さかき ふれあい大学マリンバコンサート

昨日(2月13日)、坂城町文化センター大会議室で「さかきふれあい大学マリンバコンサート」が開催されました。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・

さかきふれあい大学マリンバコンサート

2月13日(土)、坂城町文化センター大会議室で「さかきふれあい大学マリンバコンサート」を開催しました。

コンサートでは、マリンバとヴィブラフォンを中心に、音楽とパフォーマンスを取り入れる演奏形態で注目を集めているパーカッション・パフォーマンス・デュオ『Calamus(カラムス)』の二人による演奏が行われました。

「信濃の国」「ルパン三世のテーマ」などの馴染みのある曲から、カラムスのオリジナル曲などが演奏され、マリンバとヴィブラフォンによる呼吸の合った音色、また、和太鼓やカホン、ジャンベなどの打楽器も使われ、幅広い演奏に会場の皆さんは耳を傾けていました。

中には非常に速いテンポで演奏される曲もあり、二人の素早いマレットさばきに大きな拍手が送られていました。

なお、本コンサートは、新型コロナウイルス感染症対策のため、(株)上田ケーブルビジョン様と坂城町公式Youtubeチャンネルにおいてライブ配信が行われました。

▼(写真左)宮野下シリュウさん (写真右)Singyou/渡部眞行さん

坂城町長 山村ひろし

さかきふれあい大学 マリンバコンサート

明日(2月13日)、坂城町文化センターで、「さかきふれあい大学 マリンバコンサート」が開催されます。

演奏者は、Calamus(カラムス・パーカッション。パフォーマンス・デュオ)のお二人です。

新型コロナウィルス禍のなか、文化センター会場へは先着でお申し込みの70名の皆さんを予定しておりますが、折角の機会ですので、上田ケーブルビジョンさんと坂城ユーチューブ・チャンネルでも生中継をいたします。 大勢の皆さんにお聴きいただければと思います。

皆さんが良くご存じの曲、長野県にゆかりのある曲、ポップスなどから楽しい曲を演奏していただけるようです。

日時:令和3年2月13日(土)午後2時から

場所:坂城町文化センター

出演者:Calmus(カムラス・パーカッション・パフォーマンス・デュオ)

宮野下シリュウさん(マリンバ)、Singyou/渡部眞行さん(ヴィブラフォン・作曲)

ご案内は以下から。

http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1606359268803/index.html

坂城町長 山村ひろし

坂城町 令和3年度新春経済講演会

本日(2月9日)、坂城テクノセンターで「新春経済講演会」が開催されました。

(主催:公益財団法人さかきテクノセンター:依田穂積理事長)

今年は、新型コロナウィルスの影響で、1月4日開催予定の賀詞交換会が実施できませんでしたので、坂城町の経済界の皆さんがお集まりになるのはこの新春経済講演会が今年初めてとなりました。

3蜜を避けるためにテクノセンターの会場には約30名、そのほかの皆さんはリモートでの参加となりました。

講師の
愛知淑徳大学ビジネス学部教授
真田幸光先生には、
こちらへお出でいただきたかったのですが、先生もZOOMによるリモートでの参加となりました。

真田幸光先生からは、「2021年を俯瞰する厳しい時代の生き方」と題し、ご講演いただきました。(真田幸光教授は、曾祖父が真田家(松代)当主。慶應義塾大学卒業後、東京銀行入行。1998年より愛知淑徳大学ビジネス・コミュニケーション研究所)

まずはじめに、近年のコロナ禍を踏まえ、人々の心が「疑心暗鬼(心のウィルス)になっていること」を前提に、株・為替・金利・原油価格の動向などについてお話しいただきました。

新型コロナ禍での価値観の変化をどう捉えるかが重要とのことでした。

新型コロナウィルスは、10数回変異すると言われ、2年目の今年が大変厳しい年になり、来年(3年目)でようやく落ち着いてくる。 これからはワクチンより治療薬へのシフトが重要とのことでした。

また、新たに始まったバイデン政権の考え方や中国・ロシア・インドなどの国々の近年の動きなどについても経済的側面からお話しいただきました。
 

厳しいコロナ禍であってもビジネスチャンスだと捉え、コストをかけずに新たなものを生み出していくことが経済の発展に繋がるのでは、というお話しもあり、先行き不透明なコロナ禍でいかに生きていくかについて考える貴重な講演となりました。

