国道18号バイパス建設促進要望活動

 昨日(7月28日)、新国道上田篠ノ井間建設促進期成同盟会(会長:小川千曲市長、副会長山村)の要望活動を行いました。

新国道上田篠ノ井間(国道18号バイパス)の建設促進活動は全長が27.5Kmあり上田市、坂城町、千曲市、長野市にかかる新国道です。

上田市から長野市を結ぶ地域は、現国道18号に加え、上信越自動車道、北陸新幹線などが並行している関東圏、中京圏、北陸圏を結ぶ交通の要衝であり、商業・工業・観光など経済の成長とともに多くに人々が交流する地域です。

しかしながら、現国道18号は多くの区間が2車線で、かつ、迂回路に乏しいことから慢性的な渋滞が激しく、歩道の整備されていない区間もあることから、歩行者・運転者のどちらにも危険な道路といえます。

そのため、国道18号バイパスの建設は、地域住民の長年の悲願でもあります。

新型コロナ収束後の経済をV字回復させるためにも早期完成を願うものです。

この建設促進期成同盟会は昭和36年に結成され、実に60年の長きにわたっています。(あまりにも長すぎます。)

 このなかで、坂城町区間は、鼠橋から力石地区まで3.8Kmの距離です。

 平成23年度に事業開始され、10年が経過しています。

 これからが仕上げに向けて大切な時期です。 坂城の皆さまの大きな力が必要です。

 令和3年度の坂城町区間の事業費は約7.5億円です。

皆さまのご協力をいただき用地買収、道路設計を鋭意進めているところです。

令和3年度当初の坂城町区間(3.8キロ)の事業状況は、
用地進捗率が81%、事業進捗率は29%となっています。
       

 今回の要望先は、長野県建設部、国土交通省長野国道事務所に対して行いました。

▼以下、写真一枚目は田下長野県建設部長さん、二枚目は永江長野国道事務所長さんへの要望の様子。

坂城町長 山村ひろし

坂城中学校陸上部が全国大会、北信越大会に出場

先日(7月26日)、坂城中学校陸上部の皆さんが全国大会、北信越大会に出場することになり、その報告のため、役場にあいさつに来てくれました。

皆さんからは「みんなで協力して頑張りたい」や「中学校最後の大会なので頑張りたい」、「3位以内に入りたい」、「チームで頑張りたい」など、それぞれの強い思いを語ってくれました。
それぞれの大会は8月に行われる予定です。暑い中ですが、体には十分留意していただき、大会を楽しんできてください!応援をしています!!
出場大会および内容は以下のとおりです。
第42回北信越中学校総合競技大会富山大会(8月3日(火)開催)
出場種目:女子2年 100メートル
出場選手:大熊杏美さん(2年生)
出場種目:女子共通 走り幅跳び
 出場選手:金子亜瑠さん(3年生)
出場種目:女子共通 4×100メートル
 出場選手:金子亜瑠さん(3年生)、吾妻恭佳さん(3年生)、樋口碧さん(2年生)、
大熊杏美さん(2年生)、小林嘩歩さん(2年生)、瀧澤ラルさん(1年生)
令和3年度全国中学校体育大会
第48回全日本中学校陸上競技選手権大会(8月17日(火)~20日(金)開催)
出場種目:女子共通 走り幅跳び
 出場選手:金子亜瑠さん(3年生)
▼(左前段から)樋口さん、大熊さん、吾妻さん、金子さん、小林さん、瀧澤さん、(左後段から)清水教育長、西澤陸上部顧問、山村、酒井校長先生、塩野入コーチ、高井坂城町体育協会会長
坂城町長 山村ひろし

夏の交通安全やまびこ運動

本日(7月27日)、「春の交通安全運動」 の一環として、朝7時から田町交差点で恒例の交通安全指導を行いました。

台風の影響で雨が心配でしたが、辛うじての曇り空でした。

交通指導所の開設に当たっては、千曲警察署、坂城町交通指導員、千曲交通安全協会、ヤングドライバークラブの皆様、約50名の皆様のご協力を得ました。

坂城町では、前年に比べ、全体としては交通事故が増加気味です。

昨年同期比で、

件数では昨年比 +8件の21件。

死亡事故は前年同様 0件。

傷者は前年比+15件の31人。

夏休みを迎え、子供たちの活動が活発化します。

高齢者の皆さんとともに交通事故の増加が懸念されることから、広く町民の皆さまに交通安全思想の普及・浸透を図り、交通安全に一層、努めてまいります。

先日、「死亡事故0日」、連続1,000日の表彰をいただきましたが、その後の状況は以下の通りです。 (7月27日現在)

今日現在の「死亡事故0日」は、1,183日です。

地区別状況は以下の通りです。

このうち、村上地区は平成14年以降、19年以上、6,841日の間、死亡事故ゼロです!

(令和3年7月27日現在)

中之条地区 1,183日(平成30年5月2日~)

南条地区  2,465日(平成26年10月27日~)

坂城地区  3,962日(平成22年9月21日~)

村上地区  6,841日(平成14年11月3日~)

今後とも皆様方のご協力を得て、交通の安全、安心を進めて行きたいと思っております。

▼今回も、新型コロナの影響も考慮し、例年行っている交通安全のチラシやティッシュなどの配布は取りやめ、皆で、手や旗を振り交通安全のPRを行いました。また、町内巡回は坂城町交通指導員の深井会長さんと一緒に回りました。

坂城町長 山村ひろし

長野県立美術館で小松美羽さんのライブペインティング

昨日(7月25日)、長野県立美術館で坂城町出身の小松美羽さんのライブペインティングが開催されました。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・

 7
月25日(日)、長野市の長野県立美術館で小松美羽さんのライブペインティングが開催されました。

 小松さんは、町出身の現代アーティストとして、世界をまたにかけて活躍されています。また、坂城町特命大使もお務めいただいています。

 ライブペイントは静かな祈りからスタートしました。それから、荒々しくありながらも穏やかに祈り続けるかのように白と黒のキャンバスに色をのせていました。

 ライブペイント終了後、ご本人から作品についてのお話がありました。お話では、幼い頃に坂城で育まれた感受性と大人になって世界などを見ての経験が、今の小松さんの作品に反映しているということでした。

 小松さんの作品は、7月29日(木)から8月24日(火)まで県立美術館の1階オープンギャラリーで「小松美羽 2021夏ー祈りと交感ー 」と題して展示されます。この機会に一度足を運んでみてはいかがでしょうか!

 また、25日のライブペイントの様子は、後日You Tubeで配信される予定です。そして、8月7日(土)午前10時45分からは長野放送で小松美羽さんのこれまでの足跡について放送される予定です。

長野県立美術館のホームページは


こちら

から

 長野放送のホームページは
こちら
から

坂城町長 山村ひろし

坂城町 鉄の展示館 「日本刀の匠たち」

 本日(7月22日)、より、長野県坂城町「鉄の展示館」で、

「第11回 新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」が開催されています。(7月22日~8月29日)

例年ですと、開会式、表彰式、レセプションなどを盛大に行うのですが、今年は残念ながら、作品の展示のみです。

しかしながら、今回も全国から(海外からも)素晴らしい、「日本刀の匠たち」の作品が所狭しと飾られています。

また、関連したいろいろなイベントが予定されています。


https://www.tetsu-museum.info/1506.html

是非、コロナ対策をおとりになってご来場賜れば幸いです。

下記に入賞者一覧


https://nbsk-jp.org/wp-content/uploads/2021/07/11th_kekka_j.pdf
 

主な入選作

【作刀部門】

・文部科学大臣賞・経済産業大臣賞 長野県 根津 啓 刀 銘 信濃國秀平

・公益財団法人日本刀文化振興協会会長賞 長野県 河内一平 刀 銘 信濃國河内一平

・公益財団法人日本刀文化振興協会会長賞 新潟県 倉島 一 刀 銘 盛光

・信濃毎日新聞社賞 東京都 阿部聡一郎 刀 銘 於武州江戸越前康継

【刀装具】

・坂城町長賞 岡山県 木下宗憲 鉄地波濤に龍図鐔 銘 宗風

【拵】

・坂城町教育委員会教育長賞 福岡県 桑野敏朗 黒漆塗金散合口拵

▼右は「鉄の展示館」 時信学芸員

坂城町長 山村ひろし

千曲川ニジマス釣り大会

一昨日(7月17日)、坂城町の千曲川で「千曲川ニジマス釣り大会」(主催:更埴漁業協同組合)が開催されました。

梅雨が明け、素晴らしすぎる天気のもと、こども31名(小学生17名、中学生14名)、保護者の皆さん、更埴漁協の皆さんをいれると約80名の皆さんが参加されました。

釣果の最高は18匹です。 素晴らしいですね。

結果は以下の通りです。

(1)小学生の部

1位 中沢 丈(ナカザワ ジョウ)さん  4年生  9匹

2位 千野 桧依(チノ ヒヨリ)さん   5年生  8匹(じゃんけんにより)

3位 中村 実和(ナカムラ ミワ)さん 6年生  8匹(じゃんけんにより)

(2)中学生の部

1位 本林 愛斗(モトバヤシ マナト)さん  3年生 18匹

2位 丸山 莉空(マルヤマ リク)さん    3年生 12匹

3位 河内 耕太郎(カワチ コウタロウ)さん 3年生 11匹

坂城町長 山村ひろし

上田広域正副連合長視察

昨日(7月16日)、上田広域連合の正副連合長視察で、東御市のGMOアスリーツパーク湯ノ丸、信州ウッドパワー、信州ウッドチップ、坂城町の鉄の展示館など訪問しました。

