坂城中学校3年生模擬議会開会

昨日(1月27日)、坂城中学校3年生の社会科の授業の一環として坂城町議会議場を使った模擬議会が開催されました。

左から:坂城町議会塚田議長、答弁中の山村

6人の生徒により一般質問が行われましたが、いずれも坂城町のことをよく勉強した、素晴らしい質問ばかりでした。 頼もしいですね。 これからの皆さんのご活躍を心より期待します。

詳細は以下の坂城町ニュースをご覧ください。

・・・・・・・・・・・・       

坂城中学校3年生による模擬議会開会

模擬議会01

1月27日(金)、役場議場で、坂城中学校3年3組による模擬議会が開かれました。

これは、社会科の授業で、経済の仕組みを消費者・企業・労働者の立場で学習し、国や地方公共団体が果たす役割を知った生徒が、「どんな町になれば『坂城』に帰ってきたいと思えるか」をテーマに模擬議会を開き、ふるさとの未来について考えるために実施されたものです。

塚田町議会議長による議事進行のもと、6名の生徒が町の政策について質問し、山村町長ほか町職員が答弁するという実際の町議会と同じ形式で行われ、生徒たちは緊張した様子でしたが、雇用、介護福祉、子育て支援分野について堂々と質問をしていました。

議会を終えると、「実際に質問することによって町の様々な政策の内容がよくわかった」「人口減少は坂城町にとっても重要な問題で、自分たちにもできることがあればやらなければならない」などの感想が述べられ、将来を担う生徒たちにとって大変貴重な体験となった様子でした。

模擬議会02 模擬議会03

模擬議会04 模擬議会05

・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

坂城高校3年生 野口拓馬さん

本日(1月23日)、日本政策金融公庫主催の「第4回高校生ビジネスプラン・グランプリ」で、県内で唯一ベスト100に入賞し、「信州ベンチャーコンテスト2016」では準グランプリを受賞された野口拓馬さんが坂城町役場へ来られました。

左:野口拓馬さん

若きベンチャー企業家の誕生を祈ります。 野口さんは今年の春から、新生の公立長野大学への入学が決まっています。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城高校野口拓馬さん「使い捨てごみ箱」を開発し表彰

野口拓馬さん表彰

▲左から、田中 浩 坂城高校校長、野口拓馬さん、山村町長

坂城町出身 坂城高校3年生の野口拓馬さんが、「特許出願済み 使い捨てごみ箱」を開発し、日本政策金融公庫主催の「第4回高校生ビジネスプラン・グランプリ」において、県内で唯一ベスト100に入賞し、「信州ベンチャーコンテスト2016」では準グランプリを受賞されました。

「将来は起業家になる」という小さい頃からの夢に向かって前進する野口さんに、開発から受賞に至る経緯や現在の目標などについて語っていただきました。


野口拓馬さんは、経営者である父の背中を見て育ち、小学6年生の頃には将来は自分も起業家になることを志望。高校2年生の時に、「高校生が起業した」というニュースを聞いて、自分でもできるのではないかと考え始めました。そして昨年、紙製で中に入れたごみと一緒に捨てられる「使い捨てごみ箱」を開発し特許を出願。このごみ箱は捨てる際にふたができるように口の部分に別の紙をつけてあり、いくつか重ねて使用することもできます。これにより、第4回高校生ビジネスプラン・グランプリや信州ベンチャーコンテスト2016において上記のとおり優秀な成績を収められました。

開発の経緯について

「高校の清掃の際に、ごみ箱からごみ袋を取り出して捨てに行き、またごみ箱にごみ袋を入れるという毎日の繰り返しの作業を面倒に思い、ごみ箱ごと捨てられればいいと考えたのがきっかけです。ごみ袋のように簡単に捨てられるよう試行錯誤の末、まずは自分で何個もサンプルを作成しました。その後、県内企業の協力により試作品を製作してもらい、信州ベンチャーコンテストに向けて、長野市の企業に相談し、特許出願手続きを自分の手で行いました。」

受賞したことについて

「自分の実力を試したいと思って応募したのでうれしかったです。ただ、ここまで来れたのは多くの方のご協力のおかげなので、それに報いるためにも商品化できるよう頑張らなければいけないと思いました。また、自分にとってよい経験になりました。」

現在の目標は

「大学1年生のうちに起業すること。今はそのための土台作りを全力で行っています。まずはこのごみ箱にさらに改良を重ねて商品化したいです。他にも様々な商品を作って行きたいと思います。」

若くして将来を見据え、一歩ずつ着実に進む野口さんの、今後ますますのご活躍が期待されます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

坂城町消防団出初式

昨日(1月22日)、坂城町消防団出初式が挙行されました。

心配していた天気も雲ひとつない快晴のもと堂々の行進、記念式典が行われました。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地域を守る責任と誇りを胸に 消防団出初式挙行

出初式01

出初式02出初式03

出初式04出初式05

▲街頭行進

1月22日(日)、坂城町消防団の出初式が盛大に挙行され、逆木通りでは、川島消防団長以下、消防団員及び婦人消防隊員約270名が、青空の下で威風堂々たる街頭行進を行いました。

その後、文化センター体育館に会場を移して式典を行い、消防団活動に功績のあった多くの方々が表彰されました。表彰された方の一覧は下記リンクからご覧ください。

▼式典

出初式06

出初式07出初式08

出初式09出初式10

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

松木千俊先生

一昨日(1月21日)、能楽師で重要無形文化財総合指定保持者・坂城町特命大使の松木千俊先生、松尾名誉師範と久しぶりに会食をさせていただきました。

お二人は当日も雪の中、坂城町で子ども能楽教室の指導をしていただきました。

松木先生は日本各地で子どもたちに能楽を教えておられますが、昨年1年間で指導された学校が20校にのぼるそうです。

また、長野でも坂城町、千曲市、長野市で9校、560名がご指導を受けました。 すごいですね。感謝申し上げます。

今年、8月19日には、現在、野外ステージを建設中の 「びんぐしの里」 で第3回目の薪能が予定されておりその打ち合わせなどもさせていただきました。

左から:松木先生、山村、松尾名誉師範

子ども能楽教室の様子など、松木先生のブログに詳しく書かれています。

以下のサイトをご覧ください。

http://www.matsunokai.com/

坂城町長 山村ひろし             

長野県町村長会議

昨日(1月18日)、長野県町村長会議が永田町の全国町村会館で開催されました。

挨拶される全国町村長会長兼長野県町村長会長の藤原忠彦さん(川上村長)

1月20日から国会が開会され、平成29年度予算の審議が始まります。

そのタイミングで、総務省、国土交通省の各局長さんから最近の状況についてお話を伺いました。

総務省からは自治財政局長の黒田武一郎氏により、「平成29年度地方財政対策について」、また、国土交通省からは道路局長の石川雄一氏により、「道路行政を取り巻く最近の情勢について」 と言うテーマで各々膨大な資料を基にお話いただきました。

左から:黒田局長、石川局長

また、3番目の講演者として、「北国の春」 などを作詞された、南牧村出身の  いで はく氏のお話を聞きました。

作詞家 いで はく さん

テーマは 【ふるさとが生んだ 「北国の春」 】です。 (内容は以下の通り)

1.初ヒット曲の 「すきま風」(杉良太郎)の話

2.「北国の春」誕生と成長

3.信州が舞台の歌 「信濃路梓川」(森昌子)、「早春情歌」(小林旭)

