「千曲川の恵みを取り戻す会」設立総会

昨日(1月30日)、「千曲川の恵みを取り戻す会」の設立総会が開催されました。

千曲川にかつてのような賑わいを取り戻そうと、3年ほど前から、研究会、講演会、準備会などを開催してきましたが、このたび、ようやく正式な会として発足いたしました。

また、新型コロナウィルスの関係で、上田市、千曲市、東御市、坂城町の各々の会場に分かれ分散オンラインで実施しました。

主な役員としては、

会長:土屋上田市長、副会長:小川千曲市長、花岡東御市長、山村坂城町長

運営委員:千曲流域学会の藤森靖夫(委員長)ほか、各委員に、上小漁業協同組合、更埴漁業協同組合、上田市、千曲市、東御市、坂城町の各担当管理職、長野大学淡水生物学研究所箱山所長など

監事・調整役:宮下省二上田市議会議員、中村眞一千曲市議会議員、塩野入猛坂城町議会議員など

また、事務局としては事務局長に上小漁業協同組合坪田事務長ほか、更埴漁協、各市町の担当職員が就任しました。

会の目的としては、

〈「アユ釣りのメッカ復活」を目指し、アユやウグイなどの在来種が住みやすく、住民に愛される千曲川の環境づくりに取り組むことにより、水産業や観光産業の振興とともに、地域活性化につなげることを目的とする。〉

また、この目的を達成するために、次の活動を行うこととしました。

1.啓発(学習会)、情報発信に関すること

2.調査研究に関すること

3.在来種の駆除に関すること

4.環境整備に関すること

5.その他、会の目的を達成するために必要なこと

令和元年の東日本台風の影響でコクチバスなど外来種の個体数が大幅に減少したと言われています。

まさに、今が「千曲川の恵みを取り戻す」最大のチャンスだと思います。

本会の活動にご理解をいただき、積極的に推進をしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

以下、設立総会の様子です。

総会の議事のほかに、斎藤充千曲川河川事務所長さんの来賓祝辞、また、議事終了後、信州大学中村浩志名誉教授、平林公男信州大学副学長、箱山洋長野大学淡水生物学研究所長から各々ご講演をいただきました。

坂城町長 山村ひろし

坂城町民の皆さまへ

新型コロナウイルス感染症について、変異株による感染の急拡大が全国的に広がる中、長野県においても新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」の対象となることが国により決定され、1月27日から2月20日までの間において適用されることになりました。

 

 これに伴い、長野県独自の感染警戒レベルが全圏域で最高レベルの6に引き上げられます。

 1月26日も県全体で537人、町においても10人の感染者が発生するなど、感染が拡大していることから、町といたしましても県と連携して感染拡大防止対策に取り組んでまいります。

 

 町の公共施設については、既に大半が貸し出しを停止しておりますが、今後は、勤労者総合福祉センターの各種教室の自粛や事業の停止、びんぐし湯さん館の食堂の営業時間や図書館の貸し出し時間の短縮なども加えて行います。

 

 また、子どもさんのおられるご家庭につきましては、小中学校における分散学習、保育園・児童館における利用自粛などのご協力をお願いすることとしております。

 

 町民の皆様には、混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出・移動や、県外との不要不急の往来を控えていただくようご協力をお願いします。

 

 また、人との距離の確保、マスクの正しい着用、手洗い・手指消毒などの基本的な感染防止対策を徹底してください。

 

 体調に異変を感じた場合は、外出をせず、速やかに医療機関に相談してください。

 

 また、ワクチン接種につきましては、65歳以上の高齢者の皆様に、文化センター体育館での集団接種の日時のご案内を接種に必要な接種券付予診票等と併せて送付いたしましたので、通知が届きましたらご確認いただき、ご案内の日時での接種にご協力をお願いいたします。

 

 新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染する可能性があります。感染された方やご家族などの関係者、医療従事者等への不当な差別や偏見が生じないよう併せてご理解とご協力をお願いいたします。

 令和4年1月26日

 坂城町新型コロナウイルス感染症対策本部

 本部長(坂城町長) 山 村  弘

大関御嶽海誕生!

本日(1月26日)、大相撲春場所(3月13日初日)の番付編成会議と臨時理事会が開かれ、東関脇御嶽海(29)=木曽郡上松町出身=の大関昇進が正式に決まりました。

1795(寛政7)年の雷電=旧大石村・現東御市滋野乙出身=以来227年ぶりに信州出身の大関が誕生。

新型コロナ禍の暗いニュースばかりの中で、長野県民として本当にうれしいニュースです。

以下は、平成29年(2017年)当時の関脇御嶽海さんに、坂城町鉄の展示館で開催中の「大相撲と日本刀」展にあわせ、一日館長として就任していただき、握手会、トークショウ、さらには、同日に開催されていた、坂城町町民運動会に飛び入りで出場していただいた際の様子です。

町民運動会では、出羽海部屋チームとしてリレーに出場していただきましたが、すごいスピードで走り抜けられ観客は大喜びでした。

このイベントから約5年が経ちました。ようやく大関へと進まれ、あとは横綱です。

全員で応援します。 頑張って下さい。

大関昇進の伝達を受けられ、口上を述べられる御嶽海関(「信濃毎日新聞号外」より)他

坂城町長 山村ひろし

AREC・Fiiプラザ 令和4年新春特別講演会・次世代産業ビジネスフォーラム

先日(1月21日)、AREC・Fiiプラザで令和4年新春特別講演会・次世代産業ビジネスフォーラムが開催されました。(AREC:浅間リサーチエクステンションセンター、理事長:白井汪芳さん)

例年ですと、上田の玉姫殿で盛大に開催されるところですが、今年は新型コロナの影響で、ARE・FII プラザで人数を限定し開催されました。 当会場以外の方はリモートでの参加となりました。

講演会の講師は、セイコーエプソン株式会社取締役会長の碓井稔さんです。

「分断を乗り越え、多様性がつくる持続可能な社会へ」というテーマで約1時間半ご講演をいただきました。

碓井さんのお話を伺うのは初めてでしたが、しっかりとした企業理念、コンセプトをお持ちで、事業展開をされておられることに感銘を受けました。

経営の持論として以下を掲げておられます。

◆会社は社会の為、お客様の為に存在する。

◆経営者は全ての人を元気づける存在でなければばらばい。

・夢を力に、夢を共有化し、リードしフォローする。

・Reality&Dream

◆エンドのお客様起点でビジネスを考える

・お客様との強い接点作り、その拡大と持続化

・そのためのコアの能力(技術、商品など)の強化、DXは有効な手段

◆規律と躍動の組織づくり

・総合力の最大化(強いサッカーチームのように)

・一人一人が会社の代表者(ラストマン)である覚悟を持った組織

なにより、以上の持論を実戦されておられることに感服をいたしました。

▼左:碓井会長、二枚目は講演中の碓井会長で右下には、ARECの白井会長

坂城町長 山村ひろし

坂城町 GIGAスクール公開授業と各校の実践発表、講演会

昨日(1月20日)、坂城町の南条小学校でGIGAスクール公開授業と小学校、中学校の各先生方によるGIGAスクール実践発表会が行われました。

また、昨年よりご指導いただいている、信州大学佐藤和紀先生による講演も行われました。

メイン会場は南条小学校で行われ、私も学校へ行く予定にしておりましたが、新型コロナの影響から、リモートでその様子を拝見しました。

南条小学校で行われた公開授業は、2年生、4年生、5年生を対象にして行われました。

2年生の授業は「生活」の授業で、テーマは「大きくなった ぼく・わたし」で2年生になった「自分のせい長を見つけよう」というものでした。

全員がchromebookパソコンを使いこなし、事前に作ったスライドを使って自分の成長を伝えあうというものでした。

そのなかで、昨年の担任の先生とリモートでつなげて自分たちの成長ぶりを見てもらうというプログラムもあり、大変素晴らしいものでした。

そのほか、4年生では、「道徳」の授業で、「スーパーモンスターカード」アンケートによる結果をジャム・ボードを使って班の友達と考えを共有しディスかションを行っていました。

5年生は、「算数」の授業で「割合のグラフ~円グラフを使って~」というテーマで自分で集めた資料(データ)を、スプレッドシートに入力、グラフを作成し、完成したグラフを比較して、適したグラフを選ぶ、というものでこちらも子供たちが自由自在にパソコンを使いこなしている姿に感銘を受けました。

坂城町では学校教職員、子供たちが一緒になってGIGAスクールに向けた取組を行っています。

新型コロナ禍のなか、皆さん大変ですが、これを逆にチャンスとしてとらえ、「学校を止めない」、「授業を止めない」、「勉強を止めない」ことにチャレンジしています。 素晴らしいことです。

以下、その様子をご覧ください。写真はいずれも私のパソコンの画面から。

▼坂城町校長会会長 酒井賢一坂城中学校長、2枚目は、信州大学佐藤和紀先生

坂城町長 山村ひろし

坂城町の皆さまへご連絡とお願い(新型コロナウィルスについて)

 坂城町民の皆様へ

感染の拡大が続いている新型コロナウイルス感染症について、町内においても本日(1月16日)6例の感染が発表され、直近1週間の新規感染 は13例と、感染の拡大が懸念されます。

こうした状況から、県では、坂城町について「感染が顕著に拡大している状態」であるとして、1 月16 日、独自に定める感染警戒レベルを5に引き上げ「新型コロナウイルス特別警報2」を発令しました。

町では、町内でのさらなる感染拡大を防ぐため、県と連携して対策を実施してまいります。

町民の皆様には、人と会う機会をできるだけ減らすとともに、普段会わない人との会食を控え、会食をする場合も少人数、短時間にしてください。

帰省や県外への訪問は控え、感染に不安のある方は県で実施している無料 検査等をご活用ください。

商業施設等では、密集が生じないよう必要に応じた入場制限の実施や、イベントについても慎重な検討をしてください。

事業者の皆様には、職場の感染対策を改めて点検・徹底し、可能な限りテレワークや在宅勤務の推進をお願いいたします。

町におきましても、学校や保育園での対策を強化するとともに、一部公 共施設の休止や利用の制限、行事等の見直しをすることとし、随時、町ホ ームページ等でお知らせをいたしますのでご理解をお願いいたします。

少しでも体調に異変を感じた場合は、外出をせず、速やかに医療機関にご相談ください。

一人ひとりが感染防止のための最善の行動をとっていただきますようお願いしますとともに、感染された方やご家族などの関係者、医療従事者 等への不当な差別や偏見が起こることのないよう併せてご理解とご協力をお願いいたします。

令和4年1月16日

坂城町新型コロナウイルス感染症対策本部

本部長(坂城町長)    山 村 弘

上田地域定住自立圏形成に関する変更協定締結合同調印式

昨日(1月12日)、上田市で上田地域定住自立圏の連絡協議会が開催され、来年度からの新たな5カ年の第3次ビジョンに向けた協定内容の変更についての調印を行いました。

この協定に参加しているのは、上田市、東御市、青木村、長和町、坂城町、立科町、群馬県嬬恋村の7市町村です。

また、この協定のなかで坂城町に関しての新規のテーマは、「脱炭素社会(ゼロカーボン)実現に向けた取組」、「ワ―ケーション・テレワークの推進に向けた取組」、「スマート社会の実現に向けた取組」、「相互連携による防災力強化に向けた取組」などです。 また、さらに発展させるテーマとしては、「周産期医療体制の確立」、「地域公共交通の利用率・利便性向上事業」などです。

坂城町では、今年度(令和3年度)から新たな、「坂城町第6次長期総合計画(10ヵ年)」など多くの計画がスタートしていますが、これらの計画の基本的なテーマは、「SDGsの達成」と「デジタル化の推進」ですので、今回の協定締結の趣旨と合致しています。

個別の自治体では対応できないテーマもありますので、地域連携での推進を図っていきます。

以下、調印式の様子です。

▼左から:山村、土屋上田市長

坂城町長 山村ひろし

坂城町 ライフ・ステージ・エコー新春演奏会

昨日(1月8日)、坂城町テクノセンターで、ライフ・ステージエコー2022コンサートが開催されました。(代表:児玉正信さん)

昨年は新型コロナウィルスの関係で中止となりましたので、2年ぶりの開催です。

今回、新型コロナに配慮して約100人の人数限定での開催となりました。

本日の演奏は、久しぶりのフルバンドジャズ、大都(タイト)ジャズオーケストラ(リーダー:小倉大都さん)の演奏です。 

大都ジャズオーケストラは、小倉大都氏が自身の出身校である昭和音楽大学のOBを中心に結成し、王道のスウィングジャズから、コンテンポラリー・ジャズ、オリジナル曲まで幅広いレパートリーを持つオーケストラです。

現在は、当初のメンバーに加え、首都圏を中心に活躍する若手俊英ミュージシャンを起用し、都内を拠点としてライブ活動を積極的に行っています。

本日の演奏曲目は:

第1部:聖者の行進、In the Mood、Moonlight Serenade、Cute、Corner Pocket、Caravan

第2部:It Dont Mean a Thing、So What を題材としたアドリブの共演、信濃の国のJAZZ版、ラスソディー・イン・ブルー(復刻版 ガーシュウィン初演時の楽譜で。長野県では初演奏)

また、アンコールには、Sing Sing Sing という豊富なプログラムでした。ありがとうございました。

坂城町長 山村ひろし

坂城町スポーツ推進委員の小林浩幸さんが全国表彰

坂城町スポーツ推進委員の小林浩幸さんが、11月18日(木)、公益社団法人 全国スポーツ推進委員連合より「令和3年度 30年勤続スポーツ推進委員表彰」を受賞されました。

 
小林さんは、平成2年から現在まで31年間にわたってスポーツ推進委員として町スポーツ行事の企画や運営に携わっていただき、また、その間には町スポーツ推進委員会の会長や副会長もお務めいただくなど、町のスポーツ振興に多大な貢献をしていただいています。


(左から)山村、小林浩幸さん、宮 副町長、清水教育長

坂城町長 山村ひろし

川西医院 訪問看護ステーション開設

昨年、新型コロナワクチンの職域接種で大変お世話になった、川西医院さんの「訪問看護ステーション」は昨日からオープンしましたが、それに続いて、本日(1月5日)、「運動特化型デイサービス」もスタートしました。

最新鋭の機器も多く導入され、ヨガもメニューに入れられました。

短い時間でしたが、私もいろいろ使わせていただきました。

場所は、坂城町中之条の中條神社の前です。

ご関心のある方は、是非、お立ち寄りください。

坂城町長 山村ひろし