第12回ばら祭り開催

本日(5月27日)、坂城千曲川ばら公園で「第12回ばら祭り」が開催されました。(6月11日まで)

昨日の大雨が嘘のように雲一つない五月晴れとなりました。

これまで準備された塚田実行委員会委員長ほか多くの関係者の皆さんに感謝申し上げます。

開会式でご挨拶 ねずこんも大張り切り!

第8回新作日本刀展で鉄の展示館に来られた、(公益)日本刀文化振興協会会長の柳井俊二さん(元、駐米大使、国際海洋法裁判所判事)も来られました。

山村の右が柳井俊二さん

あとは坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・

第12回ばら祭りが始まりました!

ばら祭り開会式01

5月27日(土)、さかき千曲川バラ公園で、恒例のばら祭りがスタートしました!

今年のばら祭りは、本日から6月11日(日)まで開催します。今年もボランティア団体「薔薇人(ばらーど)の会」の皆さんに多大なご協力をいただき、320品種、2,300株の色とりどりのばらが見事に咲き誇っています。

期間中は、ばらの育て方相談、挿し木講習会、押し花・レカンフラワー・アートプリント体験会などが行われ、町のオリジナルローズ「さかきの輝(かがやき)」の鉢植えやばら苗木、町の特産品も販売されます。

また、6月3日(土)に、ばらの専門誌『New Roses』編集長・玉置一裕さんによる講演会、6月4日(日)に、アンサンブル・フレンズ「あんふれ」による野外コンサートなどもあり、今年もイベントが盛り沢山です!ぜひご来場ください。

ばら祭り開会式002 ばら祭り開会式03

ばら祭り開会式04 ばら祭り開会式05

ばら祭り開会式06 ばら祭り開会式07

ばら祭り開会式終了後には、坂城小学校合唱部による発表とナチュラルムーブメント3・2・1の皆さんによるキッズダンスが披露され、子どもたちの元気いっぱいの歌声と笑顔が、ばら祭りをより一層盛り上げました。

ばら祭り開会式08 ばら祭り開会式09

・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

第8回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会

本日(5月27日)から8月27日まで坂城町鉄の展示館で、「第8回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会が開催されています。

 

今年も多くのご来賓の皆様にお出でいただきました。

今年も徳川康久ご夫妻にお出でいただきました。

左から:山村、徳川康久(靖国神社宮司)ご夫妻、金沢工業大学石川名誉学長

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・

第8回新作日本刀研磨外装刀職技術展覧会授賞式

新作日本刀展00

▼授賞式の様子

新作日本刀展03 新作日本刀展02

新作日本刀展01

▲経済産業大臣賞を受賞された上山陽三さん

5月27日(土)、中心市街地コミュニティセンターで、公益財団法人日本刀文化振興協会による「第8回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」の授賞式が開催されました。

本展は、作刀、研磨、外装という日本刀制作技術を一同に集め、技術の向上、人材育成を図るとともに、その成果を広く公開して、総合芸術である日本刀文化の理解を深めてもらうため、平成22年から開催されているもので、今年は鉄の展示館で本日から8月27日(日)まで開催されています。

作刀、研磨、外装の各部門に優秀な作品が出品され、厳正な審査の結果、坂城町無形文化財の宮入小左衛門行平刀匠に師事していた上山陽三さんが経済産業大臣賞、宮入刀匠の一門である根津 啓さんが金賞第二席、河内一平さんが金賞第三席を、作刀部門でそれぞれ受賞されました。

本展開催期間中は、日本刀に関するさまざまなイベントも開催されますので、ぜひご来館ください。詳しくは、鉄の展示館ホームページをご覧ください。

▼展覧会の様子

新作日本刀展04

新作日本刀展05新作日本刀展06

・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

KARUIZAWAブログ

数日前に友人から案内があり、「KARUIZAWA軽井沢ドリームハウス生活日誌」のブログを拝見しました。

内容は坂城町の 「びんぐし湯さん館」 の紹介です。

びんぐし湯さん館の紹介で

「特に、少し高台にあるびんぐし湯さん館は見晴らしも最高。源泉浴槽に加え、内湯と露天にあつ湯があるのが我が家好みです。 土曜日は暑かったのですが、暑い日に入る熱い湯もまた格別。 先週は、酷い肩こりに悩まされたので、しばらく熱い湯に浸かっていたら、コリがほぐれていくのが分かるほどでした。 おかげで、今日まで3日間持ちました。」

などと記述をしていただきました。

素晴らしいですね。 ありがとうございます。

以下、このサイトをご覧ください。

http://karuizawa-dreamhouse.jp/blog-entry-1538.html

以上、ありがとうございました。

坂城町長 山村ひろし

稲玉徳兵衛翁を偲ぶ会

昨日(5月20日)、第14回目の稲玉徳兵衛翁を偲ぶ会(会長:柳沢一男さん)が開催されました。

坂城町では30度を超す真夏日でしたが、ここ平沢地区でも大変な暑さでした。

一昨年、会長の柳沢一男さんが体調を崩されておられましたが、見事に快気され昨年に続きご挨拶されました。 誠にうれしく思いました。

稲玉徳兵衛翁については今までも何回かご紹介をしてきましたが、今年は生誕195年目、没後145年目にあたります。(5年後には生誕200周年となります。)

江戸時代末から明治の初めの混乱期に、命懸けで坂木村の山野218haを開墾し、坂木の農業を発展させた大恩人です。

この開拓地が耕作放棄地となってしまっては徳兵衛さんに申し訳ありません。

坂城町では、5年前からワイナリー事業なども始めておりますが、今年初めてワインが出来上がりました。

徳兵衛さんに この事業の様子を含め、坂城町の新たな農業への取り組みについても報告しました。

今年も関係役員の皆さまにより綺麗に祭壇が準備されました。

ご挨拶される柳沢一男さん、その右には竹内宮司

稲玉徳兵衛翁について、私の以前のブログもご覧下さい。

  https://yamamurahiroshi.sakura.ne.jp/?itemid=30219

                                  

 坂城町長 山村ひろし

春のスポーツ大会

本日(5月1日)恒例の坂城町春のスポーツ大会が開催されました。

素晴らしい天候のもと、ソフトボールとビーチボールで汗を流しました。

私は上平チームのソフトボールにエントリーしておりましたが、出場の機会が回ってきませんでした。残念。

左から:開会式でのご挨拶、ソフトボール始球式

そのほか詳細は以下の坂城町ニュースをご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

春のスポーツ大会

春のスポーツ大会02

開会式

春のスポーツ大会03

選手宣誓

5月21日(日)、文化センター及び町内のグラウンドで、坂城町公民館主催の第41回春のスポーツ大会が開催されました。

この大会は、町民の皆さんが広くスポーツに親しみ、お互いの親睦と融和を深めることを目的に、分館対抗で行われ、男性がソフトボール、女性がビーチボールに出場します。今年は、ソフトボールの部に24分館、ビーチボールの部に21分館30チームが参加しました。

本日は、日中の最高気温が30℃以上になると予報され、朝から照りつけるような日差しでしたが、快音を響かせて打球を飛ばしたり、「走れ!ホームに突っ込め!」というベンチの指示に応えて砂ぼこりをあげてプレーしたりと、熱戦が繰り広げられました。

また、子どもたちの声援が飛び交う中、点が入る度にハイタッチをして最後まであきらめずにボールを追うチームワークのいい女性の皆さんの姿が見られました。

春のスポーツ大会04

春のスポーツ大会05春のスポーツ大会06

▲ソフトボール

▼ビーチボール

春のスポーツ大会04

春のスポーツ大会05

春のスポーツ大会06

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

坂城町高校生タイ国研修発表会

昨日(5月11日)、3月20日から24日まで5日間の日程で行われた、町内高校生の第2回タイ国研修報告会が開かれ、参加者の皆さんから誠に素晴らしい発表をしていただきました。

5年前にタイ国の元外務大臣で、アジアのノーベル賞と言われるマグサイサイ賞受賞者のカセー・チャナオン博士(Dr.Krasae Chanawongse)が桜井製作所さんのご紹介で坂城町役場に来られた際に、高校生のタイ国研修について話し合いました。

その後、坂城町国際産業研究推進協議会のタイ国視察、宮下副町長の現地視察と折衝を経て昨年度より本研修がスタートしました。

今回タイ国研修に参加されたのは8名ですが、今回の発表会には7名の方が参加されました。(1名の方は学校の関係で報告書が代読されました。)

皆さんから大変素晴らしい、前向きな発表を聞き誠にうれしく思いました。

今年度も来年3月に実施いたしますので積極的な参加をお願いしたいと思っております。

以下坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町高校生タイ国研修発表会

高校生タイ国研修報告会01

5月11日(木)、今年の3月20日から24日まで5日間の日程で行われた、町内高校生のタイ国研修報告会が開かれました。

この研修は、将来坂城町を支えていく子どもたち、特に、多感な時期にある高校生が、海外で活躍する町内企業の視察や、現地学生との交流、歴史・文化などの異文化体験を通じて、国際感覚を養い、坂城町、更には日本を再認識するとともに、将来展望を考える機会とすることを目的に実施されたものです。

参加したのは、滝沢絵美さん、関ひよりさん、中島彩乃さん、西沢みづきさん、大久保太貴さん、戸谷海聖さん、宮入和寛さん、宮島俊介さんの8名です。

現地では、町内企業である、(株)アルプスツール・(株)カヤマ・(株)高松製作所の3社を視察したほか、在タイ日本国大使館の訪問、現地学生とのバンコク1日散策、寺院や遺跡などでタイ国の歴史・文化に触れました。

報告会では、 参加した高校生からは、「異国の文化を肌で感じ、企業が海外進出する利点や現地での活躍ぶり、タイ人のやさしさを知ることができ、外国の方とのコミュニケーション力が大切であることなどを学びました。とても内容の濃い貴重な体験ができ、視野の広がり、人間としての成長を感じ、同世代の人にもぜひ経験してもらいたい」などの感想が述べられていました。

彼らの出発から現地での様子は、Facebookでご覧ください。

タイ国研修報告会02タイ国研修報告会03タイ国研修報告会04

▲滝沢絵美さん▲大久保太貴さん▲宮入和寛さん

タイ国研修報告会05タイ国研修報告会06

▲関ひよりさん▲中島彩乃さん

タイ国研修報告会07タイ国研修報告会08

▲宮島俊介さん▲西沢みづきさん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

第15回子どもフェスティバルinびんぐし

昨日(5月7日)、快晴のもと、坂城町びんぐしの里公園で、「第15回子どもフェスティバルinびんぐし」 が開催されました。(坂城ライオンズクラブ・坂城町共催)

平成26年度に策定された 「坂城町都市公園長寿命化計画」 に基づき建設を進めていました「びんぐしの里公園屋外ステージ」 も完成し、そのお披露目、杮落としのフェスティバルともなりました。(トイレもきれいに整備されました。)

びんぐし山全体が、「湯さん館」、「びんぐし亭(味ロッジ)」、「びんぐしの里公園」、「ウォーキングコース」など全体で楽しんでいただける総合的な施設となってきました。 皆様にもっともっと楽しんでいただけるよう整備を進めていきます。

また、募集しておりました屋外ステージの名称も 「びんぐしわくわくステージ」 と決まりました。

詳細は以下の坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・

第15回子どもフェスティバルinびんぐし

ステージ発表

ステージ01

▲村上小学校鼓笛隊

ステージ02

▲南条小学校金管バンド

ステージ03

▲坂城小学校合唱と合奏

ステージ04

▲坂城高等学校よさこいソーラン

ステージ05

▲ナチュラルムーブメント3・2・1

ステージ04

▲坂城中学校吹奏楽部

体験教室07

▲消防音楽隊

体験教室08

▲生徒実行委員のみなさん

5月7日(日)、びんぐしの里公園で坂城ライオンズクラブ主催による「第15回子どもフェスティバル」が開催されました。このイベントは毎年、子どもたちが中心となって実行委員を作り、地域の皆さんと協力して開催されています。

今年は、びんぐしの里公園屋外ステージが完成してから初めての開催となり、開会式では、屋外ステージの愛称の発表もあわせて行われました。ステージの愛称は、全国から約350件もの応募があり、選考の結果、村上小学校2年・大橋茉奈(まな)さんから応募のあった『びんぐしわくわくステージ』に決定しました。また佳作として、南条小学校5年・青木佑衣(ゆい)さん、愛知県名古屋市・水谷朱里(あかり)さんの愛称が選ばれました。大橋さん、青木さん、水谷さんには山村町長よりそれぞれ表彰状と記念品が贈呈されました。(※水谷さんは本日都合により欠席のため、青木さんが代わりに受け取りました。)

びんぐしわくわくステージでは、子どもたちの歌や演奏、ダンスなどのステージ発表と坂城町消防音楽隊の皆さんによるコンサートのほか、ステージ前の芝生広場では、さまざまな体験教室が行われ、会場は大勢の来場者で大変な賑わいとなりました。

表彰01

▲屋外ステージ愛称発表(左から、青木佑衣さん、山村町長、大橋茉奈さん)

体験教室

体験教室01

▲小刀作り

体験教室02

▲CDのコマづくり

体験教室03

▲白バイ体験

体験教室04

▲地震体験

体験教室05

▲勾玉作り

体験教室04

▲ライポくんとねずこん

体験教室07

▲マスコットづくり

体験教室08

▲ブラインドサッカー教室

・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

千曲坂城消防本部戸倉上山田消防署竣工式

本日(5月1日)、千曲坂城消防本部・戸倉上山田消防署の工事が竣工し式典が行われました。

昭和45年、当時の坂城戸倉上山田消防本部の消防署としてスタートして以来47年経過し、耐震の問題など有り、このたび大規模改修を行いました。

平成26年からの庁舎改築、通信指令機器の高機能化、移設などの種々のプロジェクトも順調に終了しました。

これで安心安全が確保された庁舎となりました。

プロジェクト関係者の長年のご努力に感謝いたします。

テープカットで。左から:岡田千曲市長(千曲坂城消防組合長)、山村(千曲坂城消防副組合長)

以下、坂城町ニュースからご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

千曲坂城消防本部戸倉上山田消防署竣工式

5月1日(月)、戸倉上山田消防署で千曲坂城消防本部・戸倉上山田消防署竣工式が行われました。

千曲市磯部にある千曲坂城消防本部・戸倉上山田消防署は、昭和45年11月1日に開庁しましたが、庁舎の老朽化や平成26年3月実施の耐震診断調査において耐震性能が基準を下回ったため、平成27年8月から、仮設庁舎での業務や庁舎の一部解体工事が進められ、平成29年3月28日に工事が完了し、本日竣工式が行われました。

新庁舎は、大規模地震にも耐えうる構造を有するとともに、地域住民の防災拠点として、今後の消防防災活動が十分に発揮できる施設となっています。

また、新庁舎改築とあわせて整備された高機能消防指令装置(平成28年4月1日より運用開始)は、的確で迅速な消防業務を遂行することができ、複雑多様化する災害や増大傾向である救急活動においても、災害被害の軽減と救命率の向上に繋がる装置となっております。

千曲坂城消防本部・戸倉上山田消防署竣工式01

千曲坂城消防本部・戸倉上山田消防署竣工式02 千曲坂城消防本部・戸倉上山田消防署竣工式03

千曲坂城消防本部・戸倉上山田消防署竣工式04 千曲坂城消防本部・戸倉上山田消防署竣工式05

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

春の合同茶会

本格的な春の到来、昨日(4月29日)、坂城町文化の館で第28回春の合同茶会が開催されました。

坂城町では毎年文化の館を使い、表千家、裏千家、江戸千家などが合同で茶会を催されています。

今年は表千家が本席、裏千家が天候の関係もあり、文化の館2回を野点席に見立て実施していただきました。

坂城町では長年、このよう流派をこえて合同でお茶会を開催されておられます。皆様のご努力に敬意を表します。

以下、坂城町ニュースからもご覧ください。

・・・・・・・・・・

文化の館 春の合同茶会

4月29日(土)、文化の館で第28回春の合同茶会が開催され、子どもからお年寄りまでお茶を愛する大勢の方が会場を訪れました。

今回は表千家が本席を行い、裏千家が文化の館の2階を野点席に見立てて行われました。美味しいお茶とお菓子を味わい、また、掛物・茶器などを見て楽しみました。参加された皆さんは、穏やかな春の陽気の中、ゆったりとした時間を過ごされました。

春の合同茶会02 春の合同茶会03

・・・・・・・・・・・ 

坂城町長 山村ひろし

高速上信越道千曲川さかきPAにセブンイレブン

本日(4月28日)午前7時、平成8年の開通以来、NEXCO東日本の千曲川さかきPAは商業施設のないPA(パーキングエリア)として使われてきましたが、このたび、上下線ともにセブン・イレブンさんが出店されオープンしました。

長野県内でセブン・イレブンさんが高速道路のSA・PAに出店したのは初めてです。

今まで長い間の地元の要望がようやく実りました。

また、今回、出店をしていただいたのは、国道18号線四ツ屋でセブン・イレブンを経営されておられる水出啓之さんです。 (水出さんの奥様が今回オープンした、PAの店長をされています。)

この店では、市中の店舗と同様に、お弁当やサンドイッチ、ホットスナック、セブンカフェ、イートインコーナーや地元の産物なども置いていただけるそうです。 (24時間営業)

水出さんのご決断に敬意を表するとともにご発展されることを祈ります。

下りのPAから見た坂城の風景。素晴らしい展望です。

水出ご夫妻と。

坂城町長 山村ひろし