坂城の100人 今回は「和算」の大家二人

坂城の100人、今回は和算の大家二人を取り上げます。

それは新町の市川佐五左衛門と大宮の菱田与左衛門です。(坂城の100人、19人目と20人目とします)

坂城町は北国街道の要衝ということもあり、数多くの和算の大家が訪れ、多くの弟子が育ちました。

日本では飛鳥・奈良の頃すでに中国から「算木」が伝えられ、江戸時代には「算聖」といわれた関孝和が登場し、いわゆる「関流」が日本全国へ広がりました。

坂城の和算の始まりは、中之条の中島彦衛門兼秀・兼等、親子、新町の小林沖右衛門といわれ、その後、数多くの達人を輩出しました。

そのなかでも、双璧と言われるのが、新町の市川佐五左衛門、大宮の菱田与左衛門です。

  市川佐()()衛門()信任()(のぶとう)(1828~1886)
                 

市川家は「京屋」という旅籠屋をいとなんでいました。
佐五左衛門は村の指導者的立場でもあったことから、土地の測量や境界問題解決のためにも数学への関心が深かったようです。
また、養蚕業をひろくおこなっていた関係で横浜に出向くことが多く、そこで関流の大家法導寺和十郎と親交をもち、和算に傾倒していきました。
安政2年(1855)に関流の見題和言免許をうけ、門弟は30余名にのぼり、数多くの和算書をのこしました。
明治9年(1876)の横吹新道築造にさいしては頭取となって力をつくしました。和算以外にも佐久間象山との交流や華道、謡曲などにも造詣が深く才能豊かな人物でした。
                  
菱田()()()衛門()眞明(1835~1888)
             
菱田与左衛門は佐五左衛門と親交があり、そのため市川家に滞在していた法道寺に和算を学びました。
与左衛門は研究心旺盛で、三日くらいは寝食を忘れて和算の解題に没頭したり、坂城神社大鳥居前の大杉の高さを算出し、実際に木に登って実測することでその計算の正しさを証明したといわれています。
また、測量の力を駆使して、横吹新道の開削にも尽力しました。
                 
                  
                    
上:北日名の天幕社(てんばくしゃ)に収めた算額オリジナルの写真、下は複製したもの。(坂木宿 ふるさと歴史館所蔵)
この算額は市川佐五左衛門と菱田与左衛門が連名で各々2つの問題とその解を記述しています。
二人とも、観山法道寺善門人とし、関流正統八傅とあります。
                 
                
坂城の和算の歴史については「坂木宿 ふるさと歴史館」2階に展示がされていますので是非お出でください。
                     
                      
坂城町長 山村ひろし

第23回参議院選挙、坂城町の結果

第23回参議院選挙は自民・公明の与党が圧勝し、「ねじれ解消」選挙となりました。 

選挙戦前の予想通りというところだと思いますが、坂城町では、この地区の特徴も出た選挙結果となりました。

以下、集計結果です。

(1)長野県選出開票結果 (有権者数:12974)

有効数:7583、無効:218、計:7801(投票率:60.13%)

1位: 羽田 雄一郎  2780 

2位: 吉田 ひろみ  2055

3位: すみ けい子  1294

4位: 唐沢 ちあき  1181

5位: 神津ゆかり    245

6位: 味岡 じゅんじ   28

(2)比例代表開票結果(投票数、小数点以下切捨)

1位:自民党    1885(25.03%)

2位:民主党    1607(21.33%)

3位:みんなの党  1162(15.43%)

4位:共産党    1033(13.71%)

5位:公明党    1023(13.58%)

6位:維新の会      425(5.64%)

7位:社民党      147(1.95%)

8位:生活の党      89(1.18%)

9位:緑の党       60(0.80%)

10位:みどりの風     52(0.70%)

11位:新党大地      27(0.35%)

12位:幸福実現党    18(0.23%) 

今回の選挙では、党名、候補者名、いずれも判定の難しい記入表もあり、集計作業が終了したのは23時45分頃となりました。

選挙管理委員の皆様、投票立会人の皆様、役場職員、関係者全員に感謝申し上げます。

坂城町長 山村ひろし

坂城町 第35回納涼音楽会

昨日(7月20日)、第35回納涼音楽会が坂城町文化センターで開催されました。

全部で11の団体が日ごろの練習成果を披露しました。

挨拶する山村

子どもから高齢者まで、各々のジャンルで皆さん堂々と演奏をされましたが、日頃お付き合いのある方たちが、こんな活動をされているのかとびっくりしました。

今後ともご活躍をお祈りします。

現在、坂城町文化協会の皆さんを中心として、皆で歌える、「坂城町の歌(仮称)」を作るべく準備を始めています。(今年度内に完成を目指します)

来年の音楽会では皆さんと一緒に歌えることを楽しみにしています。

今年の「納涼音楽会」、詳細は以下の坂城町ホームページから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月20日(土)第35回納涼音楽会開催

H25納涼音楽会01

  7月20日(土)、文化センターで坂城音楽愛好会と坂城町公民館主催による第35回納涼音楽会が開催されました。

  出演したのは坂城音楽愛好会に所属する、モアナハワイアンズ、村上小学校2学年、坂城コーラス、坂城文化箏クラブ、アルストロメリア、坂城小学校合唱部、坂城オカリナ教室、童謡・唱歌を楽しむ会、南条小学校金管バンド部、坂城中学校合唱部、坂城町吹奏楽団の11団体です。

  子どもから大人まで音楽を愛する方が一堂に会し、日頃の練習の成果を発揮され、素晴らしい歌や演奏が会場中に響き渡りました。

H25納涼音楽会02-05

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

続いて図書館の話題 「お話の会」

  本日(7月20日)、坂城町立図書館で毎月開催されている、「お話の会」(代表:氷沢清美さん)に参加しました。 

                   

この会は昭和61年(1986年)から始められ、今年で27年目を迎えました。  

毎回、本の読み聞かせや、工作、歌など楽しいプログラムが用意されています。                  

今日も親子連れで、20名以上の方が参加されていました。

お話のテーマは「スイミー」 、左隅は鈴木図書館長

紙コップと、ビニールの傘袋を使った工作

この会は毎月第3土曜日の午前10時半から開催されています。                

皆さんも一度、「お話の会」に参加してみて下さい。             

坂城町長 山村ひろし 

新図書館長 鈴木康之さん

坂城町では、初めて図書館長を公募しました。

町内外から9名の方が応募されましたが、その中から選ばれた方が、鈴木康之さんです。

7月1日から就任されています。

7月17日、左から:山村、鈴木康之さん

鈴木康之さんは今までフリーの編集者として活躍されてきました。

また、大西赤人(あかひと)さんと、総合文芸誌「季刊メタポゾン」を発行されておられ、図書館にも大変詳しい方です。

日本ペンクラブの理事もされておられ、新しい発想で坂城町立図書館の運営をしていただければと大変期待しております。

(以下は、坂城町図書館のホームページ)

http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1001000000643/index.html

新図書館長のアイデアで種々の新機軸がスタートすると思います。

ぜひ、皆さんも坂城町立図書館へお出でください。

坂城町長 山村ひろし

「コンフィチュール ミミ ジェラテリア」 オープン 

坂城町けやき横丁に素晴らしいジェラートの店がオープンします。

正式オープンは明日(7月13日)ですが、今日は仮オープンということで午後3時から無料サービスでジェラート(イタリア語で氷菓)が振舞われました。

さて、店の名前は 「コンフィチュール ミミ ジェラテリア」 というのですが、「コンフィチュール」は「ジャム」、「ジェラテリア」は氷菓 のお店ということです。

Confiture mimi Gelateria  (コンフィチュール ミミ ジェラテリア)

私も試食させていただきましたが、猛暑の中ひんやりと心地よいアイスが口の中で溶け最高の味でした。

左から:店主の横山瑞歩(みずほ)さん、児玉三幸(みゆき)さん

店の名前の真ん中の 「ミミ」 はイタリアでよく使われる可愛らしい言葉ですが、お二人の名前から取ったのでしょうか。(確認していません)

坂城高校生の石山雄也さんと

先日(5月8日)にも同じけやき横丁に若者が始めたファッションの店「GRACIA」がオープンしています。

/home/yamamura/?itemid=31999

明日オープンの 「コンフィチュール ミミ ジェラテリア」 ともども皆様の応援を宜しくお願いいたします。

坂城町長 山村ひろし

平成25年度第4回坂城町経営革新塾

昨日(7月11日)、平成25年度第4回坂城経営革新塾に参加しました。

この塾は(公財)さかきテクノセンターと坂城町商工会が主催している坂城町の若手経営者を対象とした経営塾で今年で3年目に入ります。

現在、15社の経営者の皆さんが毎月開催される塾で熱い議論をしています。

昨日のテーマは 「連携による新しいビジネスモデルの提案〜10年先を見据えて〜」 というもので、(独)産業技術総合研究所の島田享久先生による講義が行われました。

                                   

講義される島田先生

                                  

      

長野テレビ朝日の取材も入りました。    

                                                               

私も機会がある毎に参加していますが、30歳~40歳代の若手の方々の意欲的な取り組みに敬意を払うとともに大いに期待しています。

坂城町の多くの企業経営者が2代目、3代目へと移ってきています。

この中で、もう一度、坂城町の各々の企業が自社の持つ強みを生かし、なお且つ企業間同士の連携プレイが必要だと思っています。(戦後の坂城町企業の勃興期がそうであったように。) すでに、この経営革新塾の塾生の中から新たな動きも出てきているようです。

先日、坂城町で公募した 「コトづくりイノベーション補助事業」 に応募され見事採択となったメンバーもいます。

                                         

「モノづくりからコトづくり!」  坂城の若手のパワーに大いに期待します。

坂城町長 山村ひろし

仙台フィルハーモニー ワークショップ(村上小学校)

今年、9月25日(水)、仙台フィルハーモニーが文化庁の「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」の一環として、村上小学校で演奏会を開催します。 (この事業に神尾校長先生が応募され、見事、採択されたものです。)

今日(7月12日)、その事前のワークショップが行われました。

仙台フィルハーモニーから、4名の奏者(クラリネット、フルート、トランペット、ヴァイオリン)が来られ、楽器の説明や9月25日の本番時にオーケストラと一緒に子どもたちが演奏する歌など当日までの宿題について楽しくお話をしていただきました。

演奏する仙台フィルハーモニーのメンバー

音の出し方の説明で使った、ストローで作ったリード(木管楽器などで使う発音体)

村上小の全学年の子どもたちが熱心に参加してくれました。

9月25日の当日は70名のオーケストラが来ます。 (坂城町へ フルオーケストラが来るのは初めてでないでしょうか。)

今から楽しみですね。

坂城町長 山村ひろし

「坂城町が行う事務事業等から暴力団排除の措置を講ずるための協定」

安心・安全な町創りを行うため、種々の問題に対応して総合的な対策を講じることが必要です。

その中でも、防犯に関して、日々複雑な新しい犯罪が増加しています。

昔の「オレオレ詐欺」から始まり、いわゆる「劇場型」というような大きな組織で、なおかつ国際的な犯罪が増えています。

このような犯罪のバックには必ず組織暴力団の存在が指摘されています。

坂城町では昨年、7月1日に「坂城町暴力団排除条例」を制定しました。

本日(7月11日)、さらに長野県千曲警察署と一体となりスピーディーな情報交換を行い犯罪防止を推進するため 「坂城町が行う事務事業等から暴力団排除の措置を講ずるための協定」 を締結いたしました。

町民の生活や社会経済活動の場から暴力団を排除し、町民の安全で平穏な生活を確保し、社会経済活動の健全な発展に寄与するためにも本協定を有効に利用したいと思います。 

なにかご質問あるいは情報連絡等ありましたら、坂城町役場住民環境課生活安全係までご連絡いただければと思います。(Tel : 82 3111内線:121,又は 有線:88ー1024)

協定書への署名:右から、山村、千曲警察山口康弘署長

挨拶する山村

坂城町長 山村ひろし

高橋是清の書

坂城町鉄の展示館は、現在、夏季通常展の展示中(9月8日まで)ですが、一階展示室に高橋是清の書 「丹心抱忠貞」(たんしんちゅうていをいだく・・真心を尽くしてこそ、忠実貞正となれる)が設置されました。 

  

             

安部首相が脱デフレ、いわゆるアベノミクスを提唱して以来、80年ぶりに脚光を浴びた高橋是清ですが、この書は、私が昔から懇意にさせていただいている香川県三豊市の大西正弘さんからお借りしました。  

高橋是清は1911年に日本銀行総裁に就任し、1913年(大正2年)第一次山本内閣の債権モラトリウム公布、1931年(昭和6年)犬養内閣の金輸出再禁止など大胆な財政政策をとりましたが、1936年(昭和11年)に二・二六事件で暗殺されます。

飾り気のない素晴らしい書ですね。

この時期に高橋是清の心に触れるのも意義深いものがあるかなと思っています。

なお、この書は大西家が高橋是清から生前に拝領したものだそうです。  

また、「丹心抱忠貞」の詩は中国南宋時代の高名な詩人・政治家・憂国の士である陸遊(陸放翁 1125年~1209年)の詩です。 

政治家としては中央政界に出ることはならず不遇な時代を多く過ごしたのですが、9000首以上の作品を残し85歳で亡くなっています。 

また、行事の木村正直さんの軍配にも代々「丹心抱忠貞」と書かれているそうです。(根間弘海:「十両以上の行事の軍配」)

是非、鉄の展示館へお出で下さい。     

坂城町長 山村ひろし