未来スペース 福祉車両贈呈式

本日(3月30日)、特定非営利活動法人「みんなの居場所 未来スペース」の田町にある「児童支援デイサービスつくし」で日本財団の助成事業で配備された福祉車両のお披露目会がありました。

平成21年に、誰もが集える居場所作りから始まった未来スペースさんの活動も、平成24年12月にNPO法人として認定を受け、平成26年7月には「児童支援デイサービスつくし」を開所し、町内で唯一の放課後等デイサービスを提供していただいており、町内でも15人のお子さんが利用されています。

そして、昨年4月には、子どもたちの未来を見据えて、南条に「就労支援事業所 みらい望」を開設し、坂城町からも、「就労継続支援B型」事業で4人、生活面の自立や就労の訓練を行う「自立訓練」事業で1人の方が利用されるなど、坂城町の障がい福祉サービスの基盤づくりに大きなご貢献をいただいております。

このたびの福祉車両の配備を機にさらに発展されることをお祈りいたします。

左:お祝いのご挨拶、右:手作りのくす球披露

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NPO法人「みんなの居場所未来スペース」

福祉車両贈呈式

未来スペース01

坂城町田町にある特定非営利活動法人「みんなの居場所 未来スペース」は、年齢や性別、障がいの有無に関係なく誰もが自由に過ごせ、自分らしく居られるみんなの居場所として活動しています。

本日(3月30日)、公益財団法人日本財団の福祉車両助成事業を活用し、子どもたちや車椅子を使用する方を安全に送迎できる福祉車両(車椅子は2台まで積載可能)が贈呈され、利用者の皆さんに披露されました。皆さんは、車椅子リフトを試してみたり、運転席に乗ってみたりと、新車両の導入をとても喜んでいました。

未来スペース02未来スペース03

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

南条児童館竣工

本日(3月29日)、待望の南条児童館が完成しました。

南条小学校の南側隣接地に設置された新南条児童館は多くの人の思いを組み入れ作られました。

南条小学校の建設に続き素晴らしい児童館が出来ました。 感無量です。

南条小学校の南側、ビオトープから東屋を通って児童館へ降りられます。

素晴らしい空間が出来ていますので、是非、お出でください。

南条児童館竣工式典で式辞

左:南側から見た南条児童館の風景(N設計作図)

右:南条小学校ビオトープと児童館の間に出来た「東屋」(旧南条小学校記念館をモチーフに作られました。)

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

南条児童館竣工式

南条児童館竣工式01

▲テープカット(左から)諏訪 和孝 中信建設株式会社代表取締役、西澤 嘉雄 有限会社エヌ設計代表取締役所長、山村町長、塩野入 猛 町議会議長、関口 文昭 南条児童館長、北沢 忠雄 新地7組合長

3月29日(木)、新たに完成した南条児童館の竣工式が行われました。

旧南条児童館は、施設の老朽化がみられたことや南条小学校から距離があり、児童の安全を確保する必要があったため、南条小学校隣の南条集会所跡地に新たに児童館を竣工しました。
 新南条児童館は、広い遊戯室や図書室・集会室・和室等を備え、木材を多く使用しており、明るい雰囲気の造りとなっています。また、屋外に併設されたあずまやの天井には、今年度をもって退職される南澤 博 南条小学校校長先生の絵が飾られています。天井絵のテーマは「身近な生き物と植物」。南条小学校にあるビオトープで生活科と理科を学ぶ児童たちの教材になれば、との願いで作図されました。

▼竣工式の様子

南条児童館02南条児童館03

▼南澤校長先生の天井絵

天井絵

南条児童館04南条児童館05

南条児童館06南条児童館07

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

「あいさい」増改築工事竣工

国道18号沿いにある坂城町の地場産直売所、「あいさい」の増改築工事が終了し、本日(3月28日)、竣工式が執り行われました。

平成22年に「あいさい」が設立され、今年で8年、このたび、売り場、食堂ともに倍増されました。

お祝いのご挨拶

▼設計、工事をしていただいた皆さんへの感謝状の贈呈

左から:荒城建築設計事務所荒城代表、富士建設(株)中沢社長、テクノ・フード(株)大前専務

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さかき地場産直売所「あいさい」

増改築竣工式

あいさい01

▲(左から)中沢 栄一 富士建設株式会社代表取締役社長、荒城 善明 荒城建築設計事務所代表、塩野入 猛 町議会議長、山村町長、大前 辰憲 テクノ・フードシステム株式会社専務

▼竣工式の様子

あいさい09あいさい10

あいさい07あいさい08

 平成29年度地方創生拠点整備交付金事業の活用による、さかき地場産直売所「あいさい」の増改築工事が完了し、本日(3月28日)、竣工式が行われました。

 さかき地場産直売所「あいさい」は、地域農産物や加工品販売、おしぼりうどんなどの郷土食を提供する食堂等、地域密着型の直売所として平成22年に整備されました。

そして、より多くの皆さんに農産物の購入や食堂をご利用いただけるよう、販売スペース拡充や食堂の改修を行い、3月12日(月)にリニューアルオープンしました。

 竣工式では、始めにテープカットが行われ、ねずこんもリニューアルを祝ってくれました。ぜひ新しくなったあいさいにお越しください。

営業時間のご案内

  • 直売所 午前8時30分~午後5時
  • 食堂 午前11時~午後2時

あいさい02あいさい03

あいさい04あいさい05

あいさい06

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

魯桃桜(ロトウザクラ)は満開

坂城町立村上小学校の校庭に植えられている魯桃桜(ロトウザクラ)は満開になっていました。

ロシアからもたらされたという、魯桃桜(ロトウザクラ)はソメイヨシノなどより、数週間早く開花します。

村上小学校の魯桃桜(ロトウザクラ)は今が見どころです。

3月28日(水)午後6時過ぎ、村上小学校校庭にて

坂城町長 山村ひろし

坂城町役場の桜 二房のみ開花

坂城町では、役場正面右の大きなソメイヨシノを基準木として開花宣言を行っていますが、この大きな桜の木の裏側は大変日当たりがよく、温かいために他の部分に先駆けて開花します。

今年も人知れず、そっと開花していました。

全体の開花宣言はまだ先ですね、いつごろになりますか。 昨年は若干遅く、4月10日でした。

坂城町長 山村ひろし

今年の杏の花

今年の桜は各所で1週間程度早く満開を迎えているようですが、長野県の桜はまだまだ固い蕾を付けているようです。

 杏の花はどうかなと思い、今朝、我家の杏を見たら、例年早咲きをする杏がすでに満開に近い状況となっていました。

        

          

 中国の詩で、「春は枝頭(しとう)に在りて已(すで)に十分」。(戴益 たいえき:中国宋時代)というものがあります。

          

 「春を求めて一日中外を探したが、見つからなかった。 疲れ果てて家に戻って、自宅の庭先の梅の枝を見たら、その枝先に春のあることが分かった。」ということです。

         

 我が家の杏はすでに春を楽しんでいるということでした。

       

 坂城町長 山村ひろし

坂城町消防団任命式

本日(3月26日、坂城町役場講堂で、平成30年度坂城町消防団任命式が行われました。

坂城町の安心、安全を守るために日夜活動される皆様方に改めて敬意を表します。

平成30年度もよろしくお願いいたします。

訓示を申し上げました

新団長に長谷川修さんを任命

長谷川団長から、各分団長以下を任命

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町消防団任命式

任命式01

▲新本部と新分団長

3月26日(月)、役場講堂で、平成30年度坂城町消防団任命式が行われました。

今年度は、2年任期の本部が変わる年で、新消防団長として長谷川 修さんが山村町長から任命され、副団長に鈴木 忠さんと宮下 喜幸さんが、長谷川新団長から任命されました。

 また、各地域を守る分団の、新分団長、副分団長、班長、新入団員の皆さんが長谷川新団長から任命を受け、今後は本部、各分団新体制のもと、町民の安心・安全な生活を守るため活動を進めていきます。

なお、坂城町消防団では、随時団員を募集しています。興味のある方は、住民環境課生活安全係 TEL0268-82-3111(内線124) 直通75-6204までご連絡ください。

■新分団長(担当地区)敬称略

分団

分団長

担当地区

1分団

池上 遼

鼠・新地

2分団

飯島健一

金井

3分団

宮下洋一

入横尾・泉・町横尾

4分団

山城 明

中之条

5分団

林 卓志

四ツ屋・御所沢・田町・戌久保

6分団

小宮山哲也

南日名・北日名・和平

7分団

安宅 誠

横町・立町・込山・旭ヶ丘

8分団

磯野 真

日名沢・大宮・新町・坂端・苅屋原

9分団

澤 章一郎

網掛・小網・月見

10分団

師田洋一

上五明

11分団

岡田治樹

上平

ラッパ分団

福田 徹

本部付

▼任命式の様子

任命式02任命式03

任命式04任命式05

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

ハローアルソン

昨日(3月25日)、坂城町テクノセンターで、毎年、恒例の 「ハローアルソン・フィリピンアクティビティ発表の集い」 が開催されました。

私は、米国出張帰りの途上にあり、残念ながら参加できませんでしたが、今回も感動的な熱い発表が行われたようです。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハローアルソン・フィリピンアクティビティ発表の集い

ハローアルソン01

ハローアルソン02

ハローアルソン03

 3月25日(日)、坂城テクノセンターで、ハローアルソン・フィリピン医療を支える会(以下、ハローアルソン)主催による「ハローアルソン・フィリピンアクティビティー発表の集い」が開催されました。

         

 ハローアルソン・フィリピン医療を支える会は、

(1)フィリピンの恵まれない人たちに無料で歯科治療を行う

(2)活動で使用する歯ブラシやタオル、石けんなどを集め届ける

(3)活動を通して、自分たちの生活を見直し本当の豊かさや優しさを考える

(4)次世代を担う高校生の参加により、真の国際平和と国際貢献を考えてもらう

 を活動理念として、毎年フィリピンで歯科治療を行っています。今年は、2月8日から11日まで、全国から歯科医師、歯科衛生士などの医療従事者のほか、高校生46名・中学生4名を含む、総勢114名が参加。フィリピンのマニラ周辺のスラム街で、日本からの歯ブラシやタオル、石けんなどの支援物資を配布し、貧困のため十分に治療を受けられない人たちに歯科治療を行いました。

 活動に参加した高校生たちは、「日本での恵まれた環境に感謝したい」「最初は緊張したけど、あいさつを積極的にしてコミュニケーションした」「笑顔を届けたいと思った」「もっと強い人間になりたい」などと感想を話され、この活動に参加したことを心から喜び、フィリピンの現地の人々や活動で支えてくれた周囲の皆さん、家族への感謝の思いを口にしていました。

・・・・・・・・・・・・・・・

          

坂城町長 山村ひろし

久々のシリコンバレー(3日目 3月23日)

 一昨日から、坂城町の中学生の海外研修等の準備のための事前調査で担当課長とともに、米国カリフォルニア・シリコンバレーに来ています。

 訪問調査は今日が最終日です。

                

(一昨日のブログ)

https://yamamurahiroshi.sakura.ne.jp/?itemid=46699

                

(昨日のブログ)

https://yamamurahiroshi.sakura.ne.jp/?itemid=46755

今日(3月23日)は、まず、しなの鉄道玉木社長からご紹介いただいた、東京海上の米国駐在員でDigital Innovation Strategic Department 代表の楠谷勝さんを訪問しました。(英語での表記は、Masaru "Max" Kusutaniさん)

楠谷さんはこれからの保険。金融ビジネスのあり方、Fintech(金融とテクノロジーを組み合わせたファイナンス・テクノロジーの略)が保険の世界でどのように進展していくかをシリコンバレーの中心に拠点を置きダイナミックに活動されています。

お話を伺って感銘を受けたのは、金融の世界にとどまらず、あらゆるオープンテクノロジーに積極的にチャレンジしていることです。

保険の世界の最新技術、インシュアテック(Insurtech)の担い手を目指し、東京海上を、"Insurtech Insurance Company" として再構築するという壮大なミッションを持たれているようです。

また、楠谷さんのオフィスは三菱商事が新たに作った拠点、 "M-Lab" と称し、企業の枠にとらわれないいろいろな業種が集結する事務所としていることです。

ここにも多種の業種が集結し、新たなエコシステムを創出する新たなチャレンジが行われているようです。

いろいろやっていますね。 ここがシリコンバレーの素晴らしさだと思います。 この三菱商事の拠点の代表者が北米三菱商事の副社長であることにも力の入れ方がわかります。

左から:宮下課長、山村、柳原三菱商事執行役・北米三菱商事副社長、楠谷さん

以下、本日、訪問した施設です。

▼スタンフォード大学

シリコンバレーの知の拠点。 かつて、私もここで勉強をしましたが、もう、はるか昔のことになりました。

左から:フーバー・タワー、長い回廊

スタンフォード大学の象徴の教会(創設者のリーランド・スタンフォードが亡くなった後、奥さんのジェーン・スタンフォードが設立)

▲コンピュータ・ヒストリカル・ミュージアム

以前に比べて展示品が大分貧弱になった気がしました。もう少し力を入れてほしいと思いました。

Facebookの本社前で

カラフルなFacebook 社屋の風景

Facebookの本社はかつての、サン・マイクロ社の敷地を買い入れたものですが、Facebookの看板の裏に、昔のSUN microsystems の名前が残っているのにはびっくりしました。何か意味があるのでしょうか。

▲グーグルの本社の前で 多くの観光客が訪れていました。

電気自動車で最先端を走る、TESLA社の前で

左から:今回ガイドをしていただいた、岡本さん、林さん

今回、駆け足で、シリコンバレーの様子を調査しました。 これから、内容を精査し、坂城中学校の生徒の海外研修、あるいは、坂城町企業への情報提供を行えればと思っています。

坂城町長 山村ひろし

久々のシリコンバレー(2日目 3月22日)

昨日から、坂城町の中学生の海外研修等の準備のための事前調査で担当課長とともに、米国カリフォルニア・シリコンバレーに来ています。

(昨日のブログ)

https://yamamurahiroshi.sakura.ne.jp/?itemid=46699

今日は(3月22日)、まず、テックショップ東京からご紹介いただいた、Open Innovation Gatewayを訪問しました。

このOIGは、3年前に、富士通のサポートで創られた組織ですが、シリコンバレーにあって、企業の垣根を越えて、最先端のテクノロジーをオープンで開発しようというものです。

シニア・ディレクターのアメドさん(Mohi Uddin Ahmed)、プロジェクトマネジャーの大橋竜馬さんから説明を受けました。

私が大変うれしかったのは、アメドさんが富士通に参加し、私がかつて担当をしたFUJITSUユニバーシティのプログラムを卒業し、故秋草社長、一橋大学の野中郁次郎名誉教授の薫陶を受け、このプロジェクトの責任者に任命され頑張っていることです。 これからも坂城町との情報交換を進めていきたいと思います。

左から:アメドさん、山村、宮下課長、大橋さん

右:テックショップの移動教室用バスの前で

次に、アップルの新本社に行きました。

このクパチーノにある本社は、昨年完成した、”宇宙船” とも呼ばれている壮大な新本社です。

ホームページより

この ”宇宙船” は約26万平米あり、円の直径は約1マイル(1.6キロ)あるといわれています。

残念ながらこの ”宇宙船” への乗船はできませんでしたが、手前にある、ビジターセンターで説明を受けました。

アップル新社屋前で

左:”宇宙船” の模型、右:説明員による、”宇宙船” の内部

次は、シリコンバレーの定番、インテルを訪問しました。

ここは以前、何度も行きましたが、相変わらず大勢の訪問者で賑わっていました。

次は、4年前にサンタクララに建設された、リーバイス・スタジアム (Levis Stadium) を訪問しました。

今までの拠点、サンフランシスコからアメリカンフットボールチーム、フォーティーナイナーズ (49ers) の拠点がシリコンバレーにできました。

   

フォーティナイナーズの拠点までシリコンバレーに持ってきてしまう凄さ。

坂城町長 山村ひろし