追儺節分

本日(2月5日)、中之条(なかのじょう)の中條(ちゅうじょう)神社で行われた 「追儺節分祭」 に参加しました。 今日は日曜日でもあり多くの子どもたちが参加してくれ大変嬉しく思いました。 

( 先日、2月3日、坂城神社の追儺節分祭にも参加しましたが、こちらは暦通り、金曜日の午後開催されたため、子どもの参加者はあまり多くなく、些か寂しく思っておりました。)

季節の行事は暦通り開催することも必要ですが、 追儺節分祭などは開催日をもっと柔軟にしても良いのではないかと思いますがいかがでしょう。

(以下の写真はいずれも中島登議員に提供いただきました)

(袋を開いて準備OK!)

(すごいエネルギーでキャッチ!)

(役員の皆さんで 鬼は外、福は内 !)

本日の追儺節分祭は中之条区、中條神社、公民館、神楽保存会、育成会の協同で開催されました。(今回で3回目)

今年こそ、ほんとの意味で昨年のような不幸な出来事を 「追儺」 したいですね。

坂城町長 山村ひろし

高度ICT(情報通信技術)人材教育(第2回目)

  昨日(2月4日)、「子どもたちを対象とした高度ICT育成事業」の第2回目が 坂城中学校で開催され、私も参加しました。 (第1回目は1月7日に実施)

 この事業は、学研教育出版が文部科学省の補助事業「地域における子どもたちを対象とした高度ICT育成」事業に、坂城町とともに申請し、採択されたものです。 
(坂城町からは小学校、中学の子どもたち37名が参加)
                             
今回は、いよいよ、WEBページの作成部分に入ってまいりました。
                                          
「ねずこん」も応援に参加。
                          
                                            
                  
来週(2月11日、第3回目 最終回)は、岡山県の真庭市の子どもたちとオンラインで結び、「わが町、わが市」の特徴、特産物などをWEBページを見せ合いながら勉強します。
坂城町の子どもたちにとってICT(情報通信技術)の学習に大変参考になるものと期待しています。
                            
来週、学習の終了後、東京工業大学 名誉教授 清水康敬先生も交えて記者会を行う予定です。
                    
坂城町長 山村ひろし