「セブン&アイの森」ボランティア・プロジェクト

セブン&アイ・ホールディングスとセブンーイレブン記念財団は29日、30日にわたり、坂城町南条の山林で長野森林組合、南条生産森林組合の指導を受けながら「セブン&アイの森」と名付けられた山で雑草の刈り取りなどの作業をしました。

右端:ご挨拶される この森の所有者の

南条生産森林組合 組合長 山極太忠さん  

                                                                       

ご挨拶する山村

本日(30日)は、長野地区のセブン・イレブンの皆さんと東京のセブン&アイ・ホールディングの皆さま合計、約60名の方々が作業をされました。

このプロジェクトはこれから5年間続けられ、Co2削減のためのCSRプロジェクトとして行われます。

私も本日、約1時間ほど作業に参加しました。

 

作業中の山村

坂城町では毎年、植樹を行なっておりますが、植樹後の下草刈、雑草刈り、間伐、は誠に重要な作業です。

その意味では、このようなセブン&アイ・ホールディングさん、南条生産森林組合さんの取り組みに大変敬意を表します。

坂城町長 山村ひろし

第1回坂城経営フォーラム

昨日(6月26日)、第1回坂城経営フォーラムが開催されました。(主催:(公)坂城テクノセンター 理事長:栗林邦夫さん)

今回の経営フォーラムは坂城テクノセンター、テクノハート坂城、ニューリーダー研究会、経営革新塾、能力開発学院の関係役員の方を対象に開催されましたが、講師として、ピップ(株)相談役でコンビ(株)会長の松浦康雄様をお招きしました。

松浦康雄さん

ご挨拶と松浦さんのご紹介をする山村                                                                

ピップ(株)(旧藤本薬品)は昭和25年頃、LUCKY印の殺虫剤で全国的に有名でしたが、この殺虫剤のスプレイ缶を製作していたのが栗林製作所さんでした。

ピップ(株)としても戦後の経営基盤を作る上で大きな要因となった商品だったそうです。

栗林製作所にて、左から:吉満社長、松浦さん、栗林会長

松浦さん個人としても坂城町に対して大いなる思い入れがおありで、私とも長いお付き合いがありましたので今回の講師としてお招きしました。

「私の人生の経験」というテーマで、

・人生80年の軌跡

・中小企業の経営者として

・経営者の視点

・人生のモットー

などについてお話をいただきましたが、特に経営者の要諦として、

1.先見性を持つこと。 

2.経営者としての自覚をはっきり持つこと。 

3.金融基盤をしっかりとすること。 

の3点の重要性についてお話しいただきました。

また、松下幸之助さんの言葉を引用され、「経営で成功するには、 〈運〉 が大切。 しかし、〈運〉 を得るには 〈徳〉 がなければならない」こと。

さらに、多くの優れた友人を作ること、積極的に海外へ出ること、など大変示唆に富んだお話をいただきました。

                                      

次回、坂城経営フォーラムは公開講演会として、8月30日に開催されます。(講師:川村真二さん)

坂城町長 山村ひろし

「国際ソロプティミスト上田」 さんからご寄付をいただきました。

昨日(6月24日)、国際ソロプティミスト上田(会長:小林恭子さん)から学校図書館充実のための資金として、10万円のご寄付をいただきました。

国際ソロプティミストは管理職、専門職に就かれている女性の国際的組織で人権と女性の地位向上のために活動されておられる奉仕団体です。

今までにも長年坂城町へ図書の寄贈をしていただいております。

*Soroptimist とは、ラテン語の Soro (姉妹)、と Oputima (最高) の合成語で 「女性にとって最高のもの」 を意味します。

昨日は、女性講談師、神田陽子さん、神田京子さんのチャリティー講談とバザーを開催していただき、その収益金から坂城町、上田市、青木村および東日本大震災で被災された高校生に卒業までの支援をする国際ソロプティミスト・絆プロジェクトに寄付をしていただきました。

国際ソロプティミスト上田 小林恭子会長からご寄付をいただく

                         

 

ご挨拶する山村、右は 母袋 上田市長、沓掛 青木村教育長

一昨日(6月23日)から、「男女共同参画週間」も始まりました。 ソロプティミストの皆さんの益々のご活躍をお祈りいたします。

坂城町長 山村ひろし

村上小学校で第3回ホタル祭り&ナイトミュージアム

私は参加できませんでしたが、昨日(6月23日)、「村上小学校で第3回ホタル祭り&ナイトミュージアム」 が開催されました。

村小ホタル06-07

村上小学校では、地元の方々、先生方の熱心なご指導のもと、ホタルの保護と水環境の保全活動に取り組んでおります。

昨年10月には、現在の5年生が国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)を受賞しました。

詳しくは、以下の坂城町ホームページをご覧下さい。

(以下をクリックして下さい)                

http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1001000000180/index.html

坂城町長 山村ひろし

老子の続き(第54章)

この章の冒頭  「善く建つる者は抜けず、善く抱く者は脱せず。」 のように しっかりした信念を持って行動したいものです。

善建者不抜。善抱者不脱。子孫以祭祀不輟。修之於身、其徳乃眞。修之於家、其徳乃餘。修之於郷、其徳乃長。修之於國、其徳乃豐。修之於天下、其徳乃普。故以身觀身、以家觀家、以郷觀郷、以國觀國、以天下觀天下。何以知天下然。以此。

                                                                   

善く建つる者は抜けず、善く抱く者は脱せず。 子孫祭祀(さいし)して輟(や)まず。 之(これ)を身に修むれば、其の徳乃(すなわ)ち眞(しん)。 之を家に修むれば、其の徳乃ち餘(あまり)あり。 之を郷(きゃう)に修むれば、其の徳乃ち長し。 之を國(くに)に修むれば、其の徳乃ち豊(ゆた)かなり。 之を天下に修むれば、其の徳乃ち普(あまね)し。 故に身を以って身に觀(み)、家を以って家に觀、郷を以って郷に觀、國を以って國に觀、天下を以って天下に觀る。 何を以って天下の然(しか)るを知るや。 此(これ)を以ってなり。

 しっかりと建てられたものはなかなか抜くことが出来ません。 しっかりと抱かれたものは脱落することはありません。 このように徳を身につけていれば子孫代々祭りごとを絶やすことはありません。 これを身に体得していればその徳は間違いの無いものになります。 家をおさめれば徳はありあまるものになります。 これをその郷土に修めればその徳がいよいよ長く続きます。 これを国に修めればその徳は益々豊かになります。 これを天下に修めればその徳は天下中に広まります。 従って、個人のレベルで修め方を見、家のレベルで修めかたを見、卿のレベルで修め方を見、国のレベルで修めかたを見、天下のレベルで修めかたを見るのです。 私が何によって世界の状況を知るかというとこの見方によってなのです。
                                 
                                  
 この章にはよく 「修觀」 というタイトルが付けられます。 内面からしっかりと物事を 「修め觀る」 と言うことでしょうか。
                        
                        
 坂城町長 山村ひろし            
 
                       

第16回機械要素技術展(東京ビッグサイト)

本日(6月21日)、東京ビッグサイトで開催されている、第16回機械要素技術展に行ってまいりました。

本展示会は昨日から、明日(22日)まで開催されていますが、今年は前年より30%も出店社が多く、1800社以上が出店するアジア最大の展示会だそうです。

坂城町からは、 アルプスツール、 イケダ、(有)エフディ企画、日機工業 、 ヤマザキアクティブの各社が参加されました。

本日、坂城町のブースを覗きましたが、来客数も多く、活発にお客さんとの商談をされておられました。

坂城町長 山村ひろし

JICA (国際協力機構)からザンビアへ派遣される 竹内希さん

昨日(6月20日)、JICA(ジャイカ 国際協力機構)からザンビア共和国へ、算数、理科の教師として派遣される、坂城町南条金井ご出身の竹内希(のぞみ)さんが坂城町役場へお出でいただきました。

右:竹内 希 (のぞみ) さん

竹内さんは新潟大学を卒業され、現在、広島大学大学院の学生さんですが、JICAから理数科の先生として2年間、アフリカ南部、ザンビア共和国の中高一貫校へ派遣されることになりました。 

アフリカでの2年間で素晴らしい体験をされると思います。

今後、時々、メールで状況をご連絡いただくことになっていますのでこのブログでもご紹介したいと思います。 ご健闘をお祈りいたします。

坂城町長 山村ひろし

坂城町商工会青年部から寄付をいただきました。

昨日(6月20日)、坂城町商工会青年部(部長:守屋健作さん)の皆さんが、東日本大震災で被災された方々への義援金、10万円を持って来られました。

商工会青年部の皆さんは、39年前から町内の保育園・幼稚園・小中学校に順番に寄付をされておられます。 今年は坂城幼稚園ヘ、昨年12月31日に実施した年末チャリティーイベントの売上の一部を寄付されました。

さらに今年は、その売り上げの一部を東日本大震災で被災された方々への義援金として、寄付をいただきました。 この義援金は、町を通して被災地へ送られることになります。

写真左から、 ひしこタクシー 畑山哲次郎さん、 中沢商店 中沢郁夫さん、内山自動車 内山貴博さん、山村町長、守屋工機 守屋健作さん、三井造園 三井隆史さん、 共和金型 竹鼻裕司さん

坂城町商工会青年部の皆さん誠にありがとうございました。

坂城町長 山村ひろし

中之条区で災害時物資供給協定

昨日(6月18日)、中之条区(吉川区長)及び中之条区自主防災会(片山会長)と中之条区内の4つ事業者の皆さんにより、坂城町の区としては初めての「災害時における応急生活物資供給に関する協定書」が結ばれました。

自主防災会  片山吉一 会長

前列、左からご協力いただいた、 とみや様、 高峰建設様、吉川中之条区長、 ロビニア様、塚田鋸店様

中之条区では、今までにも自主防災会として、災害に対して積極的な防災活動を推進しておられます。 このたび、災害が生じた場合の対応策として、中之条区民への生活物資等のスムーズな供給を可能とするために、中之条区の4つの4事業者さん( ロビニア様、 とみや様、 高峰建設様、塚田鋸店様)のご協力により様々な応急生活物資が災害時に中之条区民へ供給することが可能となりました。

町としての取り組みのほかにこのように自主的な取り組みを行われている、中之条区の皆様に敬意を表します。

坂城町長 山村ひろし

坂城町の観光案内(動画)

坂城町では坂城町の素晴らしさをもっともっと多くの方に知っていただこうと、富士通 さん、ならびに富士通エフ・オー・エム さんのご協力により以下のサイトで、動画 「信州さかき観光案内」 の提供を始めました。

(以下のサイトをクリックしてください)

http://www.town.sakaki.nagano.jp/html/sakakimap.htm

どうぞ、お楽しみください。

坂城町長 山村ひろし