4.歌にこめられたもの 「高尾山」(北島三郎) などです。

時々CDを流しながら大変面白く、お話も上手で、あっと言う間の90分でした。

「北国の春」 についてはっきりしたのは、この曲は ”決して、岩手県を思って作った曲ではなく、ふるさとの長野県南牧村の風景を詩にしたもの” だそうです。

坂城町長 山村ひろし

AREC新春講演会

昨日(1月16日)、上田の高砂殿で恒例の、AREC(浅間リサーチエクステンションセンター)の新春講演会・賀詞交換会が開催されました。

今回講演をされたのは、信州大学理事・内閣府政策参与(クールジャパン戦略担当)の浜野京(みやこ)さんです。

JETRO出身の方ですのでグローバルな体験が豊富で大変素晴らしいパワフルな講演でした。

テーマは 「『変化に対応し、チャレンジを』 ―海外ビジネスの現場から―」 です。

     

講演される 浜野京さん

浜野さんが冒頭お話になった、ATカーニーが発表した、「2017年国際ビジネス環境に影響をあたえうると予測する事は?」 も大変印象的でしたので以下に記します。 心して対応しないといけないですね。

(ATカーニーの予測)

1.主要経済に重大な打撃を与える、壊滅的なサーバー攻撃の出現

2.英国のEU離脱、トランプ大統領誕生が欧州のプピュリスト台頭に拍車

3.米国、ロシア、中国の官で緊張高まり、世界の三極化が確固たるものに

4.島国化により、世界経済がより分断化

5.フロンティア市場の魅力が失速

6.気候変動政策における国際的な協力が難航

7.ジカ熱の世界的な拡大

8.VRが前例のない規模で、ゲーマー以外にも普及

9.世界の原油価格が1バレル当たり60ドル以下を維持

10.新宇宙競争が加速

以上です。 日本がこれらの課題にどのように対処し、チャンスに結び付けられるか大きな課題ですね。

浜野さんからは数々の実例にもとづいた事例紹介ヒントをたくさんいただきました。 参考にしていきたいと思います。

左から:山村、浜野さん、母袋上田市長

講演での浜野さんの結びのメッセージ

「様々なチャネルで、変化に対応するチャレンジを!」

・気づき(自分の価値、価格、目標等)を生む

・NOと言わない知恵、言わせない工夫

・人の指摘を素直に聞く耳を持つ

・単発のビジネスに終わらせない

・いつまでも天下は続かない

・人は集まった理由で去っていく

・変化に素早く対応するチャレンジを続ける

→ 変化に対応したものだけが生き残る

坂城町長 山村ひろし

ライフ・ステージエコー2017 ~音楽と物語でつづるコンサート~

本日(1月14日)、坂城テクノセンターで恒例の新春コンサートが開催されました。

私は残念ながら、所要のためコンサートは聴けませんでしたが、午前中のリハーサルに皆さんとお会いしました。

コンサートの様子は以下の坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・

ライフ・ステージエコー2017~音楽と物語でつづるコンサート~

ライフ・ステージエコー01

ライフ・ステージエコー02 ライフ・ステージエコー03

ライフ・ステージエコー04 ライフ・ステージエコー05

1月14日(土)、坂城テクノセンターで、ライフ・ステージエコー2017が開催されました。

「ライフ・ステージエコー」とは「生涯にこだまする」という意味で、生涯学習の一環として毎年開催されています。

今年は、「音楽と物語でつづるコンサート」として、坂城町出身の宮坂貴子さん(ピアノ)、足立 学さん(演技・MC)、小俣彩貴さん(ダンス・演技)、野上結美さん(ソプラノ)ら「歌の翼(脚本・演出:吉水恭子さん)」の皆さんにご出演いただき、第一部では、「ふるさと」をテーマに演劇やダンスによる音楽舞台、第二部では、ミニコンサートが行われました。

会場には約200名のお客様が来場され、凱旋コンサートともなった宮坂さんの美しいピアノ演奏をはじめ、足立さんの楽しいお芝居やMC、小俣さんの創作日本舞踊、野上さんの素晴らしい歌声を楽しまれていました。

宮坂貴子さん

▲宮坂貴子さん(ピアノ) 坂城町出身

足立学さん

▲足立学さん

小俣彩貴さん



▲小俣彩貴さん(ダンス・演技)


