道路建設、河川改修に関する要望活動

昨日(1月28日)、国道18号坂城更埴バイパス早期完成・坂城インター先線延伸の早期事業着手、千曲川改修事業促進の要望活動を行いました。pan style=”text-align: left; text-transform: none; text-indent: 0px; letter-spacing: normal; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: 400; text-decoration: none; word-spacing: 0px; display: inline !important; white-space: normal; orphans: 2; float: none; -webkit-text-stroke-width: 0px;”>

国道18号バイパスについては、50年以上、建設促進のお願いをしてきましたが、少しずつ動きが出てきました。

昨年1月に初めて網掛区間で工事が始まり、建設用道路の工事も完了しました。 速やかに本道路の建設に着手し、しっかりと予算をつけていただくようお願いをして参りました。

本年度は、坂城町区間に6.7億円の予算がつけられていますが、 さらなるスピードアップを期待したいところです。

坂城インター先線では、しなの鉄道をまたぐ工事も始まりました。

これらの動きがさらに進むよう積極的に活動を続けてまいります。

また、千曲川改修事業促進については、坂城町は昨年の台風19号の際に堤防の決壊や越水はなかったものの、引き続き安全なしっかりとした治水対策の推進についてお願いをいたしました。

今回の要望活動は、私と坂城町議会議員(有志:吉川まゆみ、朝倉国勝、滝沢幸映、大日向進也、中島新一、祢津明子の各議員)の皆さんと、細川容宏千曲建設事務所長、宮下和久坂城町建設課長で行いました。

要望先議員は、太田昌孝衆議院議員、井出庸生衆議院議員、羽田雄一郎参議院議員、平木大作参議院議員、宮島喜文参議院議員、足立敏之参議院議員、佐藤信秋参議院議員

国土交通省関係は、赤羽一嘉国土交通大臣、青木一彦国土交通省副大臣、和田政宗国土交通省政務官

道路関係では、池田豊人道路局長、長橋和久道路局次長、野田勝大臣官房審議官、小善真司総務課長、丹羽克彦企画課長、奥村康博国道・技術課長、渡辺学環境保全・防災課長

水管理・国土保全関係では、五道仁実水管理・国土保全局長、塩見英之水管理・国土保全局次長、望月一範水管理・国土保全総務課長、廣瀬昌行水管理・国土保全局河川計画課長、藤巻浩之水管理・国土保全治水課長

砂防関連で、今井一之水管理・国土保全局砂防部長

各関係先には、国会開会中にも関わらずしっかりと対応をしていただきました。 感謝です。

▼以下、要望活動の様子の写真 太田昌孝衆院議員、井出庸生衆院議員ほか。

坂城町長 山村ひろし

南条小学校金管バンドハッピーブラス「さよならコンサート」

昨日(1月26日)、南条小学校音楽堂で、南条小学校金管バンド「ハッピーブラス」の皆さんによる、さよならコンサートが開催されました。

これは、毎年行われている今年小学校を卒業する6年生のメンバーのための最後の「さよならコンサート」です。

昨年は、全国大会で見事「金賞」を獲得した、メンバーによる最後の演奏会です。

素晴らしい演奏で会場満員の皆さんに大きな感動を与えてくれました。 素晴らしいですね。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・

1月26日(日)、南条小学校音楽堂で、南条小学校金管バンドハッピーブラスによる『さよならコンサート』が行われました。

今年度、全国大会で金賞を受賞するなど輝かしい成績を収めたハッピーブラスの皆さんの演奏を聞こうと、会場は開演前から満員となりました。

顧問の石坂先生の指揮に合わせ、リズミカルな演奏やソロパートなどが披露され、楽器ごとのアンサンブルでは、「ハナミズキ」や「栄光の架橋」などが演奏されました。

また、保護者の皆さんによって編成された「ハッピープラス」による演奏もあり、コンサートは大いに盛り上がりました。

・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

坂城中学校3年生による模擬議会

本日(1月24日)、坂城中学校3年生による模擬議会が坂城町役場議場で行われました。

6名の生徒がいろいろ調べた内容に基づき、しっかり、堂々と質問をしてくれました。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・

坂城中学校3年生による模擬議会

1月24日(金)、坂城町役場議場で、坂城中学校3学年の生徒による模擬議会が開かれました。

これは1学年次から継続して実施している総合的な学習の一環として、生徒が授業や職場体験学習などを通じて感じた町への疑問や要望などを、実際の議会形式に則って町長や担当課長へ直接質問するものです。

本日は西沢 町議会議長による議事進行のもと、6名の生徒が町の政策について質問しました。生徒たちは緊張した様子でしたが、高齢者交通対策、不法投棄の防止、防災対策などについて堂々と質問をしていました。

バラ祭りについて質問をした伊藤大和さんは、模擬議会の感想として、「質問をするときはとても緊張しました。 でも普段の生活では経験できないことを体験できたので、勉強になりました。」と話してくれました。

