・・・・・・・・・・・・・・
さて、社会福祉協議会につきましては、町とともに地域福祉を推進する車の両輪として、町からの委託事業の他、様々な独自事業を展開する中で、町民福祉の向上に努めていただいています。
また、サービスの提供体制が脆弱であった介護保険制度創設当時から、介護保険サービスを円滑に提供できるよう、在宅の方を対象とした居宅介護事業所としての事業も行っており、社会福祉協議会は長らくこの介護保険の事業収入を支えとして運営をしてまいりました。
しかしながら、近年、介護ニーズやサービス提供基盤の変化などで収益が減少し、余裕資金となる繰越金や積立金も減少している状況であります。こうした状況に鑑み、新年度予算において社協への補助金の増額及び新規事業委託の経費を計上し、社協の運営を支えつつ経営の改善に向けての取組みも進めてまいりたいと考えております。
少子高齢化など社会情勢が大きく変化する中、より細やかな福祉ニーズへの対応を図るためにも、社協との一層の連携、協力を図ってまいります。
国民健康保険につきましては、平成30年度より県が財政運営の責任主体となり、市町村では、県全体の医療費などを賄うための財源として県が算定した納付金を納める仕組みへと制度が改正されました。
先般、令和2年度の納付金額が提示され、町では、昨年10月の消費税率の引上げなど加入者の皆様の負担を考慮し、町独自の激変緩和を講じる中で最小限のご負担をお願いすることとして、国民健康保険運営協議会にお諮りし、お認めをいただいたことから、今議会に条例の改正をお願いするところでございます。
続きまして、産業振興分野でございます。
新工業団地の整備につきましては、農地法に基づく、農業振興地域からの除外申請準備を進めてまいりました。最終段階では、地権者の同意などが必要となりますので、地元説明会を開催し、事業の進捗状況、今後の事業計画などをご説明し、手続を進めてまいります。
また、この新工業団地整備と同時に進めております、A09号線の道路改良事業は、令和2年度で、詳細測量、用地買収までを進めていく予定としており、必要な予算を計上いたしました。
次に、3年ぶりとなる「さかきモノづくり展」を実施主体の坂城テクノセンターとともに計画し、10月上旬の2日間の開催に向け、準備を進めてまいります。
人材の確保、また、地域産業の更なる発展と地域の活性化に向けて、町内企業が持つ高い技術力や強みなど「モノづくりのまち坂城」の魅力を町内外に広く発信し、次代を担う若者のUJIターン就業の促進を図るなど、商工会やテクノハート坂城協同組合とも連携して支援してまいりたいと考えております。
さて、当町の基幹産業である工業の歴史は、目覚ましい発達を遂げた昭和の時代をまとめた文献がございます。
時代が令和へ移行し、グローバル化が進展した「平成」という時代の町内産業の記録が必要と考えられ、工業関連を中心に商業や農業などの出来事をまとめる産業誌を作成する経費について予算計上をいたしました。
坂城町国際産業研究推進協議会では、来年度、フランスにヨーロッパの拠点があり、販路拡大や高いサービスを続ける建設機械メーカーや、イタリアで射出成型を行う企業を取得した成形機メーカーなど、町内から進出している企業の海外視察研修を計画しております。
併せて、イギリスの離別により揺れ動くEUの経済・産業状況なども視察し、今後の企業運営や販路拡大、海外進出などに活かすために実施されることから、町、議会からも参加に必要な予算を計上いたしました。
松くい虫防除対策につきましては、健康に対する配慮など地域住民や関係者の皆さまとの情報交換などリスクコミュニケーションの強化に努める中で、空中散布及び無人ヘリ散布も含め、伐倒駆除、樹幹注入、植樹など、総合的な防除対策を、次年度も、引き続き長野県のご指導をいただきながら、講じてまいります。
地域住民が主体となって設置する有害獣対策の侵入防止柵につきましては、本年度網掛地区で約1,000mの設置が完了し、次年度完成に向け進めてまいります。事業の計画、実施にご理解・ご尽力をいただきます地域の関係者の皆様に感謝申し上げます。
村上地区が完成したのちには、未設置の地区への設置に向け、事業の効果等を地元に説明して設置推進を図り、有害獣による被害を減少させたいと考えております。
続きまして、循環型社会と安全な生活環境についてでございます。
リデュース・リユース・リサイクルの3Rを推進するため、新年度から、現在実施している布類の収集範囲を拡大し、古着についても収集を開始いたします。
古着については、必要としている国に輸出されるほか、国内で衣類として再利用されます。収集に出せる古着等 詳細は広報さかきやホームページ等でお知らせしてまいります。
南条金井地区を担当している消防団第2分団の詰所につきましては、建設から38年が経過し、老朽化が進んでいることから建替えを行い、併せて「ホース乾燥塔」を整備してまいります。
また、第1分団の軽積載車が導入から19年経つことから、安全面等に考慮し、軽トラックタイプから、室内に乗車できるデッキバンタイプの車両に更新する予算を計上いたしました。
続きまして、生活基盤の向上のための施策について申し上げます。
町道A01号線道路改良事業酒玉工区の若草橋の架替え工事につきましては、長期間の通行制限等により、地域の皆様はじめ関係する皆様にご不便・ご迷惑をお掛けしたところですが、擦り付け舗装工事完了後この4月から橋梁の供用開始を予定しております。
引き続き、若草橋周辺の酒玉工区の道路改良工事を進めてまいります。
橋梁の修繕工事につきましては、町の橋梁長寿命化修繕計画に基づき、昭和橋、鼠橋の修繕工事を引き続き実施してまいります。
両工事とも長期間にわたり通行規制をすることとなり、皆様にご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、国道18号から役場に入る手前の64号橋につきましては、本年度から工事に着手し、令和2年度に改良工事を実施する予定です。
公共下水道事業につきましては、国道事務所のご協力をいただくなかで、南条地区国道18号の舗装復旧、舗装修繕工事が完了しました。引き続き住居地域の事業完了を目指し、南条の新地、鼠地区の管渠工事を進めてまいります。
以上、令和2年度の主要施策について申し上げました。
今議会に審議をお願いする案件は、人事案件1件、条例の一部改正9件、令和2年度の一般会計予算及び特別会計予算4件の計15件でございます。
よろしくご審議を賜り、ご決定いただきますようお願い申しあげまして、招集のあいさつとさせていただきます。
・・・・・・・・・
坂城町長 山村ひろし