GMOアスリーツパーク湯ノ丸は標高1750メートルの高さにあり、8レーンの屋内50メートルプール、全天候型400メートルトラックなど日本で唯一の施設で大変素晴らしいものです。

当日も日本代表の水泳選手の皆さんがオリンピック最後の追い込みの練習をされていました。(お会いできませんでしたが。)

信州ウッドパワー(株)、信州ウッドチップ(株)さんも地球温暖化、林業振興、地方創生に貢献するバイオマス事業(発電など)に取り組まれている、これもまたユニークな活動をされている会社です。

東御市さんで取り組まれている素晴らしい事業を拝見できました。

また、鉄の展示館では、丁度展示中の「渋沢栄一の頃の日本刀」展を見ていただきました。

▼左から:信州ウッドパワー(株)代表取締役陰山恭男さん、北村青木村長、花岡東御市長、土屋上田市長、山村、羽田長和町長

坂城町長 山村ひろし

全国高等学校ダンスドリル選手権大会に金子世菜さんが出場!

昨日(7月15日)、坂城町在住で長野西高校生の金子世菜さんが役場へ来られました。

全国高等学校ダンスドリル選手権大会2021で全国大会に出場されます。 素晴らしいですね。

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・

7月15日(木)、全国高等学校ダンスドリル選手権大会2021全国大会に出場する、長野西高等学校バトン班の金子世菜さんが町長を表敬訪問しました。

長野西高校バトン班は、全国大会に先立ち、6月13日(日)に行われた甲信越大会で、SONG/POM部門(Small編成)(ポンポンを持ってのダンス)、MAJORETTE部門(バトントワリング)、MILITARY部門(軍隊のような統一のとれたマーチング)の3部門で1位を獲得しました。

金子さんはバトン班の班長として、「緊張はするけれど、班のテーマである『愛』を持って、班員みんなと協力して楽しみたい。特にMILITARY部門は9連覇しているので、諸先輩方の思いも胸に、10連覇を目指したい。」と素敵な笑顔で意気込みを語ってくれました。

全国大会は、7月30日(金)~8月1日(日)に開催されます。全国でもとびっきりの笑顔で頑張ってください!!応援しています!

※ダンスドリルについては以下のサイトで。

https://www.dancedrilljapan.com/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

水道事業の広域化に係る要望書

本日(7月12日)、上水道事業運営の広域化の検討について阿部長野県知事へ要望書を提出しました。

 坂城町は町内のほぼ全域で県営水道(長野県企業局)から上水道を受給していますが、人口減少に伴う給水需要の減少や浄水施設等の老朽化、また災害時の対応等が今後の課題となっています。

 昨年度末に厚生労働省により、今後50年間の上田長野間の水道施設の広域的運用についてのシュミレーションが示され、水道事業の基盤強化についての検証がされました。

 水道事業をを広域的に運営することで将来にわたる料金改定や施設の更新等の方向性を見出すことができ、上田市・千曲市・長野市と坂城町が県内の他圏域に先駆け協議するうえで、県(長野県企業局)の協力を求めるため、3市の市長とともに連名の要望書を提出しました。

 今後は、県、3市とともに将来の上水道事業の運営について検討していきます。

▼(左から)小川千曲市長、加藤長野市長、阿部長野県知事、土屋上田市長、山村

坂城町長 山村ひろし

千曲川改修期成同盟会総会と国土交通省への要望活動

昨日(7月9日)、令和3年度千曲川改修期成同盟会総会と国土交通省北陸地方整備局への要望活動を行いました。

総会は新潟駅前のホテルグローバルビュー新潟で行われ、その後、新潟市の北陸地方整備局へ向かいました。

参加者は上田市、坂城町、千曲市、長野市、須坂市、小布施町、中野市、飯山市の各首長または代理者。

要望活動には、国土交通省北陸地方整備局長岡村次郎さんをはじめ河川部長丸山準さん、前千曲川河川事務所長で現河川調査官の木村勲さん、斎藤充千曲川河川事務所長さんなどにご参加いただきました。

国土交通省からは、「北陸地方の治水行政に関する最近の動向」、「特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律」、「令和3年度千曲川河川事務所の主要事業」についての詳しいご説明をいただきました。

坂城町からは、まず、先日(7月7日)起工式を行った坂城町南条産業団地造成工事に関して河道掘削で生じた土砂約4,000立米の提供をいただいた、千曲川河川事務所斉藤所長へのお礼を申し上げた後、以下の要望を行いました。

要望させていただいたのは、一級河川御堂川が千曲川に合流する地点周辺の170メートルにわたる未完成堤防整備のお願いです。

この個所は、一昨年の令和元年東日本台風の際にも大変危険な状況になりました。

ぜひとも早期の着工についての要望を行いました。

この件につきましては何度もお願いしておりますのでご理解いただけたものと思います。

▼左から4人目が北陸地方整備局岡村局長さん

坂城町長 山村ひろし