坂城町「TPP学習会」

本日(7月1日)、長野県企画部企画課近藤浩係長をお招きして 「TPP学習会」 を開催しました。

昨年に続き、2回目の学習会です。

挨拶する山村

役場3階の講堂にほぼ満員の参加者

講師の長野県企画部企画課近藤浩係長            

坂城町は農業だけでなく工業生産額の多い町です。

「TPP」の与える影響について現時点で分かりうる情報を得ながら正しい判断をすることが必要です。

政府は7月23日にも交渉参加をすることを目標にしていますが、我々は何をなすべきか、坂城町にとってのメリット・デメリットをよく理解し、町の競争力を強化しなくてはなりません。

長野県では、さる5月20日に 「関税撤廃による長野県内への影響について」 発表しました。

本日お話をいただいた、近藤係長はまさにこの資料を纏められた方です。

大変タイムリーな多くの情報を得ることができました。

近藤係長には長野県議会中にもかかわらずお出でいただき誠にありがたく思っております。

これからもTPP交渉の状況を見つつこのような勉強会を開催していきます。

1.TPPについて 「 内閣府資料」

http://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2013/6/130617_tpp_setsumeikai_shiryou.pdf

2.関税撤廃による長野県への影響 「長野県資料」

http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kikaku/epa/130520/01_shiryo01.pdf

坂城町長 山村ひろし

埴科消防ポンプ操法大会で第10分団優勝

昨日(6月30日)、千曲市大西緑地公園で開催された、第54回埴科消防ポンプ操法大会及び第8回埴科消防ラッパ吹奏大会の小型ポンプ操法の部において坂城町の第10分団(上五明)が優勝しました。

第10分団の前回優勝は昭和52年とのことですので、何と36年ぶりの優勝です。

また、ポンプ車操法で惜しくも2位となった、第2分団(金井区)も誠に接戦でわずかに及ばずということでした。 来年に期待します。

ラッパ分団の技量は確実に向上しています。 指導していただいている伝田先生も   「継続は力なり」 とおっしゃっていました。 こちらも来年に向けて訓練を積み重ねていただきたい。

今回優勝された第10分団には8月4日(日)開催予定の長野県大会(飯綱高原)での大活躍を期待します。

大会終了後団員を激励

詳細は、以下、坂城町ホームページより

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月30日(日)、埴科消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会 第10分団が見事優勝!

H25埴科ポンプ操法大会01

▲小型ポンプ操法の部優勝 第10分団(上五明)

6月30日(日)、千曲市大西緑地公園で、埴科消防ポンプ操法大会及び埴科消防ラッパ吹奏大会が開催され、小型ポンプ操法の部において坂城町の第10分団(上五明)が見事優勝を果たしました!

このポンプ操法大会には、6月16日(日)に坂城町で行われた消防ポンプ操法大会において、ポンプ車の部で優勝した第2分団と小型ポンプ操法の部で優勝した第10分団が、ラッパ吹奏大会にはラッパ分団が出場し、千曲市の消防団(千曲市大会上位チーム)と競技を行いました。坂城町の3分団とも日頃の訓練の成果を発揮し、小型ポンプ操法の部で第10分団が優勝、ポンプ車操法の部で第2分団(金井)が準優勝、ラッパ吹奏でラッパ分団が準優勝となりました。

また、それぞれの部の出場選手の中で、指揮者、番員ごとに最も優秀な成績を収めた者が個人表彰され、第10分団の滝沢敏之さん(指揮者)、師田洋一さん(1番員)、第2分団の山極卓弥さん(指揮者)、飯島健一さん(2番員)が選ばれました。

なお、第10分団は、8月4日(日)に開催される長野県消防ポンプ操法大会への切符も手に入れました。県大会でも好成績を収められるよう頑張ってください!

H25埴科ポンプ操法大会02

▲第10分団(上五明)

H25埴科ポンプ操法大会03

▲第2分団(金井)

H25埴科ポンプ操法大会04

▲ラッパ分団

H25埴科ポンプ操法大会05

▲個人表彰を受ける滝沢敏之さん(左)、師田洋一さん(右)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし