野原明さん教育講演会

一昨日(10月30日)、坂城町役場講堂で、元NHK解説委員で教育ジャーナリストの野原 明さんによる教育講演会が行われました。 坂城町教育委員会、小中学校校長先生、役場職員などを対象として、限られた時間でしたが素晴らしいお話を伺いました。

野原先生は、私が杉並師範館の塾長をしていた際にしばしばご講話をお願いしておりましたが、このたび長野においでになる機会が有り急遽お話をしていただくことになりました。

テーマは 「これからの教育に求められるもの」 です。

以下、坂城町ニュースよりご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

野原明さん教育講演会

 

野原明さん01 野原明さん02

▲野原明さん

 

10月30日(金)、役場講堂において、元NHK解説委員で教育ジャーナリストの野原 明さんによる教育講演会が行われました。

野原さんは、昭和33年に京都大学を卒業後、朝日放送記者、NHK社会部記者を経て、昭和58年7月から平成13年3月までNHK解説委員を務めたほか、文化女子大学教授、同大学附属杉並中学高等学校校長、上越教育大学非常勤講師などを歴任し、現在は日本教育文化研究所所長としてご活躍されています。

本日の講演会のテーマは『これからの教育に求められるもの』。

野原さんによると、これまでの学校教育は《習得型》で、「子どもたちに 与えて させて 見まわる」指導をしているそうですが、今後は、子どもたちが「主体的に、前向き」に物事を考え発表する力を身につけられるよう、「子どもたちの 話を聞いて 助けて 任せて 見守る」《活用形》・《探究型》の指導が必要とのことです。また、現場の先生方も、子どもたちに教える能力を高めるほか、研究会を開いて議論したり、お互いに意見を出し合うなど、先生同士もより一層協力し、向上していくことが重要と話されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

平成27年度チャレンジSAKAKI表彰

一昨日(10月30日)、坂城町役場講堂で平成27年度 「NEWチャレンジSAKAKI」 の表彰式を行いました。

坂城町では、4年前から全職員の意見を取り入れながら 「チャレンジSAKAKI」 としての取組を、数々の事業を実現しながら、拡大してきました。

本日は、過去1年間で実現した案件の推進チームが表彰されました。

今年からは、5年目に突入したこともあり、「NEW チャレンジSAKAKI」 としました。

「NEW チャレンジSAKAKI」 では、ワイナリー形成事業や町内のバリアフリー化など、これまで継続してきた事業に加え、目標達成のための人材育成などを新たに取組の一環として位置付け、力強く事業の進展を図っています。

表彰は今回で4回目になりました。 地味なテーマもありますが、役場職員のアイデアで続けている改善事業です。 これからも大切にしていきたいと思っています。

今年度は以下の7つのチームを表彰しました。

1.「住民係受付窓口のリニューアル」 (谷田邊智子、花形武彦、池田園江、鈴木聡史)

2.「さかきまちすぐメールの運用開始」 (渡邊大意、山下昌律)

3.「松くい虫防除の総合対策」 (竹内禎夫、山崎敏雄)

4.「有害獣侵入防止柵の設置」 (朝倉亮一)

5.「空き家バンクの開設」 (浮貝清司、浅野井靖)

6.「障害児保育の充実」 (大沢真美、高木真衣)

7.「学芸員全員にによる 『ふれあい大学』 の開催」 (助川朋広、宮下修、時信武史)

後列左から:時信武史、渡邊大意、浮貝清司

前列左から:竹内禎夫、高木真衣、山村、谷田邊智子、山崎敏雄

 

 

▼NEW チャレンジSAKAKIの集約イメージ図

NEWチャレンジSAKAKI

坂城町長 山村ひろし