用により自主的な防護を行うなどの諸注意をお守りくださるよう、町民の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
 
 来月1日(日)には、町ポンプ操法大会が開催されます。地域を守る消防団員が、有事の際の機敏な対応や消防技術の向上を目指し、日頃の訓練の成果を発表いたします。多くの皆さんの応援をお願いいたします。
 また、この大会の優勝分団とラッパ分団は、7月8日(日)に千曲市大西緑地公園で行われる、埴科ポンプ操法大会及びラッパ吹奏大会に出場いたします。
 なお、ラッパ分団は、昨年から専門の講師の指導のもと、訓練を重ねてまいりました。訓練の成果を期待いたします。
 
改修工事を進めております「びんぐし湯さん館」につきましては、現在の改修工事により、玄関の導入部から大広間までのバリアフリー化、授乳室の新設など、どなたにも優しく親しみやすい施設に改め、7月20日にしゅん工式を行い、翌21日(土)にリニューアルオープンとなります。また、開館日の拡大や、イス席のレストランの新設、そして、拡充された厨房施設による飲食のメニューの充実など、魅力アップした湯さん館にご期待いただければと思います。
 
次に、7月27日から30日までの間、中国上海市交流団が中国を訪問いたします。南条小学校長の児玉校長を団長とし、引率教員4人、小学生13人の計17人で、そこに私も同行いたします。子ども達には、経済成長の著しい中国の様子をじかに感じて、国際感覚を養い、今後の心豊かな人間形成につなげてほしいと考えております。
私は、この教育交流に尽力をいただいている復旦大学を表敬訪問し、友好を深めてまいりたいと考えております。
 
夏を彩る町民まつり「坂城どんどん」を8月4日(土)に開催いたします。昨年に引き続き、東日本大震災により坂城町に避難されている方々をご招待するなど東北地方、長野県栄村の被災地支援事業を計画しております。
 なお、その頃は「ロンドンオリンピック」が開催されておりますので、それにちなみ「どんどんオリンピック」を開催したいと考えております。さらに、今ではすっかり人気者となりました「ねずこん」との記念撮影会も予定しております。夜の部の踊り流しとともに、様々なイベントや催しを計画いたしておりますので、大勢の町民の皆さんのご参加をお願いいたします。
 
これから暑さが増してまいります。議員各位におかれましても、健康に留意され、ご活躍さますことを祈念申し上げ、閉会のご挨拶とさせていただきます。
                                  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   
坂城町長 山村ひろし