坂城経営フォーラム高橋洋一先生の講演

昨日(12月17日)、経済学者で安倍首相のブレーンの一人でもある嘉悦大学教授の高橋洋一先生の講演会が開催されました。 消費税の軽減税率の話など、あまり報道されない話題が多く披露され、たいへん参考になりました。

                                 

今回お話いただいた内容に関連したコラムを以下のサイトに書かれています。 ご興味のある方は以下、ご覧下さい。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46865

 

その他、坂城町ニュースより。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城経営フォーラム 高橋洋一先生

 

高橋洋一先生01  高橋洋一先生02

▲高橋洋一先生

 

12月17日(木)、坂城テクノセンターで、平成27年度第3回坂城経営フォーラムが開催され、講師に、嘉悦大学教授で(株)政策工房会長の、高橋洋一先生をお迎えし、「日本経済の状況と28年度の展望」を演題にご講演をいただきました。

 高橋先生は、東京大学を卒業後、1980年に大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任し、郵政民営化、政策金融改革を企画立案。その後、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)を務め、2008年退官後、金融庁顧問等を経て、現職を務めておられ、経済に関する著書も数多くあります

講演では、平成29年4月に予定されている消費増税や、昨今のニュースで多く取り上げられている軽減税率、さらに失業率や日本の借金などについて、政界の動きから日本経済の動向を見通し、その見解を詳しくお話いただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

坂城町長 山村ひろし

マイナンバー制度講演会(北原佳郎さん)

昨日(12月16日)、坂城テクノセンターで、ラクラス(株)代表取締役社長北原佳郎さんによる、 マイナンバー制度についての講演会がありました。(主催:坂城町企業人権同和教育推進協議会、会長:山村弘)                 

 

マイナンバー制度講演会(北原佳郎さん)

北原佳郎さん01 

左:北原佳郎さん

 

マイナンバー

 

北原さんはかつて、私とともに富士通で人事・教育を担当されておられましたが、その後、ソフトバンク(株)で大活躍され、「財務の北尾、人事の北原」と言われ、孫正義さんを支えた一人です。

その後、独立され、現在はラクラス(株)代表取締役社長として人事関連部門では日本のリーダー的存在です。

今回、すでにスタートしたマイナンバー制度について、制度の基本、企業が行う実務、安全管理などについて詳しくお話いただきました。

また、先日、日本法令から以下のDVDも発売されています。 ご関心のある方は以下のサイトをご覧ください。

 

http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340053

 

 

坂城町長 山村ひろし

津久井さんのボランティア(月影寮の皆さんへ)

 坂城町上五明で 「トンカツ津久井」 を経営されておられる、藤井豊久さんは、毎年12月に 「ともいきライフ月影」 の皆さんをご招待し、昼食のご接待をされていますが、今年は、「ともいきライフ月影」での出張サービスをされました。(12月15日)

月影寮の前のテントで「肉うどん」の調理。今年は90食を作られました。

 

 

              

 

ともいきライフ月影の皆さんと。

 

 このボランティアは、藤井さんのお父上の代から今年で15年目になるそうです。

 今日も大変美味しい、特製うどんを、私もご相伴にあずかりました。 ありがとうございました。

 月影の皆さんは一同、大変大喜びで少し早い年越しうどんを堪能されておられました。

 長くこのような活動をされておられる 「トンカツ津久井」 さんに心より感謝申し上げます。

 

 

 坂城町長 山村ひろし

平成27年第4回議会定例会閉会

本日(12月11日)、平成27年第4回坂城町議会定例会がj閉会いたしました。

以下、閉会のあいさつを掲載させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成27年第4回議会定例会閉会あいさつ>

 >

 平成27年第4回坂城町議会定例会の閉会にあたり一言あいさつ申し上げます。>

 11月30日に開会されました本定例会は、本日までの12日間ご審議をいただきました。提案をいたしました、専決報告,条例の新設及び一部改正、指定管理者の指定、一般会計及び国民健康保険特別会計補正予算、すべての議案につきまして原案どおりご決定を賜り、誠にありがとうございました。>

 >

さて、毎年12月4日からの人権週間に合わせ、その取組みの一環として開催しております「人権を尊重し豊かな福祉の心を育む町民集会」を12月5日(土)、文化センターで開催いたしました。>

当日は、坂城小学校児童による人権学習活動報告と児童3名による作文発表、元NHKアナウンサーで現在、演歌歌手としても活躍されている吉川精一さんの「されど、人生これから」と題した講演を行ったところであります。>

講師の吉川さんは、「NHKのど自慢」の司会者時代のエピソードを交え、知らず知らずのうちに人を傷つけてしまったご自身の経験などから、「思いやりの大切さ」について話され、約120名の参加者は熱心に耳を傾けておられました。>

 >

また、来週17日(木)には、坂城テクノセンターにおいて、「第3回 坂城経営フォーラム」が開催されます。講師には嘉悦(かえつ)大学教授で、メディアでも有名な経済学者の高橋洋一さんを講師にお招きし、「日本経済の状況と28年度の展望」と題してお話をいただきます。>

 大勢の町民の皆さんにご来場いただきたいと思います。>

 >

さて、橋梁長寿命化のため昨年度から計画的に実施している、昭和橋の修繕工事につきましては、本年度は国道側から4連分の上部路面改修工事を実施いたします。>

工事を実施するに当たり、橋の傷み具合を事前に調査する必要があるため、12月14日から12月26日までを終日全面通行止めとし、調査を実施いたします。>

なお、本工事については、年明けの1月4日から3月31日までの間、同様に終日全面通行止めとし、実施いたします。>

年末年始の12月27日から翌年1月3日までの間は、通行が可能となりますが、工事等が長期間にわたるため、大変、ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。>

 >

 歩道がなく大変ご不便をおかけいたしました、産業道路A01号線酒玉工区の若草橋南側につきましては、用地交渉が完了し土地の受け渡しを受けた分の、一部、仮設歩道を設置いたしました。>

 さらに南隣の歩道の整備されていない部分におきましても、契約を締結することが出来ましたので、状況が整い次第仮設歩道を南側へ延長し、既設の歩道へ接続する工事を実施いたします。>

引き続き、通行の安全に配慮しながら、A01号線道路改良工事を進めてまいりたいと考えております。>

 >

 公共下水道事業については、南条小学校北側の旧道から産業道路までの区域と上平島地区で整備工事を実施しております。>

金井地区の旧道をはじめ、道路交通規制に伴いご不便をお掛けしておりますが、年末年始(12月27日~1月3日まで)は、交通規制を解除し、通行を確保いたします。>

なお、路面が仮復旧の状態となっておりますので、通行の際にはご注意をお願いいたします。

昨日、びんぐしの里公園内に「さかき技術交流研究会」の皆さんが製作された、小水力発電用の水車が完成し、水車とタイムカプセルのライトアップ点灯式が行われました。

 これは、「坂城町コトづくりイノベーション補助金」を利用して、昨年度から計画されていたもので、びんぐし湯さん館の排湯(毎分400リットル)を利用した小水力発電装置です。 びんぐしの里公園の新たなランドマークとなりました。 お近くにお寄りの際はぜひご覧ください。>

 

 

「プレミアム付商品券」につきましては、有効期限が12月31日までであります。ご利用いただくことで地元消費の拡大、地域経済の活性化につながりますので、忘れずにお使いいただきますようお願いいたします。>

 >

 これから、新年度に向けての当初予算編成作業が本格化してまいりますが、平成28年度は、「坂城町第5次長期総合計画後期基本計画」のスタートの年であり、「坂城町人口ビジョン」、「坂城町まち・ひと・しごと創生総合戦略」による具体的な施策の展開を進める、たいへん重要な年であります。>

 >

歳入の見通しにおきましては、特に税収の増加を支えてきた法人町民税について、回復基調といわれる経済情勢の中ではありますが、27年度税制改正による法人税の引き下げ影響が懸念されるところであります。>

また、地方交付税につきましても、昨年度からの税収の状況を勘案しますと、大幅な減額の可能性があることに加え、国の地方創生関連施策への財源配分なども不透明な状況にあることから、一般財源を含む歳入の確保は容易ではないと考えているところであります。>