野上結美さん

▲野上結美さん

・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

五色百人一首 西念寺大会

本日(1月9日)、中之条にある西念寺さんで第12回目になる「五色百人一首 西念寺大会」が開催されました。

昨夜からの雪模様で大変心配しましたが、今日は素晴らしい青空となり大勢の子供たちで賑やかに開催されました。

この五色百人一首は、TOSS(教師の教育研究団体)が開発したものですが、日本の伝統文化である百人一首を小学校などのクラスみんなで楽しめ、短時間で行えるように工夫をしたものです。

100枚の札を5色に分け、1色あたり20枚にすることで、1試合が5分以内に終わることができるようになりました。 5分間以内なら、朝の会などでもできるようになり、現在では、長野県大会(3月5日に善光寺で開催)なども開かれるようになりました。

今回も、長年サポートしていただいている、西念寺さんと多くの先生方にご支援いただき開催されました。

今日は上小地区を中心に、坂城町内外から計69名の小学生が参加しましたが、このうち坂城の子どもたちは2名でした。(坂城の子供が少なかったのは少し寂しいですね。昨年は大勢いました。)

また、今年は、(株)まちづくり坂城と坂城町などから賞品も提供されました。

試合の前の説明。本堂いっぱいの参加者。同伴の保護者の皆さんも緊張。

・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

2017年新春賀詞交歓会

昨日(1月5日)、さかきテクノセンターにおいて、公益財団法人さかきテクノセンターならびにテクノハート坂城協同組合主催による2017年新春賀詞交換会が開催されました。

坂城町内外から来られた会場あふれんばかりの参加者で大変にぎわいました。

左:公益財団法人さかきテクノセンター栗林理事長

右:テクノハート坂城協同組合宮後組合長

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     

飛躍を誓い 2017年新春賀詞交歓会

賀詞交歓会01

賀詞交歓会02 賀詞交歓会03

1月4日(水)、坂城テクノセンターで、公益財団法人さかきテクノセンター・テクノハート坂城協同組合主催による「2017年新春賀詞交歓会」が開催されました。

この賀詞交歓会は、町内外から企業・大学・各種団体の代表者・関係者の皆さんが一堂に会して新年を祝い、新年の挨拶を交わすもので、毎年1月4日に開かれています。

今年は「丁酉」の年で、変革、革命が起きる年と云われています。参加された皆さんは、新たな気持ちで今年のさらなる飛躍を願っておられました。また、オープニングでは南条小学校金管バンド部の演奏、坂城能楽教室の皆さんによる仕舞が披露されました。

▼南条小学校金管バンド部

南条小学校金管バンド部01 南条小学校金管バンド部02

▼坂城能楽教室

能楽01 能楽教室02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

仕事始め、席書大会

本日(1月4日)、坂城町役場で仕事始めの式を行いました。

新たな気持ちで新年を迎え一同気を引き締めて確実に業務を実施することを確認しあいました。

また、恒例のダルマの眼入れ式を全員で行いました。

また、坂城町文化センターで、第50回目となる席書大会も開催されました。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

筆に思いを込めて第50回席書大会・書初展

席書大会01

席書大会02 席書大会03

席書大会04 席書大会05

▲席書大会

1月4日(水)、文化センター体育館で、第50回席書大会・書初展が開催されました。

記念すべき第50回となった今年は、約100名の方が参加され、真っ白な紙と向き合い、筆に思いを込めて、新年の抱負や願い、新春を表わす言葉などを真剣な眼差しで書いていました。なお、50回を記念して参加者全員に記念品が贈られました。

また、出品作品は、町書道協会役員が審査し、金賞、銀賞、銅賞、努力賞又は奨励賞に分けられ、本日から6日(金)午後3時まで、文化センター大会議室で展示されます。ぜひご覧ください。

▼書初展

書初展01 書初展02

書初展03 書初展04

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし