「玄古たばこ」の続きです。
「玄古たばこ」 について、その後、いろいろな方からご連絡をいただきましたが、最大のものは、坂城町宮下副町長の情報です。
戸倉にある蕎麦料理の専門店で坂井銘醸が経営されている「萱」という店の展示室に 「玄古たばこ」 があったような気がするという話でした。
早速、お邪魔すると酒に関する展示室の片隅に 「玄古たばこ」 の現物と説明資料が展示されていました。
展示ケースを指さす宮下副町長
「葉たばこ」についての説明(以下、全文を掲載します)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
葉たばこ
明治八年南条村横尾小滝 吾より
買入れた 南条金井は有名な玄古
煙草の名産地 この品は日本最古
の葉たばこです
タバコは明治三七年専売制となる
明治八年(一八七五)戸倉村戸長 酒井賎雄
また小滝 吾も南条村戸長勤務
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昭和57年のニュース
坂井銘醸さん(代表取締役専務:村尾ふみさん)が戸倉で酒造りを止めるため土蔵の整理をしていたところ、中から100年前の玄古たばこが出てきたとのことで、それを展示することになったというニュースです。
130年前の「玄古たばこ」 しっかりと原型をとどめています。
このように、「玄古たばこ」の現物が展示されているのは他にないのでは。
坂城町のかつての特産品で南条では江戸期を通して主要産業であり、最近ではほとんど忘れ去られていた 「玄古たばこ」 の存在が急に身近なものになってきました。
大いに、往海玄古の再評価をしたいと思います。
今回、いろいろと情報を提供してくださった方に感謝いたします。
坂城町長 山村ひろし