 >

こうした厳しい状況ではありますが、町民の皆さんのニーズや継続事業への対応を図りつつ、事業の再点検による一層の効率化、重点化を進める中で、将来のまちづくりを見据え、施策展開が図れるよう、取り組んでまいりたいと考えております。>

 >

何かと慌しい季節でもあります。>

12月1日(火)から31日(木)までの1ヶ月間は、「年末特別警戒」期間として、警察、防犯指導員、千曲交通安全協会や交通指導員の皆さんと連携し、防犯・交通安全の啓発を強化しております。>

年末年始は、犯罪や、交通事故の増加する時期でもあります。引き続き、振り込め詐欺などの特殊詐欺、車上狙いや空き巣等の被害防止、飲酒運転などによる交通事故の防止に向け、更なる啓発活動に取り組んでまいります。>

町民の皆さんには、犯罪や交通事故の被害に遭わぬよう、一層のご注意をお願い申し上げます。>

 >

また、12月27日(日)から30日(水)までの4日間は、町消防団による「歳末特別警戒」が行われます。>

毎年のことではありますが、若い消防団員が地域の安全を担っていることに感謝申し上げるとともに、町民の皆さんひとり一人が、大切な生命、財産を守るため火の取り扱いには充分注意されますよう重ねてお願いいたします。>

 >

 さて、来年、平成28年は、「丙申(ひのえ さる、へいしん)」の年であります。>

 「丙」には、盛んという意味や陽気、活動が一段と伸張していくという意味があります。 >

また、「申」という字は、元々、電(いなづま)を表す象形文字であり、人べんを付ければ、伸びるという字になるように、申には伸びるという意味があります。>

 つまり、来年の「丙申」では、今年の「乙未」から一歩前進し、それぞれの分野において、積極的に活動し伸張することが求められます。>

 >

 坂城町におきましても、現在、策定を進めている「坂城町第5次長期総合計画後期基本計画」、「坂城町人口ビジョン」、「坂城町まち・ひと・しごと創生総合戦略」が来年2月、町民の皆さんのご意見をお聴きする中、完了する予定であります。>

平成28年は、これらの「基本計画」、「総合戦略」に基づき、具体的な施策の展開を積極的に図り、議会をはじめ、関係機関、町民の皆さんと力を合わせ、坂城町が大きく前進する「まちづくり」に取り組んでまいりたいと考えております。>

 >

年が明けますと 元旦には1年間の健康を願う「元旦マラソン」、1月4日(月)には、新年の願いを込めて書初めを行う「席書大会」、そして、新春賀詞交歓会、1月には各区の新年総会も予定されております。>

また、1月16日(土)には、坂城テクノセンターで「ライフ・ステージエコー2016」として、南米の民族音楽「フォルクローレ」の公演、1月17日(日)には、町消防団の「出初式」が挙行されます。>

 >

このように、年末、年始には、盛りだくさんの行事がございます。>

 議員各位におかれましても健康に十分留意され、新しい年をお迎えいただきますようお祈り申し上げまして、閉会のあいさつとさせていただきます。

・・・・・・・・・・・・

     

 坂城町長 山村ひろし

びんぐしの里公園に水車完成

昨日(12月10日)、びんぐしの里公園内で、さかき技術交流研究会による、水車(小水力発電)とタイムカプセルのライトアップ点灯式が開かれました。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さかき技術交流研究会が小水力発電でライトアップ

 

小水力発電01

▲小水力発電装置

小水力発電02

▲タイムカプセル

 

12月10日(木)、びんぐしの里公園内で、さかき技術交流研究会による、水車とタイムカプセルのライトアップ点灯式が開かれました。

同研究会では、坂城町コトづくりイノベーション補助金を利用して、昨年度から2年間の計画で、びんぐし湯さん館の排湯(毎分400リットル)を利用した小水力発電装置の開発に取り組んできました。この水車は、少量の水でも効率的な発電ができ、ライトアップされたタイムカプセルは、幻想的な雰囲気となっています。びんぐしの里公園の新たなランドマークとして、お近くにお寄りの際はぜひご覧ください。

 

▼点灯式の様子

点灯式  点灯式

▼昼間の水車

水車  点灯式

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

立川談慶さん独演会(坂城町老人クラブ連合会主催)

昨日(12月7日)、午前中、さかきテクノセンターで 「立川談慶独演会」 が坂城町老人クラブ連合会(会長:宮原富弥さん)の主催で開催されました。 約100名の方が参加されたそうです。

立川談慶さんは坂城町でもしばしばお話をされておられ皆さんよくご存知ですね。 現在、日本全国で大活躍中の落語家の一人です。

              

公演中の立川談慶師匠

昨日は坂城町議会開会中でしたので、私は参加できませんでしたが、昼食を談慶さんのお母さん、弟さんでマネジャーの青木さんとご一緒させていただきました。

談慶さんのお母様は今年81歳になられたそうですが、大変お元気でエネルギーがほとばしっておられます。

短い時間でしたが、皆さんと楽しく食事をとらせていただきました。

左から:弟さんの青木マネージャー、お母様

右から:宮原富弥老人会連合会会長、立川談慶師匠

 

坂城町長 山村ひろし

駅前イルミネーションの点灯式とコンサート

昨日(12月7日)、坂城駅前で毎年恒例となった、 「駅前イルミネーションの点灯式」 と 「坂城中学校吹奏楽部169コンサート」 が開催されました。

駅前のイルミネーションは、「坂城駅前商店街にぎわい坂城」 の皆さんによる飾りつけにより今年も明るく輝きました。

また、坂中吹奏楽部169ミニコンサートは、昨年は、169系車両の中で行われましたが、今年は観客の数が多かったことから、169系車両の前で行われました。 たいへん寒い中での演奏でしたが、しっかり演奏をしていただきました。 感謝です。

駅前でのイルミネーション点灯セレモニー。 中央は「にぎわい坂城」の中沢会長。 ねずこんも登場。

 

演奏前のごあいさつ。

以下、坂城町ニュースよりご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

駅前イルミネーション点灯と坂中吹奏楽部169ミニコンサート

 

ミニコンサート01

駅前イルミネーション

 

12月7日(月)、坂城駅前商店街にぎわい坂城の皆さんによる駅前イルミネーションの点灯式と、169系電車前で坂城中学校吹奏楽部によるミニコンサートが開催されました。

  坂城駅前のイルミネーションは、長野県信用組合坂城支店様のご協力により、同支店駐車場の壁と、駅前の樫の木をLEDのイルミネーションで装飾。今年は、新たにハートを形どったイルミネーションも増やされました。また、昨年に引き続き、169系電車もライトアップされています。イルミネーションはセンサー式で、日没から午後10時頃まで点灯します。駅周辺へお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

  また、ミニコンサートには、約70名の方が鑑賞に訪れ、坂城中学校吹奏楽部の皆さんが「Take the”169”Train ~ライトアップされた冬の169列車でミニコンサート~」と題して、『文明開化の鐘(金管八重奏)』『サクソフォーンバスカーズ(サックス四重奏)』『革命家(クラリネット四重奏)』の3曲を演奏してくださいました。

  同部は、8月30日に愛知県で開催された第70回東海吹奏楽コンクール中学校B編成の部に、長野県代表として平成19年度以来8年ぶりに出場するなどめざましい活躍をされており、本日も、その美しい演奏が12月の澄んだ夜空に響き渡りました。

 

ミニコンサート02  ミニコンサート03

ミニコンサート04  ミニコンサート05

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

坂城町早起き野球連盟解散式

昨日(12月6日)、坂城町文化センターで、47年間続いた、「坂城町早起き野球連盟解散式」が行われました。

早起き野球連携の会員数は一時期、53ものチームが覇権を競っていましたが、今年の春は、わずか4チームとなり連盟の維持が難しくなりました。 そこで、今年やむなく解散となりました。

長年、この連盟を維持されてこられた皆様、お疲れ様でした。 また、いつの日にか復活されることをお祈りいたします。

 

右:竹内連盟会長から、スコアボード及びグラウンド整備用ブラシをいただきました。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

47年の歴史に幕 坂城町早起き野球連盟解散式

 

早起き野球連盟解散式01

 

早起き野球連盟解散式02

▲坂城町早起き野球連盟 竹内禎夫会長

   12月6日(日)、文化センターで、坂城町早起き野球連盟の解散式が行われました。 

 同連盟は、昭和44年に組織、48年に25チーム参加のもと正式に結成され、仲間の輪を広げながら地域に根ざし、勝負の厳しさと勝利の喜び、感動を味わえるスポーツとして、また、プロ野球人気とも相まって、年々登録チーム数が増加し、57年には最高の53チームが登録していました。しかし、近年は登録チームの減少が続き、今年度、47年間にわたる連盟の歴史に幕を閉じることとなりました。

 解散式では、同連盟から町へ、スコアボード及びグラウンド整備用ブラシが寄贈され、式典終了後は、歴代の会長・選手たちが解散を惜しみながら慰労会を行っていました。

早起き野球連盟解散式03

▲寄贈の様子(左から、山村町長、竹内会長)

早起き野球連盟解散式05

▲連盟の優勝旗

早起き野球連盟解散式04

▲慰労会の様子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                    

坂城町長 山村ひろし

人権を尊重し豊かな福祉の心を育む町民集会

昨日(12月5日)、坂城町文化センターで 「人権を尊重し豊かな福祉の心を育む町民集会」 が開催されました。

今回は、「坂城町社会福祉協議会長表彰」、「坂城小学校児童による人権作文の発表」と元NHKアナウンサーで現在演歌歌手としても活躍されておられる吉川精一さんの記念講演 「されど、人生これから」  などが行われました。

以下、坂城町ニュースよりご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人権を尊重し豊かな福祉の心を育む町民集会

人権集会01

12月5日(土)、文化センターで、「人権を尊重し豊かな福祉の心を育む町民集会 ~共に認め合い、共に支え合う社会をめざして~」が開催されました。

  この集会は、一人ひとりが、共にに認め合い支え合う人権感覚を養うとともに、福祉への理解を深め明るく住みよい人権・共生のまちづくりの実現を目指して毎年開催されており、今年は、坂城町社会福祉協議会長表彰、坂城小学校児童による人権作文の発表と記念講演が行われました。

坂城町社会福祉協議会長表彰

社会福祉功労者表彰を後藤敏一さん、菱田弘子さん、関戸啓司さん、塩入威さん、山崎弘幸さん、市川幸子さん、山崎恵実子さん、上平ことぶき会が受賞され、社会福祉協助者表彰を佐々木司さんが受賞され、坂城町社会福祉協議会の塩野入博幸会長から表彰されました。(関戸さん、市川さん、山崎恵実子さんは欠席)

人権集会02

写真右から :後藤敏一さん、菱田弘子さん、塩入威さん、山崎弘幸さん、上平ことぶき会(大橋良人さん)、佐々木司さん

 

人権作文の発表

人権集会03

写真右から :大池世佳教頭、山岸奏子さん、櫻井花月さん、阿藤麻優子さん

記念講演

元NHKアナウンサーで演歌歌手の吉川精一さんを講師にお迎えし、「されど、人生これから」を演題にご講演をいただきました。吉川さんは、「人権の基本は、思いやること、気がつくことではないか」と話され、ご両親との経験や詩人・まど みちおさんの詩を紹介し、「気づかないうちに人を傷つけていないか、人の笑顔の奥底にある悲しさ、つらさ、せつなさに気づけているか、常に自分を戒めている」とのことです。最後には、ご家族に対する思いを込めた歌をご披露いただき講演を締めくくられました。

人権集会04

人権集会05

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

村上会から図書の寄贈

昨日(12月4日)、坂城町村上地区の企業経営者の皆さんで構成されている、「村上会」から今年も、村上小学校へ図書の寄贈を受けました。

寄贈された図書の内容についてはあらかじめ、村上小学校の先生方とご相談されておられるようですが、毎年毎年、いろいろなジャンルから子供たちに必要とされる本を選んでいただいております。

誠にありがたいことです。

 

 

「村上会」の皆さんと 私の右側に村上会代表の大橋房夫さん

坂城町長 山村ひろし