農産物等地域ブランド事業開発商品試食会

 昨日(2月3日)、新たな坂城町ブランド商品開発のための事業、「平成26年度農産物等地域ブランド化事業」 に採択された商品の発表と試食会が行われました。

 今回、発表いただいたのは、紅谷和洋菓子舗さんと味ロッジ(株)さんです。

 各々、工夫された新商品(試作品)を発表していただきましたが、いずれも素晴らしい味でした。

 早期に商品化されることを期待いたします。

                              

 以下、坂城町ニュースからご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

農産物等地域ブランド化事業 試食会

農産物等地域ブランド化試食会

  2月3日(火)、坂城町役場で、平成26年度農産物等地域ブランド化事業 開発商品試食会が行われました。

  この事業は、 坂城町の農産物などを活用して、町を広く内外にPRできる商品の開発、又はその販売の取組みを支援し、さかきブランドの創出を図るために行っているものです。26年度は、紅谷和洋菓子舗様と味ロッジ(株)様の商品開発が採択され、紅谷洋菓子舗様は町産の果物を使用したワインケーキを、味ロッジ(株)様は、町産の果物や野菜を使用したジャム・惣菜・パウンドケーキを試作されました。

  試食した皆さんからの様々な意見を取り入れ、より良い商品を作り、さかきブランドが世に広く定着していくことが期待されます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

                 

 坂城町長 山村ひろし

あちこちで豆まき

 昨日(2月3日)は節分、あちこちで豆まきが行われました。

 坂城神社でも、春季節分祭追儺の儀、豆まきが行われました。

               

 

坂城神社での節分祭

               

 

坂城町役場ロビー、私の執務室にも鬼が登場、ねずこんが豆まきで退治。

               

びんぐし湯さん館でも豆まき。

大勢のお客さんのご要望に応え、鬼まで一緒に豆まき。

豆だけでなく 「贈湯券」 もプレゼントされました。

                      

 坂城町長 山村ひろし

中條神社節分祭

 昨日(2月1日)、中之条の中條神社で恒例の春季節分祭、豆まきが行われました。

 この節分祭、豆まきは中條神社の氏子の皆さんが、最近復活され、今年で6回目を迎えました。

 片岡宮司の神事に引き続き、大勢の子どもたちの参加のもと、私も参加し、大変にぎやかに豆まきが執り行われました。

                   

 坂城町長 山村ひろし

第13回びんぐしの里ソフトバレーボール大会

 昨日(2月1日)、第13回びんぐしの里ソフトバレーボール大会(第11回体協祭)が坂城中学校で開催されました。(主催:坂城町ソフトバレーボール連盟)

 この大会には、坂城町の他、長野市、千曲市、上田市、東御市、長和町から計31チームが参加しました。(内、坂城町からは4チーム)

 朝早く、寒いなか熱戦が繰り広げられました。(坂城チームも準優勝、3位など健闘しました。)

 優勝、準優勝等には、坂城巨峰ワインが送られました。(びんぐし湯さん館の割引券も)

後ろ向きは健闘する 坂城の「チームねずこん」

                    

 坂城町長 山村ひろし

坂城町学芸員が語る坂城町の歴史

 昨日(2月1日)、いろいろな催しがありましたが、「坂城町学芸員が語る坂城町の歴史」もなかなかのものでした。

 坂城町には、助川朋廣、宮下修、時信武史の3名の学芸員がおり、各々その専門分野で活動しています。

 なかなか、一緒の場で発表を行う機会がありませんでしたが、今回、この3名の学芸員に、現在、一番関心を持っている内容について発表をしてもらいました。

 坂城町の規模で3人もの学芸員が活躍しているのも坂城町の特色です。

 内容については以下の坂城町ニュースをご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学芸員が語る坂城町の歴史

学芸員歴史セミナー

  2月1日(日)、文化センターで、さかきふれあい大学教養講座「学芸員が語る坂城町の歴史  ~郷土の歴史を学ぶ~」が開催され、助川朋廣さん(教育委員会学芸員)、宮下修さん(鉄の展示館学芸員)、時信武史さん(文化財センター学芸員)の3名が日頃の研究成果を発表しました。

  助川学芸員は、「これだけは押さえよう坂城町の歴史」と題して、古代から近代まで、青木下遺跡や村上義清、坂木宿、、格致学校、宮入行平刀匠など、町の歴史上重要なポイントを網羅的に解説されました。

  宮下学芸員は、「坂木五千石と長谷川代官  ~高田開府四百年を迎えて~」をテーマに、「坂木五千石」といわれる現在の坂城町から千曲市にかけた所領の歴史と、坂木陣屋代官であった「長谷川安左衛門」について、禄高からその人物像と歴史的背景にせまり、当時の幕府がいかに坂木五千石を重視し続けたかを説明されました。

  「坂城町の土木遺産」について発表した時信学芸員は、江戸時代から昭和初期の土木遺産の特徴や、千曲川の堤防、谷川などの堰堤、旧信越線の鉄道、町の代表的景観となっている昭和橋、用水の水門橋など、町に残る土木遺産を写真とともに紹介されました。

  会場には先人たちの紡いできた郷土の歴史を学ぼうと大勢の方が訪れ、学芸員たちの話を熱心に聞き入っていました。

▼左から、助川学芸員、宮下学芸員、時信学芸員

学芸員

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                 

 坂城町長 山村ひろし

町政懇談会

 昨日(1月29日)、坂城町男女共同みんなの会、女性団体連絡会共催の「町政懇談会」が開催され、宮下副町長、宮 教育長ともども出席しました。

              

左から:座長の男女共同みんなの会、浅野賢一会長、山村、宮下副町長、宮 教育長  

                                         

 男女共同参画への取り組み、あるいは、女性がのびのびと活躍できる環境づくりは誠に大切です。

 坂城町では、先週末(1月24日)、タレントの松山三四六さんをコーディネーターとして、「三四六が引き出す坂城町の女子力」 というテーマでトークセッションを開催しました。http://blog.valley.ne.jp/home/yamamura/?itemid=38777

 また、2月14日には、「輝く女性」 応援座談会~考えよう、夢・仕事・いきがい~というテーマで座談会を開催する予定です。http://www.town.sakaki.nagano.jp/event/W005H0000130.html

 

 昨日は、私から、坂城町の今までの取組について話をさせていただいた後に、参加者の皆さんと男女共同参画のテーマのみならず、町政全般にわたる取り組みについて幅広く議論することができました。 

 詳細は省きますが、今後の施政に大いに参考にさせていただきます。 

 誠にありがとうございました。

                  

 坂城町長 山村ひろし                                      

坂城町消防団出初式

 昨日(1月25日)、坂城町消防団出初式が挙行されました。

 今年は天候にも恵まれ、比較的穏やかな中での出初式でした。

 松本消防団長以下、12分団、265名の消防団員、600余名からなる婦人消防隊の皆さんによる威風堂々たる街頭行進の後に坂城町文化センター体育館内で式典が行われました。

              

                

 詳細は以下の坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

威風堂々! 消防団出初式挙行

出初式H27

  1月25日(日)、坂城町消防団の出初式が盛大に挙行され、逆木通りでは、松本消防団長以下、消防団員及び婦人消防隊員約290名が、青空の下で威風堂々たる街頭行進を行いました。その後、引き続き、文化センター体育館に会場を移して式典を行い、消防団活動に功績のあった多くの方々が表彰されました。

▼街頭行進の様子

出初式街頭行進

▲昨年更新された第4分団の消防車

▼式典の様子

出初式式典

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

             

 坂城町長 山村ひろし

輝く女性パワーアッププロジェクト

 本日(1月24日)、坂城町文化センターで、男女共同参画社会を目指す事業の一環として、様々な世代や立場の皆さんによるトークセッション「輝く女性パワーアッププロジェクト  -三四六(さんしろう)が引き出す!坂城の女子力!!~」が開催されました。(主催:坂城町)

 坂城町では、以前から、男女共同参画に関する、セミナー、シンポジウムなどを数々、開催してまいりました。

          

(2011年 「家庭での親子コミュニケーション講座」)

http://blog.valley.ne.jp/home/yamamura/?itemid=23866

(2012年 「町政懇談会」)

http://blog.valley.ne.jp/home/yamamura/?itemid=25462            

(2013年 「女(ひと)と男(ひと)ふれあいさかき2013」)

http://blog.valley.ne.jp/home/yamamura/?itemid=34369

 

                        

 今回は趣向を変えて、タレントの松山三四六さんをコーディネーターとしたトークセッションとして開催いたしました。

          

トークセッション参加者と

左から:宮原麻衣子さん、古田睦美さん、松山三四六さん、山村、小松美羽さん、塚田理沙さん、小海清二郎さん

             

 詳細は、坂城町ニュースからご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「三四六が引き出す!坂城の女子力!!」トークセッション開催

 

  1月24日(土)、文化センター大会議室で、町が男女共同参画社会を目指して取り組んでいる事業の一環として、様々な世代や立場の皆さんによるトークセッション「輝く女性パワーアッププロジェクト  -三四六が引き出す!坂城の女子力!!-」を開催しました。

  コーディネーターは、タレントで長野大学客員教授の松山三四六先生。パネリストは、坂城町出身で、多方面でご活躍されている坂城町特命大使の画家 小松美羽さんや2014 ミス・ユニバース・ジャパン長野代表の塚田理沙さんをはじめ、長野大学環境ツーリズム学部教授の古田睦美さん、子育て現役世代代表として宮原麻衣子さん、学生代表として長野大学3年生の小海清二郎さんの5名です。

  三四六先生は、「これからの日本がより良くなるためには、女性がもっと輝けるようにならなければいけない」と話され、パネリストの皆さんからもご自身の経験や今の生活、活動を通じて、主婦業、子育て、仕事との両立などについて感じている思いや、意見を話していただきました。また、三四六先生は、来場者の方にも意見を求め、会場に集まった約180名もの皆さん全員が、「女性が輝くために」「それによって町がよりよくなるために」真剣に考えるひと時となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・               

 坂城町長 山村ひろし

長野県町村長会議

 昨日(1月21日)、永田町の全国町村会館で本年初めての長野県町村長会議が開催されました。

 平成27年度の政府予算案が確定後の会議なので、今回は、地方自治体に関係のある、「平成27年度地方財政について」(総務省大臣官房審議官 橋本嘉一さん)ならびに 「災害対策基本法について」(内閣府大臣官房審議官 兵谷芳康さん)の説明があり、さらに、特別講演として、長野県原村に在住して34年という俳優の滝田栄さんの講演 「すてきな田舎ぐらし」 がありました。

 平成27年度地方財政対策については、特に、地方創生関連予算についての話があり、1兆円の予算規模を設定された、地方創生にどのような取り組みが必要とされるかについて、ポイントを説明していただきました。

 坂城町としても積極的に取り組んでいきたいと考えております。

             

左から:平成27年度の地方財政についてお話される橋本嘉一さん、その右に藤原忠彦町村会長、中村常務理事

                

 滝田栄(さかえ)さん(64歳)は原村に家を設けて34年になるそうです。

              

滝田栄さんと

                  

 滝田栄さんはかねてからの夢であった長野の暮らしを充分満喫されておられ、長野に暮らしている我々に対してもっともっと長野の良さをPRすべきであると力説されておられました。

 また、最近では、近接の場所に役所広司さんも住まわれておられるとのことでした。

              

藤原忠彦町村会長と(藤原さんは全国町村会長でもあります)

               

 

会議後の交流会には高市早苗総務大臣も登場

                       

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 坂城町長 山村ひろし

ライフ・ステージエコー2015コンサート

 昨日(1月17日)、ライフ・ステージエコー2015のコンサートがありました。

 昨年は、ニューイヤーコンサートとして、ヨハンシュトラウスの曲を中心としたオーケストラ演奏と歌曲を楽しんでいただきましたが、今年は東京カンマーコーア合唱団(代表:伊左地邦治さん)の演奏会でした。

 親しみやすい曲を中心に誠に楽しいコンサートでした。

 司会・進行を担当された生駒文昭さん(副団長)の軽妙なおしゃべりとともに普段、コーラスに親しんでおられなかった方々も大満足の様子でした。

            

左:生駒文昭さん

           

 これを機会に坂城町のコーラスファンが増えると良いですね。

 以下、坂城町ニュースをご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・        

心に響く感動の合唱  ライフ・ステージエコー2015

H27ライフ・ステージエコー01

  1月17日(土)、坂城テクノセンターで、ライフ・ステージエコー2015が開催されました。

  「ライフ・ステージエコー」とは「生涯にこだまする」という意味で、生涯学習の一環として毎年開催されています。今回は、「心に響く あの歌この詩」をテーマに、東京カンマーコーア合唱団(指揮:伊佐地 邦治さん、ピアノ:小笠原 貞宗さん)をお招きし、「ハレルヤ コーラス」「待ちぼうけ」「信濃の国」「ふるさと」「トップ・オブ・ザ・ワールド」などの、世界の合唱曲や日本の歌、信濃讃歌、ゴスペル&ポップスを全24曲披露していただきました。会場には約200名のお客様が集まり、合唱団の美しいハーモニーや迫力ある歌声を楽しまれていました。

H27ライフ・ステージエコー02-05

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

               

 坂城町長 山村ひろし