大変力強い迫力のあるお話をしていただきました。

坂城町長 山村ひろし

丸山勝弘さんが「緑十字銀章」を受賞

本日(2月4日)、千曲交通安全協会副会長兼坂城支部長の丸山勝弘さん(四ツ屋)が坂城町役場にお出でになり、交通栄誉章の「緑十字銀章」を受章された旨のご報告をいただきました。(全国表彰です)

この表彰は、交通安全のために尽力され、交通事故の防止と交通秩序の確立に貢献された方の功績に対し贈られるもので、丸山さんは、長年にわたり坂城高校近くで地域の児童や生徒の登校を見守ってきました。

なお、素晴らしいことに、丸山さんの活動を長年支え続けた功績として、奥様の美代子さんにも感謝状が贈られました。

丸山さん、おめでとうございます。

坂城町長 山村ひろし

さかきオンライン・ワイン・セミナーの開催

坂城町では、来る、3月21日(日) 午後2時から3時30分の予定で、オンラインによるワイン・セミナーを開催いたします。講師は、日本ソムリエ協会認定ソムリエの宮下綾さんです。

参加される方は、お申込みいただけると、100mlの小瓶に詰めた4種類のワインが送られ、そのワインを飲みながら宮下綾講師のセミナーを聞いていただくことになります。

新型コロナ禍ではありますが、皆さま、ご家庭でゆっくりとワインを楽しんでいただければと思います。

お申し込みは以下の坂城町振興公社オンラインショップのサイトからお願いいたします。

⇒ http://shinshu-sakaki.jp/

申込期間:令和3年2月1日(月)~2月28日(日)

参加費:2,000円

定員:80名

講師:宮下綾さん

(日本ソムリエ協会認定ソムリエNAGANO WINE SHOP店長) 

主催:坂城町振興公社

後援:坂城町

セミナーの案内は以下のサイトをご覧ください。

http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1612137201892/index.html

坂城町長 山村ひろし

今週の坂城町図書館は「BOOK TIME」

今週の坂城町図書館のプログラム(1月30日)は,「BOOK TIME」さんのお話し会です。

「BOOK TIME]さんは10数年前から英語のお話し会を主催されています。

坂城町にも何度も来られていますが、昨今の新型コロナ禍のなかで、人数限定(10数人)で開催をしていただきました。

今日は、よちよち歩きのお子さんから保育園、幼稚園の子供たちと保護者の皆さん10数人が来られ、みんなで英語のお話を楽しんで聞いていただきました。

指導していただいたのは、駒村秋江先生。 娘さんもサポートで参加していただきました。

40分程度の時間でしたが、みんなで楽しく英語のお勉強をしました。

▼左から:山村、駒村秋江先生、サポート役のお嬢さんです。

坂城町長 山村ひろし

坂城町 若者・子育て世代支援パンフレット

坂城町では、
「チャレンジSAKAKI」
の一環として、女性職員が中心となり「坂城町の若者・子育て世代支援プログラム推進グループ」を組織し、若者・子育て世代を支援するポスターやパンフレットを作成していますが、今年度版が完成しました。

このパンフレットでは、様々な坂城町の取組が紹介されていますが、PR用のパンフレットづくりには坂城町職員の様々の課のメンバーで構成された、女性チームが作成しています。

内容としては、移住・定住目的の新築住宅取得費用に10万円の助成制度や不妊治療費に50万円、不育症治療費に10万円の助成など、町のさまざまなサポートを案内しています。

また、ポスターにはパンフレットホルダーがついていますので、ポスターを見て興味を持った方が、そのままパンフレットを手にしていただけます!

このポスターとパンフレットは、町内の企業や店舗・施設、約200か所に掲示と配布をお願いし、その他さまざまな場面で活用していく予定です。

皆さんも町で見かけたら、ぜひパンフレットをご覧になってください。

http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1443689604039/files/kosodatepamphlet_2020.pdf

坂城町長 山村ひろし

令和3年坂城町消防表彰式

本日(1月24日)、坂城町文化センターで「令和3年坂城町消防表彰式」を開催いたしました。

例年ですと坂城町消防団出初式において表彰をさせていただくところですが、本年は、残念ながら、新型コロナウィルス感染症の感染拡大状況を考慮し、残念ながら出初式を中止しましたので、「消防表彰式」として開催させていただきました。

あわせて、昨年、10月に発生した行方不明者の捜索にあたり、危険を顧みず賢明に捜査活動にご尽力いただいた皆様を「善行表彰」させていただきました。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・

1月24日(日)令和3年坂城町消防表彰式

登録日:2021年1月24日

1月24日(日)、文化センター大会議室で、令和3年坂城町消防表彰式を開催しました。

坂城町長表彰

退職感謝状(敬称略)

  • 前消防団長  長谷川修
  • 前消防副団長  鈴木 忠
  • 前消防副団長  宮下喜幸
  • 前婦人消防隊長  山 あき子
  • 第4分団元分団長  片山 和人
  • 第4分団元分団長  岡本 拓也
  • 第7分団元分団長  宇田川 恵司
  • 第7分団元副分団長  小宮山 孝一
  • 第8分団元副分団長  田中 広一
  • 第10分団元分団長  下鳥 智明
  • 第10分団元分団長  大橋 敬之
  • ラッパ分団元分団長  清水 智成

消防団表彰式01

【前列左から】宮 副町長、長谷川修さん、山村町長、小宮山団長、清水教育長

【後列左から】宮入副団長、宮下喜幸さん、鈴木忠さん、片山和人さん、中嶋副団長

※山 さん、岡本さん、宇田川さん、小宮山さん、田中さん、下鳥さん、大橋さん、清水さんは都合により欠席

坂城町表彰                                   

善行表彰(敬称略)

昨年発生した行方不明者の捜索にあたり、危険を顧みず懸命に捜索活動に尽力された方々を表彰しました。

  • 中島 茂雄
  • 武重 安彦
  • 中島 新一
  • 長谷川 和幸
  • 片山 和人
  • 武重 隆之介
  • 中之条区

消防団表彰式02

【前列左から】宮 副町長、武重安彦さん、中島茂雄さん、山村町長、小宮山団長、中島新一さん、清水教育長

【後列左から】宮入副団長、武重隆之介さん、長谷川和幸さん、片山和人さん、塚田正平さん(中之条区代表)、中嶋副団長

坂城町消防団員の表彰

今年の坂城町消防団員の表彰については下記をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

「のぽんて」さんの紙芝居とお話

昨日(1月23日)、坂城図書館で、紙芝居屋・おはなし屋の「のぽんて」さんの紙芝居とお話の会がありました。

新型コロナ禍のなか、人数を絞って、マナーを守っての開催です。

「のぽんて」とは、日本語の助詞の「の」とイタリア語の「PONTE」(架け橋)の合成語で、「お話創りや紙芝居活動を通じ、人と人の架け橋となる」ことを願いつけられた名前だそうです。

上田を中心に活動されていますが、坂城町にも今まで5~6回ほど来られています。

今回も坂城町図書館の2階で、親子づれの皆さん10数名が参加されました。

紙芝居ですとか、絵本の読み聞かせなど子供たちも積極的に参加し、楽しい時間をすごさせていただきました。

来月もお話の会があるようです、ご関心のある方は坂城図書館へお問い合わせください。

坂城図書館Tel :
0268 82 3371

▼紙芝居中の、のぽんて 正村欣生さん

坂城町長 山村ひろし

南条小学校金管バンド部が日本管楽合奏コンテストで優秀賞

久々に明るいニュースです。

昨日(1月19日)、坂城町南条小学校金管バンド部の部長、副部長さんが来られました。

南条小学校金管バンド、「ハッピーブラス」は、第26回日本管楽合奏コンテスト全国大会において優秀賞を受賞し、そのご報告として、櫻井範彰 南条小学校校長、顧問の荒井先生、部長の片岡隼杜さん、副部長の冨山紗也夏さんが坂城町役場へ来ていただきました。

通常ですと、東京都の文京シビックホールで全国大会が開催されるのですが、今年度の大会の審査は、会場に集まっての演奏は行わず、動画による審査となりましたが、見事優秀賞に輝きました。

片岡さんは「今年度はコロナの影響で集まって練習ができませんでしたが、少ない練習でも集中しました。賞が取れて嬉しいです。」と話してくれました。

今年は、例年出場していた他の大会も中止になったりしました。

また、6年生の児童も4人と少ない中でも、冨山さんが「6年生はいざって時に団結力がある!」と話してくれたように、部が一丸となって勝ち取った賞となりました。

おめでとうございました。

▼櫻井校長、山村、片岡さん、冨山さん、荒井先生、清水教育長

坂城町長 山村ひろし