・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

坂城高校2年生インターンシップ報告会

昨日(1月22日)、坂城テクノセンターで坂城高校2年生の皆さんによる、「令和元年度インターンシップ実施報告会」が行われました。

昨年の夏休みの間に79の職場で各々2日間から3日間のインターンシップを行いました。

皆さん素晴らしい体験をしたようです。

これからのキャリアを積み重ねる貴重な第一歩になったようです。                 

坂城高校では、「心を込めて 心を研き 心輝く」の校訓のもと、コミュニケーション・コラボレーション・キャリアの3つのCを合言葉に、3年間の教育活動を行っており、1年次から様々な体験や学習活動を通して地域と社会に貢献する人材の育成に取り組んでいます。

2年次には、職業観を育成し、将来の進路実現に向けて意識を高めることを目標に、生徒それぞれが選んだ事業所でインターンシップを実施しています。

今年は、「サービス・接客」、「旅館・ホテル」、「スーパー」、「医療・福祉」、「理美容」、「車・運輸・通信」、「ペット」、「保育」、「製造」、「公務員・その他」の10分野で79拠点でのインターンシップを行いました。

そして、各々、「仕事内容・大変だったこと・今の自分に必要なこと・お礼の言葉など」についてパワーポイントを使って発表しました。

「普段の学校生活とは異なる環境だったので慣れるまで大変だった」「あいさつやお客様とのコミュニケーション、敬語などに苦労した」といった発表や「仕事の楽しさがわかった」「これからの就職活動に活かしていきたい」などの発表があり、仕事の大変さや厳しさを感じつつもやりがいや達成感を得られた、という内容が多く見られました。

これからの皆さんの活躍に期待したいと思います。

▼以下、発表の様子

坂城町長 山村ひろし

塚田佐京さんがアイスホッケー長野県代表に選出

昨日(1月20日)、長野パルセイロでアイスホッケーの選手として活躍されておられる、塚田佐京さんが坂城町役場にお出でになり、1月29日から八戸市で開催される国民体育大会に長野県選抜選手として出場されるとのお話を伺いました。昨年に続いての出場です。ご活躍をお祈りいたします。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・

塚田佐京さんがアイスホッケー長野県代表に選出されました

1月29日(水)から青森県八戸市で開催される「第75回国民体育大会冬季大会 アイスホッケー競技会」に、昨年に引き続き、塚田佐京さん(網掛)が長野県代表選手として出場することになり、本日(1月20日)、町長を表敬訪問しました。

 今年からチームキャプテンを務める塚田さんは、「昨年に比べるとチームは若返りをしているので、少ない練習時間の中でもキャプテンとしてメンバーと積極的にコミュニケーションをとり、ベスト8を目指して頑張りたいです。」と話してくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

令和2年坂城町消防団出初式

昨日(1月19日)、令和2年坂城町消防団の出初式が行われました。

素晴らしい天候の中、逆木(さかさぎ)通りでは、長谷川消防団長以下、消防団員・婦人消防隊員の行進のほか、今年も坂城幼稚園児の皆さん達の幼年消防クラブも堂々とかわいらしい行進をしていただきました。

また、各分団の消防車両や千曲坂城消防署のはしご車などの特殊車両の行進もありました。

その後、文化センター体育館に会場を移して式典を行い、消防団活動に功績のあった多くの方々が表彰されました。表彰された方の一覧は下記リンクからご覧ください。

また、消防音楽隊による吹初めも行われました。

坂城町長 山村ひろし

坂城町 交通死亡事故ゼロ500日表彰

本日(1月15日)、長野県交通安全運動推進本部長(阿部守一長野県知事)から、交通死亡事故ゼロ500日達成の表彰状をいただきました。(昨年9月13日に達成。)

表彰状の伝達は林雅孝長野地域振興局長からいただきました。

なお、坂城町では1月14日現在、623日間交通死亡事故ゼロが続いています。

これからも、千曲警察署、千曲交通安全協会、坂城町交通指導員などの皆さんのご協力も得て、次の節目、交通死亡事故ゼロ 1,000日達成を目指して頑張ります。(来年2月頃か。)

▼左から:酒井千曲警察署交通課長、山村、林長野地域振興局長

坂城町長 山村ひろし

令和2年 五色百人一首大会(坂城町 西念寺大会)

今年も恒例の、五色百人一首 「西念寺大会」 が開催されました。(1月13日。主催:TOSS上小教育サークル)

この 「五色百人一首」 は百人一首を5つの色に分け(20枚ずつ)、短時間でゲームが行えるように工夫したもので、学校の休み時間でも容易に百人一首が行えるように開発されたものです。

西念寺さんのご好意で開催される大会 「西念寺大会」 も今回で15回目を迎えました。

私も元気な子どもたちの頑張りぶりをみるのは大変楽しみです。

毎回ご指導いただいている、小倉敬先生から、写真と大会の結果をご連絡いただきましたので、以下、掲載させていただきます。

今回は近隣の市町村の小学校の生徒など含め 約80名が参加しました。 (坂城町の子どもが少なかったのはちょっと残念。)

以下、各色別に5位まで。

皆さん頑張りました。

善光寺での大会は3月7日だそうです。引き続き頑張ってもらいたいと思います。

(青色)
1位 中村心奏 松本市立寿小学校 6年
2位 山下歩乃花 長野市立裾花小学校 3年
3位 山口遼真 小諸市立東小学校 6年
4位 児島咲羅 長野市立寺尾小学校 4年
5位 木村明日香 上田市立中塩田小学校 4年
5位 清水唯花 上田市立中塩田小学校 4年
5位 羽賀成美 上田市立浦里小学校 3年
5位 金山奈央 上田市立東小学校 3年

(赤色)
1位 宮越杏純 松本市立寿小学校 6年
2位 田中萌愛 上田市立西内小学校 6年
3位 小山愛実 上田市立武石小学校 6年
4位 関実紀 上田市立塩川小学校 3年
5位 坂田恵 松本市立寿小学校 6年
5位 児玉はな 上田市立長小学校 5年
5位 小林弘佑 東御市立滋野小学校 5年
5位 町田有希奈 千曲市立東小学校 5年

(黄色)
1位 青山明桜 松本市立寿小学校 6年
2位 児玉ゆめ 上田市立長小学校 5年
3位 宮越歩咲 松本市立寿小学校 5年
4位 羽賀心美 上田市立浦里小学校 6年
5位 本田麻結 上田市立南小学校 5年
5位 依田新太郎 小諸市立滋野小学校 5年
5位 廣川雄大 上田市立塩川小学校 3年
5位 山本誠治 上田市立塩川小学校 3年

坂城町長 山村ひろし

来年の「坂城びんぐしの里薪能」

昨日(1月11日)、能楽師で重要無形文化財総合指定保持者・坂城町特命大使の松木千俊先生、松尾名誉師範、作刀家の宮入小左衛門行平さんと久しぶりに会食をさせていただきました。

松木先生は、今日(11日)も「坂城子ども能学教室」でご指導をしていただきました。

松木先生は日本各地で子どもたちに能楽を教えておられますが、ここ数年指導されておられる子供たちの数は2,000名にのぼるそうです。

すごいですね。感謝申し上げます。

       

坂城町びんぐし公園の野外ステージ「びんぐしワクワクステージ」で来年予定されている、第4回目の「坂城びんぐしの里薪能」などについていろいろご相談させていただきました。

今までは3年おきに開催してきましたので本来ならば、次回は今年開催ですが、丁度、東京オリンピックに重なることと、毎回出演していただいた、狂言師の野村萬斎さんが東京オリンピック・パラリンピック開閉会式を演出する総合統括に就任されることになり今年の坂城町での薪能の開催は断念し、令和3年(2021年)開催と言うことになりました。

ということで、そろそろ準備を始めようということです。

第一回目から能の上演に前に、奉納鍛錬をしていただいている宮入さんともお話をしました。

皆さんの能に対する熱い思いに胸をうたれました。

 来年、令和3年(2021年)、第4回「坂城びんぐしの里薪能」は8月21日(土)に開催されます。

▼左から、松尾文子さん、松木千俊さん、山村、宮入小左衛門行平さん

坂城町長 山村ひろし

坂城町 第26回目ライフ・ステージ・エコー演奏会

本日(1月11日)、第26回目のライフ・ステージエコー2020演奏会が坂城テクノセンターで開催されました。(主催:ライフ・ステージエコー2020実行委員会 代表 児玉正信さん)

今日の演奏は東京オペラゾリステンの皆さんによる演奏でアンコールも入れると約20曲の熱演でした。

本日の出演者はバス・リーダーの大澤建さん、ソプラノの伊左次美江さん、アルトの伴真純さん、テノールの絹川文仁さん、ピアノの清水良枝さんです。

前半の第1部は「世界の歌と懐かしい日本の唱歌」

「フニクリフニクラ」、「夢路より」、「大きな古時計」、「流浪の民」、「浜辺の歌」、「ふるさとの四季」、「この道」、「ウィーン我が夢の街」、「オーソーレミーオ」、「魔王」

後半の第2部は「オペラの名曲シリーズを集めて」

椿姫より”乾杯の歌”、フィガロの結婚より”恋とはどんなものかしら”、”もう飛ぶまいぞこの蝶々”、ドン・ジョバンニより ”お手をどうぞ”、ジャンニスキッキより ”愛しいお父様”、フェドーラより ”愛さずにはいられない”、カルメンより ”ハバネラ”、”闘牛士の歌”、メリーウィドウより ”唇は黙して” など。

また、今回のピアニストの清水良枝先生とは、東京で私と家内ともども活動していたコーラス団の伴奏をお願いしてことがあり、約20年ぶりの再会となりました。(清水先生は突然の再会で大変びっくりされておられました。)

とにかく、今日は国際的に大活躍されておられる皆さんの素晴らしい歌声に皆さん大感動でした。

坂城町長 山村ひろし