坂城町 びんぐし湯さん館 入館者300万人突破!

 本日(1月11日)、午後1時半、平成14年から開設しました坂城町の日帰り温泉「びんぐし湯さん館」が累計入場者数、300万人を突破しました。

 開設以来の平均入場者数は一日平均825名です。

 これからも皆様に愛される温泉作りに励んでまいります。

 以下、「びんぐし湯さん館」のホームページから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

びんぐし湯さん館 入館者300万人突破!

DSC_6602.JPG

 当館は、皆様の支えられて、おかげ様で1月11日(金)の本日に延300万人目お客様にご来館いただきました。

 その前後を含めた3名様には、「坂城町振興公社 オリジナル巨峰ワイン」「極上大辛ねずみ焼酎」「贈湯券」「整体ルーム重環の60分無料券」などを贈呈させていただきました。  

                                    

   2,999,999人目   小諸市 南澤 赫子様

   3,000,000人目   小諸市 南澤 哲夫様 

   3,000,001人目   小諸市 田中 千枝様

                    

 ご来館、誠にありがとうございました。

 当館はこれからも皆様に愛され親しまれる温泉施設になりますよう努めてまいります。

 これからも「びんぐし湯さん館」をよろしくお願いいたします。

                      

 坂城町長 山村ひろし

「110番の日」のイベントに ”ねずこん” 登場

昨日(1月10日)、は「110番の日」です。

全国各地で、防犯、交通安全など、事件・事故での正しい「110番」の使い方に関するキャンペーン、 「110番の日」 イベントが開催されました。

昨年のユルキャラコンテストで皆様方の絶大なご協力を得て、長野県で10位に入った 「ねずこん」 にもご招待があり、松本駅前で他のキャラクター(全部で11キャラクター)と一緒にデモンストレーションを行いました。

日テレ 「news24」 のニュースから。以下をクリックしてみてください。

http://news24.jp/nnn/movie/news8842855.html

坂城町長 山村ひろし

学童疎開に来られた廣澤義夫さんの手紙

先日、「坂城小学校だより」(平成24年12月27日号)をいただきました。

その中で、昨年11月26日に開催された学童疎開の交流事業の記事がありました。

大変素晴らしい内容です。

坂城小学校の生徒たちも立派でした。

記事の紹介をさせていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「坂城小学校だより」

「坂城への疎開者の皆様との交流会について」

11月26日は、戦時中東京豊島区から坂城町に学童疎開をしていた皆さんとの交流会が行われました。 体育館の前に「学童疎開の碑」が建てられ、あいにくの雨で5、6年のみの参加でしたが、除幕式を行いました。 引きつづき、全校児童で交流会を行い当時のお話をお聞きしたり、手作りのバイオリンや絵をいただいたりしました。 子どもたちは 「わたしだったら、耐えられないかもしれない。」 「僕たちは食べ物があって幸せだな。」 「坂城町の人たちが親切だったと言ってもらってうれしかった。」 などの感想をもったようです。

また、全校で歓迎の歌を歌い、聴いていただきました。 校歌を歌うと一緒に口ずさんでくださり、歌い終えると涙ぐむ姿に、私たちまで胸に迫るものがありました。

大切な機会をいただいたと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(交流会の様子については以下のサイトをご覧ください。)
学童疎開の皆さまとの交流

当日参加された、廣澤さんから以下のお手紙をいただいたそうです。

以下、掲載させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「歴史と伝統が生きている坂城小学校」

昭和19年の時の5年生 廣澤義夫

私は平成24年11月26日の学童疎開交流会に東京から参加した79歳の老人です。 今から68年前に東京の子が親から離されて大永寺と坂城小を集団登下校していた話では静かに行儀良く聞いてくれました。 態度が立派でした。

また、帰りの雨の中、各教室から別れの大合唱が響き挨拶も礼儀正しく心温まる歓迎は本当に自然で、その姿に大感激しました。

学童疎開は終わりのない避難訓練を毎日続ける生活のように思います。 今の日本は物が溢れ便利で平和な国ですが昭和20年前後は戦争のため物不足で心も不安定でした。 でも、坂城小での学習は都会では経験できないことを学んだので将来の役に立ちました。

私の話は山登り競争や木出しなど楽しい行事が中心でした。 詳しい事は紹介した坂城小百年誌を読んでください。 表題が今後も引き継がれることを期待しお礼の言葉とします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、「坂城小学校だより」から

坂城町長 山村ひろし