新年のイベントいろいろ
本日(1月4日)、坂城町役場で仕事始めがあり、役場職員の皆さんに挨拶の後、全員で今年の思い、願いを込めて「だるま」 に眼を入れました。
その後、葛尾組合での仕事始めに参加した後、文化センターでの席書大会・書初展、テクノセンターでの新年賀詞交歓会に出席いたしました。
以下、坂城町ホームページからご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月4日(金)筆に思いをこめて席書大会・書初展
1月4日(金)、文化センター体育館で、第46回席書大会・書初展が開催されました。
今年も約130人と多くの参加者が集まり、それぞれ新年の抱負や願いなどを込めて、書き初めを行いました。出品作品は、町書道協会役員が審査を行い、金賞、銀賞、銅賞、努力賞又は奨励賞に分けられます。なお、この出品作品を見られる書初展は、本日から6日(日)まで、文化センター大会議室で行われます。ぜひご覧ください。
1月4日(金)新春賀詞交歓会開催
1月4日(金)、坂城テクノセンターで、公益財団法人さかきテクノセンター・テクノハート坂城協同組合主催による2013年新春賀詞交歓会が開催されました。
オープニングには、恒例となった南条小学校金管バンド部による演奏が行われたほか、こども能楽教室の皆さんによる仕舞が披露されました。会が始まると、町内外から集まった企業・大学・各種団体の代表者の皆さんは、互いに挨拶を交わし、新年を祝いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坂城町長 山村ひろし
元旦マラソン
昨日の元旦、早速、坂城町の行事がスタートしました。
恒例の元旦マラソンです。
正規の長距離マラソンではありませんが、3つのコース(6キロ、3キロ、1.5キロ)と親子マラソン(1.5キロ)に分かれ町内外から460名余の方々が参加されました。
スタート前の挨拶
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あとは、坂城町のホームページからご覧ください。
1月1日(火)新春の陽を浴びて 元旦マラソン
1月1日(火)、平成25年最初のイベントとなる、恒例の元旦マラソン大会が開催されました。
元旦マラソン大会は今年で42回目を数える坂城町伝統の行事です。本日は町内外から約460名もの方が参加し、小学生の部と一般の部は6km、3km、1.5kmのコースを、親子ペアの部は1.5kmのコースを走り、参加者全員が完走することができました。参加された方は、青空の下で今年初めての気持ち良い汗をかき、良い新年のスタートを切ったことでしょう。
部門別入賞者(敬称略)
- 6km 一般男子
1位:臼田康一郎
2位:宮島幸太郎
3位:高木航志 - 6km 一般女子
1位:加藤未有
2位:西本梨花
3位:石田幸子 - 6km 小学生男子
1位:小宮山達也
2位:田中 圭
3位:阿藤紘己 - 6km 小学生女子
1位:高木更紗
2位:鈴木賀子
3位:竹内ほのか - 3km 一般
1位:西澤賢信
2位:岡松大輝
3位:中沢元紀 - 3km 小学生
1位:越 陽汰
2位:小宮山拓弥
3位:永井 陸 - 1.5km 小学生
1位:桜井花道
2位:中村快利
3位:清水海斗
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坂城町長 山村ひろし
平成25年 新年のご挨拶
「坂城の100人」 第1回 源盛清
これから「坂城の100人」 をご紹介しますが、歴史を追って順にご紹介するも退屈なので、登場はランダムになります。 ご了解ください。
「坂城の100人」 第1回は 源盛清 です。
消防団の歳末特別警戒開始
昨日(12月27日)、消防団の歳末特別警戒が開始されました。
役場講堂で警戒開始式が行われたあと、午後8時から約2時間をかけ、12箇所の分団詰所を消防団長、消防署長、交番署長さんなどと一緒に巡視を行いました。
氷点下の気温の中、消防団員全員が規律正しく歳末特別警戒を実施されていました。 皆様の大変なご尽力に敬意を表します。
挨拶と訓示
ラッパ分団も演奏
以下、坂城町ホームページから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月27日(木)消防団歳末特別警戒開始(12月30日まで)
12月27日(木)、坂城町役場で、消防団の歳末特別警戒開始式が行われました。
歳末特別警戒は、27日(木)から30日(土)までの夜間に、火災・放火犯罪などの発生を未然に防止するための予防広報や警戒活動を目的として実施されます。各分団の分団長たちは手塚消防団長と山村町長からの激励を受け、団員とともに担当地区の警戒活動を開始しました。
また、開始式の中で、山村町長から悪天候時の活動に役立てるため雨具が各分団に授与されました。
寒い日が続き、暖房器具を使う機会が多いと思います。ご家庭でも火事を起こさないよう、ストーブなどの暖房器具の近くに洗濯物や新聞雑誌など燃えやすいものが置かれていないか、台所の火の元の周りは大丈夫か、家電の使い方は間違っていないか、もう一度ご家庭の中を確認してみましょう。
※雨具は、公益財団法人長野県市町村振興協会の地域活動助成事業の助成を受けて購入しました。
▲山村町長(写真左)から春日分団長会長(写真右)へ雨具の授与
坂城の100人
坂城町は歴史も古く、数多くの人々が大活躍をしております。
ところが、坂城町を代表する方々をまとめて著わした書物が見当たりません。
そこで、来年からになりますが、古代から現代まで坂城町に何らかの関わりを持たれる人々を少しずつ整理し纏めて行きたいと思います。
目標は「100人」です。
「スマートタウン坂城」関連記事
先日(12月20日)、環境エネルギーセミナー(スマート・タウン坂城)の講演会を開催しました。(講師:信州大学田中清教授)
その関連記事で、日経新聞での田中教授のインタビュー記事が出ていますので掲載させていただきます。
日経新聞12月26日朝刊
坂城町長 山村ひろし
老子の続き(第81章)
いよいよ最後の章になりました。
このブログに書き始めて1年半、あっという間だったような気がします。
この章も老子の神髄を語っています。
信言不美、美言不信。 善者不辯、辯者不善。 知者不博、博者不知。 聖人不積、既以爲人、己愈有、既以與人、己愈多。天之道、利而不害。 聖人之道、爲而不爭。
信言(しんげん)は美ならず、美言(びげん)は信ならず。 善者は辯(べん)ぜず、辯ずる者は善(よ)からず。 知者は博(ひろ)からず、博き者は知らず。 聖人は積まず。 既(ことごと)く以(も)って人の爲にして、己(おのれ)愈々(いよいよ)有す。 既く以って人に與へて、己愈々多し。 天の道は、利して害せず。 聖人の道は、爲(な)して爭はず。
ソシアル&車椅子 ダンスフェスティバル
本日(12月23日)、さかきテクノセンターで平成24年度長野県スポーツダンス教師協会(会長:後藤敏一氏)とウェルフェアダンス資格認定委員会(委員長:水野総一郎氏)の共催でダンスフェスティバルが開催され約100名の方々が日本全国より参加されました。
本会は単にダンスを楽しむだけでなく車椅子ダンスの推進を通して、福祉活動をされておられます。
今年の夏祭り 「坂城どんどん」 にも登場していただきました。
先生方による車いすダンスのデモンストレーション
坂城町はバリアフリーの町づくりを推進しておりますが、このような活動を長く続けておられる後藤会長ならびに関係の皆様に大きな敬意を表します。
中央、山村の右が後藤会長
坂城町長 山村ひろし