坂城中学校3年生から提案(水力発電)

昨日(3月14日)、坂城中学校3年生の代表の方から、小水力発電に関して提案書をいただきました。

坂城中学校3年1組では水力でモーターを回し発電するミニ水力発電についてクラス全員(36名)で各々研究・実験を行いその成果を「エネルギーの地産地消」として報告書を纏めていただきました。

左から:鳥居拓未さん、染野美咲さん、山村、 澤直樹さん、栗林穂実さん

再生可能エネルギーを考える際にどうしても大規模なものばかりを考えがちですが、今回の提案のように小規模でもいろいろと工夫が出来ると思います。

4月以降、坂城中学校の後輩の生徒さんたちともいろいろ考えて行きたいと思います。

坂城町長 山村ひろし

竹内希さんのザンビアだより(第5回)

JAICAの青年海外協力隊としてザンビアで理数科教師をしておられる竹内希さんから5回目の「ザンビアだより」が来ました。

アフリカ中南部のザンビア共和国へただ一人旅立たれ約9ヶ月が経ちました。

以下、坂城町ホームページの記事からご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ザンビアだより~ 平成25年3月 竹内希

Women\'s Day01

「3月8日は何の日?」

3月3日は、日本はひな祭りの日ですね。女の子がいる家庭では、雛人形が飾られたのでしょうか?私もこの日は少しでも日本の雰囲気を感じたく、海苔巻を食べました。ザンビアでは、なかなか日本の食材が手に入らないので、海苔も醤油もわさびも貴重です。日本食ブームにより、醤油やわさびなどはザンビアのスーパーにも売られていますが、やっぱり日本の物が美味しいですね!!(笑)

話がそれましたが、みなさんは3月8日が何の日か知っていますか?私は日本に居た時はあまり意識をしたことがなかったのですが、Women’s Day(国際女性の日)です。国連では1975年より3月8日を「国際女性の日」と定め、女性たちが、平等、安全、開発、組織への参加のための努力により、どこまで可能性を広げてきたかを確認すると同時に、今後のさらなる前進に向けて話し合う場として設けられた記念日としてきました(引用:国際連合広報センター)。

そのため、ザンビアでは3月8日は祝日です。女性たちが、色とりどりのチテンゲドレスやスーツをまとって街を行進します。色々な団体が、この日のために同じ柄の服を仕立屋さんに頼むので、この時期になると仕立屋さんは大忙しです。私の学校は、去年チテンゲドレスを着たので、今年はスーツを着ることにしました。私も同僚と同じスーツを学校から頂き、行進に参加しました!!街を行進した後は、大きなグランドに集まり、女性の日を祝う式典が行われ、伝統的なダンス、女性生徒からの詩の発表、劇、様々な人からお言葉をもらいました。

Women\'s Day02

ザンビアは、管理職についている女性の割合が日本より多いような印象です。私の学校の校長先生も女性ですし、出産をしても仕事を続けている人が多いと思います。これはおそらく、ある程度の収入がある人は、ベビーシッターやメイドを雇う習慣があるからなのかなと思います。また、親戚、兄妹、近所の人などが一緒に育児を行います。特に、まだ幼い小学生くらいの子が自分より小さい子を抱っこしている姿を良く見ます。男尊女卑のザンビアでは、子供たちは家庭の労働力なのです。そして、仕事は日本と比べると厳しくありません。良く言うと、融通が利きます。このような社会環境が、女性の社会進出を促しているのかもしれません。

日本は、まだまだ女性が一生働き続けるには難しい環境だと思います。昔に比べたら、少しずつ意識の変化がなされてきていると思いますが、欧米に比べると仕事を続けている女性の割合は低いです。もっと、ライフイベントを楽しめる社会になっていったら良いですね。また、女性自身も育児を一人で抱え込まなくて良いと思います。育児は、大勢の人と一緒にやる方が楽しいですよね。そして、子供のためにもなります。ベビーシッターや他の人に手を借りながら育児をするのも、私は良いと思います。ただ忘れてはいけないのは、子供はあっという間に親の傍から離れてしまうということ。それを心に留めて、日々の成長を一緒に楽しんでいけたら良いですね!!

Women\'s Day03

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし