信濃毎日新聞 平成29年坂城町の3大ニュース  

昨日(12月30日)信濃毎日新聞が発表した、「平成29年 坂城町の3大ニュース」は以下の通りでした。

いずれも坂城町民の皆様と進めてきた事業が評価されたもので大変うれしく思っています。

それぞれ素晴らしいニュースです。

1.町内産ブドウで醸造した初のワイン発売

https://yamamurahiroshi.sakura.ne.jp/?itemid=44892

2.「テックショップ東京」の法人会員に

https://yamamurahiroshi.sakura.ne.jp/?itemid=45253

3.水道メーターによる安否確認システム導入

https://yamamurahiroshi.sakura.ne.jp/?itemid=45747

坂城町長 山村ひろし

南条小ハッピーブラス 東京ディズニーランドで演奏

いよいよ今日で大晦日です。

今年一年大変お世話になりました。

さて、先日(12月28日)、坂城町立南条小学校金管バンド「ハッピーブラス」が東京ディズニーランドの「シアター・オーリンズ」で演奏しました。(9時半から15分間)

ディズニーランドで演奏できるなど素晴らしいですね。

今年はハッピーブラスが大阪で開催された全国大会で見事、金賞をとるなどの大活躍をした一年でした。

ディズニーランドの演奏はその大きなプレゼントですね。

このシアター・オーリンズは屋外ステージなので天候が心配でしたが、皆さんの念力で素晴らしい青空のもと、坂城町からの応援団(70~80人はおられたかな?)などに向けて素晴らしい演奏をしていただきました。

以下、その様子の写真をいただきましたので掲載します。

坂城町長 山村ひろし

平成29年仕事納め

本日(12月28日)、坂城町役場講堂で平成29年仕事納め式を行いました。

今年は年明けからトランプ大統領の就任以来国内外激動の年となりました。

その中で、坂城町では坂城町の皆さんのご協力、職員の頑張りなどあり、各重要プロジェクトが順調に推移したと思っております。

まず、3つの重点プロジェクトとして位置づけている、「さかきワイナリー形成事業」、「トータルメディア・コミュニケーション」(つながるあんしん坂城町)、「坂城スマートタウン構想」(町全体のエネルギー効率化)も順調に進展いたしました。

また、個々の事業として、《移住・定住の促進、就業・産業の拡大》については今まで減り続けていた人口がすこしづつ増加してきたことなど効果が出てきております。

《子育て・教育・福祉施策の充実》についても18歳までの医療費無償化、水道メーターをつかった高齢者見守り事業など積極的な取り組みを継続的に行ってきました。

来年に向けて更なる取り組みを行ってまいります。

(以下の表は今年の主なプロジェクトの一覧)

その覚悟を胸に、今年も職員全員で御礼の気持ちをこめて、ダルマの眼入れ式を行いました。

坂城町長 山村ひろし

しなの鉄道キャラクターラッピング列車

先日(12月25日午前)、しなの鉄道が開業20周年を迎えたことを記念し、しなの鉄道・しなの鉄道活性化協議会・北しなの線運営協議会共同事業として、しなの鉄道沿線のキャラクターマスコットの図柄を電車車両にラッピングした車両の発表と運行式が行われました。(於:軽井沢駅)

「しなの鉄道沿線キャラクター大集合ラッピング列車」です。

 私は羽田孜氏の上田市葬のため出席できませんでしたが、坂城町からは「ねずこん」が出席しました。

 この車両の運行期間は平成29年12月25日~平成30年12月頃までの1年間を予定しています。

 近くを通りましたらご覧ください。

 

「ねずこん」は3両編成の中央部分にいます。

「ねずこん」登場

「ねずこん」はどこでも人気者です。

いざ出発

ラッピング列車全体イメージ    

           

 坂城町長 山村ひろし

ねずこん基板ワークショップ(南条小学校)

本日(12月22日)、坂城町南条小学校で5年生を対象にしたものづくり授業が行われました。

タイトルは、「ねずこん回路 光るキーホルダーを作ろう!!」です。

協力していただいたのは、坂城町の「経営革新塾」、「信州大学ものづくり工房 ファブラボ長野」の皆さん、10数名の方々です。

子どもたちにとっては電子回路を作ったり、半田ごてを使ったりするのは初めての経験でしたが、全員が素晴らしい、「ねずこん回路 光るキーホルダー」を作ることに成功しました。

素晴らしいですね。

右:経営革新塾リーダー:川島隆教さん

初めての半田ごて

ねずこんキーホルダーが光りました。

全員で記念撮影

坂城町長 山村ひろし

平林久さんの講演 「千曲の谷から不思議な宇宙へ」

昨日(12月20日)、坂城町上平出身で宇宙科学研究開発機構(JAXA)名誉教授の平林久さんの講演がありました。(主催:さかきテクノセンター)

講演のタイトルは 「千曲の谷から不思議な宇宙へ」です。

まだまだ分からないことがいっぱいの宇宙について、幅広く解説していただきました。

私もかつて富士通時代に関係した、ハワイのマウナ・ケア山頂に大型光学赤外線望遠鏡(すばる望遠鏡)の設置をした際のことなど思い出しました。

左:開会のごあいさつ 右:平林先生の講演の様子

以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城経営フォーラム 千曲の谷から不思議な宇宙へ

経営フォーラム

12月20日(水)、坂城テクノセンターで、平成29年度第2回坂城経営フォーラムが行われ、講師に坂城町出身の平林 久さんをお招きし、「千曲の谷から不思議な宇宙へ」を演題にご講演いただきました。
 平林さんは東京大学大学院を修了後、東京大学東京天文台や野辺山太陽電波観測所へ勤務され、その後、電波天文衛星「はるか」のプロジェクトマネージャーを担当するなど、電波望遠鏡やブラックホールに関する研究・観測をされています。

平林さんがなぜ宇宙に興味を持ったのか、学生であった当時に次々と発見された宇宙の新事実などをスライドや写真を用いてご解説いただきました。
 また、野辺山にある直径45mもの大きさの電波望遠鏡や電波天文衛星「はるか」を使って、地球よりも大きな電波望遠鏡を作り、遠く離れたところにあるブラックホールに関する観測をする中で、『新たにわかるようになったことも多いが、わからないこともまだまだたくさんあります。』と、わからないことが多くあった宇宙も、様々な宇宙研究によって、一歩ずつ解明されていることをお話しいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

平成29年度 年末の交通安全運動

本日(12月20日)、年末の交通安全運動の一環として、朝7時から田町交差点で恒例の交通安全指導を行いました。

交通指導所の開設に当たっては、千曲警察署、坂城町交通指導員、千曲交通安全協会、ヤングドライバークラブの皆様のご協力を得て実施いたしました。

寒い中、約60名の皆さまに参加していただきました。

坂城町の交通事故の状況については昨年同期と比べて、件数がプラス1(58件)、死者はマイナス1人(0人)、傷者はプラス3人(74人)です。

また、交通死亡事故「0日」は現在、664日経過です。

1,000日を目指して活動をしております。

また、坂城町の地区別、死亡事故「0日」は以下の通りです。

坂城地区:2,646日、中之条地区:664日

南条地区:1,149日、村上地区:5,525日(15年以上!)

先日、「坂城町特殊詐欺非常事態宣言」を発令しました。

千曲警察署、町防犯協会とも連携し、被害防止活動に取り組んでいます。 これもあわせて皆様方のご協力をお願いいたします。

交通指導所開設の後、パトロールカーで坂城町を巡回し、通学中の子どもたちに交通安全の声かけを行いました。

年末交通安全運動は12月31日まで実施されています。(12月1日から)

交通安全のチラシなどを使って呼びかけ

坂城町長 山村ひろし         

高齢者見守り・元気応援システムーKIZUKIの研究会

昨日(12月19日)、9月1日より、坂城町、長野県企業局、東洋計器(株)の3者で実証実験を進めております、水道メーターを利用した、高齢者見守りシステム(高齢者元気応援システムーKIZUKI)の第3回研究会が開催されました。 (このシステムは全国初めての取り組みです。)

東洋大学石井晴夫教授を中心に関係者16名の皆さんの参加を得て9月以降の実施状況について報告がされました。

(KIZUKIシステムについては以下のサイトをご覧ください)

https://yamamurahiroshi.sakura.ne.jp/?itemid=45747

ご挨拶と坂城町の状況について スクリーン右は東洋大学石井晴夫教授

出席された関係者の皆さん

現在、このシステムをお使いになっておられる方は37世帯です。

水道メーターの使用状況により、適切に水道水が使われていれば、「無事」 情報が、一定時間水道の使用が無い、あるいは長時間(2時間以上)水道が流れっぱなしの場合には 「異変」 情報が、登録された方にメールが送られます。

これにより、ご利用されておられる方が意識することなく、日常の生活情報が伝えられます。

今回の状況調査により、付随的な情報として、「漏水が分かった」とか、「家族とのコミュニケーションが増えた」 などの声も多く寄せられました。

今回発表された種々の情報を更に分析し、より良いシステムにしていきたいと思っています。

また、現在ご利用を頂いておられる方は37世帯ですが、当初目標の「100世帯」に向けて利用者増の対策も進めたいと思います。

ご利用希望あるいはご関心を持たれた方は以下にご連絡いただければ幸いです。

(連絡先) 

坂城町地域包括支援センター(役場福祉健康課内)
福祉健康課直通 0268-75-6205
FAX 0268-82-3702

坂城町長 山村ひろし

平成29年第4回坂城町議会定例会閉会

本日(12月15日)、平成29年坂城町議会定例会が閉会しました。 以下、閉会のごあいさつを掲載させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成29年第4回議会定例会閉会あいさつ

 平成29年 第4回 坂城町議会定例会の閉会にあたり一言あいさつ申し上げます。

 12月4日に開会されました本定例会は、本日までの12日間ご審議をいただきました。提案をいたしました、専決報告、協定の変更、条例の一部改正、一般会計及び特別会計補正予算、すべての議案につきまして原案どおりご決定を賜り、誠にありがとうございました。

さて、6日午前0時13分ごろ、長野県中部を震源地とした地震があり、当町においても役場に設置した地震計で震度4を観測いたしました。

今回の地震が発生した際、気象庁から各携帯会社を通じての緊急地震速報の他に、町に、Jアラートによる地震情報が伝達されたことにより、すぐメール及びUCV(上田ケーブルビジョン)のL字放送での地震発生による注意喚起を行いました。

また、地震発生後、午前0時半すぎに、副町長以下、防災担当職員が参集し被害情報の収集を行うともに、8時30分から課長会議を開催し、町施設等の被害状況について調査を実施いたしました。

他市町村では瓦が落ちるなどの被害がありましたが、当町においては、大きな被害はありませんでした。

地震が発生してもあわてず、落ち着いて、まず自分の身を守り、揺れがおさまったら、火の始末をして安全な場所に避難するよう日頃から心がけることが大切で、今後更なる啓発に努めてまいります。

次に、現在施工中の役場庁舎太陽光設備設置工事につきましては、前庭駐車場屋根にパネルの設置が終了し、今後、蓄電池及びグリッド管理装置等の設置を予定しています。年内には試験運転を実施し供用開始となる計画で、庁舎で使用する電力使用量の約7%にあたる発電量を予定し、平常時は庁舎内の照明のLED化の推進などと併せ省エネルギー化を推進するとともに、災害時には防災拠点となる役場庁舎の非常用電源として運用してまいります。

トータルメディアコミュニケーション施設整備事業につきまして

は、屋外拡声子局の設置工事が進みつつあり、来年の1月下旬より試験運用を開始するとともに、全戸、全事業所へ戸別受信機を無償貸与として配布を行ってまいります。

受信機本体はもちろんのこと、電波の状況によりましては、屋内や屋外にダイポールアンテナを設置する工事が必要となりますが、この工事につきましても費用は町負担で行いますので、金銭の請求や振込みをお願いすることはございません。

町では、広報1月号でお知らせするとともに、配布事業者には、身分証を携帯させるほか、配布事業者が訪問する時期をご案内する事前通知をし、併せて詐欺に関する注意喚起事項について掲載し、住民の皆さんへ周知を図ってまいります。

さて、医療機関にお聞きすると、インフルエンザワクチンが全国的に不足しており、予防接種が受けづらい状況となっています。

12月中旬以降、順次ワクチンの供給がされるということですが、町ではこういった状況に鑑み、65歳以上の方を対象として実施しておりますインフルエンザ予防接種の接種費用の助成期間を、1か月延長し、1月末までといたしました。

これからインフルエンザの流行シーズンを迎えます。

インフルエンザウイルスに「かからない」「うつさない」ためにも、外出後の手洗いやうがい、また、バランスのよい食事と十分な休養に心がけていただくようお願いします。

1220日に、第2回坂城経営フォーラムを坂城テクノセンター研修室において、上平出身で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授であり、NPO法人「子ども宇宙未来の会」理事に就任されております 平林 久氏(ひらばやし ひさし)を講師にお招きして、「千曲の谷から広い宇宙へ」と題しまして、ご講演をいただきます。 

またとない機会でありますので、大勢の皆様にご聴講いただきたいと思います。

1222日に南条小学校5年生が町内企業と信州大学のファブラボ長野の学生と一緒に、「ねずこん回路 光るキーホルダーを作ろう」をテーマとした、ものづくり授業を行います。

以前、テックショップ東京などで行われました新しいねずこんグッズを製作するイベントの中から出されたアイデアの一つを利用して、ものづくりの楽しさと魅力を知ってもらい、将来の技術者を育てる一貫の取り組みとして行われるものであります。

子ども達にとりまして、良いクリスマスプレゼントになればと考えております。

 さて、これから、新年度に向けての当初予算編成作業が本格化してまいりますが、歳入の見通しにおきましては、法人町民税や地方交付税など、一般財源を含む歳入の確保は容易ではないと考えているところであります。

 こうした厳しい状況ではありますが、事務事業の一層の効率化を図る中で、将来のまちづくりに向けた施策展開が図れるよう取り組んでまいりたいと考えております。

何かと慌しい季節でもあります。

12月1日から31日までの1か月間は、年末特別警戒期間として、警察、防犯指導員、千曲交通安全協会、交通指導員などの皆様と連携し、防犯・交通安全の啓発を強化しております。年末年始は、犯罪や交通事故の増加する時期でもあります。

招集あいさつでも申し上げましたが、1124日には「特殊詐欺非常事態宣言」を発令したところであり、特殊詐欺被害の防止を重点目標の一つに掲げる中で、犯罪被害や交通事故、飲酒運転の防止に向け、さらなる啓発活動に取り組んでまいります。町民の皆様には、犯罪や交通事故の被害に遭わぬよう、一層のご注意をお願い申し上げます。

また、1227日から30日までの4日間は、町消防団による歳末特別警戒が行われます。消防団員には夜間の警戒に対し敬意と感謝を申し上げるとともに、住民の皆様におかれましては大切な生命、財産を守るため、火の取り扱いには十分注意されますよう重ねてお願い申し上げます。

 さて、来年、平成30年は、「戊戌(つちのえ・いぬ ぼじゅつ)」の年であります。

 中国の古い思想によれば、「戊」・「戌」ともに「土」の性質を持つ「比和」とされ、同じ性質が組み合わさり勢いが増すと言われております。「土」は「万物を育成し保護する性質」とされ、さらには「四季の移り変わりの象徴」とされておりますが、「戊」「戌」とも「茂る」という意味があり、あまり茂り過ぎないように「剪定」をすることも必要とされており、しっかりコントロールすることが大切な年だと言われております。

年が明けますと、元旦には1年間の健康を願う元旦マラソン、1月4日には、新年の願いを込めて書初めを行う席書大会、新春賀詞交歓会が開催されます。

 また、1月13日には、坂城テクノセンターで「ライフ・ステージエコー2018」が開催されます。今回は、フラメンコ、ラテン、クラシック、ポップスのフィールドで活躍する演奏家4人(ソルス)が、新たなフラメンコ音楽の世界をお届けします。

また、1月21日には、町消防団の出初式が挙行されます。街頭行進等、大勢の皆様のご観覧をお願いいたします。

このように、年末、年始には、盛りだくさんの行事がございます。また、1月には各区の新年総会も予定されております。

 議員各位におかれましても健康に十分留意され、新しい年をお迎えいただきますようお祈り申し上げまして、閉会のあいさつとさせていただきます。

・・・・・・・・・・

 坂城町長 山村ひろし

坂城駅前イルミネーションの点灯と169ミニコンサート

昨日(12月13日)、大変寒い中でしたが、恒例の駅前イルミネーションの点灯式と169系電車でのミニコンサートが行われました。 皆さん素晴らしい。 以下、坂城町ニュースよりご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城駅前イルミネーション点灯と南条小金管バンド部169ミニコンサート

ミニコンサート01

ミニコンサート02 ミニコンサート03

ミニコンサート04

▲南条小学校金管バンド部169ミニコンサート

12月13日(水)、坂城駅前商店街にぎわい坂城の皆さんによる駅前イルミネーションの点灯式と、169系電車内で南条小学校金管バンド部によるミニコンサートが開催されました。

坂城駅前のイルミネーションは、今年も長野県信用組合坂城支店様のご協力により、坂城駅を出て正面にある同支店駐車場の壁を青と黄色のLED電球で装飾しました。昨年同様、ハートを形どったイルミネーションもあります。また、169系電車もライトアップされていますので、駅周辺へお立ち寄りの際はぜひご覧ください。

また、南条小学校金管バンド部の皆さんによるミニコンサートが行われ、演奏を見ようと集まった皆さんで車内はいっぱいになりました。当初、坂城中学校吹奏楽部の皆さんによるミニコンサートが予定されておりましたが、インフルエンザ流行のため、急きょ演奏することが決まりましたが、快く引き受けていただきました。
 トランペット、トロンボーン、アルトホルンなど楽器ごとのアンサンブルが披露され、慣れない電車内での演奏となりましたが、先日の全国大会で金賞を受賞した演奏技術により素晴らしいミニコンサートとなりました。

イルミネーション01

イルミネーション02

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし