坂城町長杯 坂城カップ少年サッカー大会

先日(7月14日)、 青木固研究所グランドおよび千曲市サッカー場で、坂城町長杯坂城カップ少年サッカー大会が開催されました。

坂城Bチーム(5年生)と

(以下、坂城町ホームページより引用)

この大会は昭和59年(1984年)から開催されており、今年で29回めを数えます。今大会はA、B、Cの3ブロックに分かれ、A、Bブロックは千曲市サッカー場で、Cブロックは青木固研究所グランドで行われ、県内の18チームが参加しました。坂城町からは、坂城サッカースポーツ少年団がA、Bの2チームに分かれ、AチームがAブロック、BチームがCブロックに出場しました。

坂城Aチームは小学6年生で構成されていて、Aブロックで3位という好成績を収めることができました。坂城Bチームは5年生を中心としたチームで、6年生チームを相手に1勝1敗と奮闘し、Cブロックで4位となりました。

坂城カップ01

坂城カップ02-04

各ブロックの優勝チーム

●Aブロック:堀金サッカースポーツ少年団

●Bブロック:昭和FC

●Cブロック:篠ノ井Jrサッカークラブ

坂城町長 山村ひろし

老子の続き(第57章)

この章では、老子の 「治世感」 が述べられています。 現実の政治の世界と比較すると興味がありますね。

 以正治國、以奇用兵、以無事取天下。吾何以知其然哉。以此。天下多忌諱而民彌貧。民多利器、國家滋昬。人多伎巧、奇物滋起。法物滋彰、盗賊多有。故聖人云、我無爲而民自化、我好靜而民自正、我無事而民自富、我無欲而民自朴。

                                   

 正を以(も)って國を治め、奇を以って兵を用ひ、無事を以って天下を取る。 吾れ何を以って其の然(しか)るを知るや。 此れを以ってなり。 天下に忌諱(きき)多くして、民彌々(いよいよ)貧し。 民に利器多くして、国家滋々(ますます)昬(くら)し。 人に伎巧(ぎこう)多くして、奇物滋々(ますます)起こる。 法物(はふぶつ)滋々(ますます)彰(あき)らかにして、盗賊多く有り。  故に聖人云(い)ふ、我(わ)れ無為にして民自(おのずか)ら化(くわ)し、我れ静を好みて民自ら正しく、我れ無事にして民自ら富み、我れ無欲にして民自ら朴(ぼく)なり、と。

                        

 

 正攻法で国を治め、奇策をもって兵を使うといいますが、天下をとるには無事をもって行うことが大切です。 私がなぜこのようなことが分かるかというとそれは以下のことによります。 世の中に禁令が多くなれば人々はますます貧しくなります。 様々な便利な道具があふれすぎるとますます混乱してきます。 いろいろな技術が発達するとますます怪しげなものが多くはびこってきます。 法律が精緻に細かくなればなるほど犯罪が増えてしまうものです。 そこで、道を体得した聖人は 「私が無為の状態で見守っていれば人々は自ら感化され、私が静にじっとしていれば人々は自然と正しい行動をとるようになり、私がことさらに何かを行わなくても人々は自ら豊かになり、私が無欲にしていれば人々は自ら純朴になってくるものです。」 と言われています。
                                                                              
                    
 漢文の中に出てくる 「自化自正」 「自富自朴」 が象徴しています。
 あまりルールでがんじがらめにしたり、奇策ばかり講じていると本来あるべき姿を見失ってしまいますね。
                               
                            
 坂城町長 山村ひろし
                                     

いよいよワイン事業を始めます

 坂城町ではいよいよ醸造用ぶどうによる6次産業化を目指した、ワイン事業を始めます。

この取り組みに参加していただける熱意のある担い手(生産者)を募集しています。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 (募集期間は、平成24年7月12日~平成24年8月20日までです。)

(募集サイト)                http://www.town.sakaki.nagano.jp/plan/W022H0000067.html

坂城町長 山村ひろし           

スーパーコンピュータ「京」講演 in 坂城中学校

本日(7月11日)、昨日の坂城テクノセンターでの講演につづき、富士通 青木孝さんから坂城中学校生徒全員を対象とした講演会を開催していただきました。

スパコンを使った 「心臓シミュレータ」 の説明をされる青木さん

400名以上の生徒が熱心に眼を輝かせながら話を聞いてくれました。

また、講演終了後、青木さんを訪ねてお礼に来る生徒もいて誠に感心をいたしました。

坂城町長 山村ひろし

スーパーコンピュータ「京(けい)」講演会

昨日(7月10日)、坂城テクノセンターで 「スーパーコンピュータ「京」の誕生までの軌跡」 というテーマで富士通 青木孝さんによる講演会が開催されました。

30年前からスーパーコンピュータの開発に取り組み、「事業仕分け」の荒波にも屈せず、世界一への挑戦を成し遂げた取り組みに拍手を送りたい。

以下、町のホームページにも掲載されていますが、講演の様子、ご覧ください。

山村の右:富士通 次世代テクニカルコンピューティング開発本部統括部長の青木孝さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(以下、坂城町ホームページより)                    

スパコン京01 

7月10日(火)、坂城テクノセンターで、スーパーコンピュータ「京」講演会が開かれました。

講師には、「京」の開発者である富士通 次世代テクニカルコンピューティング開発本部統括部長の青木孝さんをお迎えし、『スーパーコンピュータ「京」誕生までの軌跡~世界一への挑戦~』を演題にご講演をいただきました。

「京」は、世界一速い計算機と認定された(2011年11月15日時点)、理化学研究所と富士通 が共同で開発したスーパーコンピュータです。1秒間に1京回(17桁、ゼロが16個)の計算ができ、その計算能力で、環境、気象、交通、医療など様々な分野で利用され、活用事例の一部として、津波予測・生体・車の衝突・創薬などのシミュレーションを行うことができます。

青木さんには、「京」の能力や活用事例、スーパーコンピュータの開発競争の状況、また、開発プロジェクトの前に立ちはだかった「事業仕分け」などの問題を乗り越えて、システム納入・稼働を達成したプロジェクトに対する思いをお話しいただきました。会場に集った約100名の聴講者のみなさんは深く聴き入り、最後に行われた質疑応答では、活発に質問していました。

なお、青木さんには、明日、坂城中学校で、中学生にもご講演していただくことなっています。 

スパコン京03

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

消防団 ポンプ操法大会ならびにラッパ吹奏大会

本日(7月8日)朝、8時から第53回埴科消防ポンプ操法大会、ならびに第7回埴科消防ラッパ吹奏大会が千曲市大西緑地公園で開催されました。

途中まで雨の降る中、坂城町消防団は最大の努力をし頑張りました。

ポンプ車操法、昨年優勝し、県大会に出場した 第2分団は3位

小型ポンプ操法 第10分団は健闘し 第2位に

また、指揮の竹内さんは個人表彰も受ける

昨年の大会の後、一年間準備を重ねてまいりましたが、今回は残念ながら県大会への出場は叶いませんでした。

しかしながら、ポンプ操法、ラッパ吹奏とも立派に実力を上げ、日頃の精進の様子を垣間見ることができました。

ラッパ分団も随分実力を上げましたが、あと一歩というところ

来年に備えて鍛錬を続けて欲しい。

大会終了後の訓示 右端 山村

                                    

坂城消防団、全員頑張りました。

来年に備えひたすら鍛錬を続けられることを期待したい。

坂城町長 山村ひろし

老子の続き(第56章)

この章も誠に重い考え方を述べています。

冒頭の「知者は言わず、言うものは知らず」 誠にその通りだと思います。

                                  

 知者不言、言者不知。塞其兌、閉其門、挫其鋭、解其紛、和其光、同其塵。是謂玄同。故不可得而親、亦不可得而疏。不可得而利、亦不可得而害。不可得而貴、亦不可得而賤。故爲天下貴。

                                   

 知者は言はず、言ふ者は知らず。 その兌(あな)を塞(ふさ)ぎ、その門を閉ぢ、その鋭(えい)を挫(くじ)き、其の紛(ふん)を解(と)き、その光を和(やわら)げ、その塵(ちり)に同(どう)ず。 これを玄同(げんどう)と謂(い)ふ。 故に得て親しむ可からず、亦(また)得て疏(うと)んず可からず。 得て利す可からず、亦(また)得て害す可からず。 得て貴(たっと)くす可からず、亦得て賤(いや)しくす可からず。 故に天下の貴きと爲(な)る。

                       

 ものごとの本質を知っている人はペラペラと話をしないものです。 やたら話をする人はかえって理解をしていないものなのです。 本当の知者は欲望のもととなるようなすべての感覚を閉じ、鋭さを弱め、もつれをときほどし、自ら光を和らげ、そっと静に塵のようにたたずんでいるのです。 これを玄同、奥深い同一化というのです。 したがって、このような人とはことさら親しくなることもありませんし、一方、疎んずることもできません。 又、利益を与えることもできませんし、損害を与えることもありません。 貴い位につけることも出来ませんし、卑しく扱うこともできません。 だからこそこの世の中で大切なものといえるのです。

                    

 「和光同塵」という言葉はここから出ています。

 知者は言わず。 「和光同塵」のように、じっとしているものです。

 「深く沈潜する重みの大切さ」を時には考えてみたいものです。

                    

 坂城町長 山村ひろし

 

埼玉工業大学での講義

本日(7月7日)、埼玉工業大学(埼玉県深谷市)で情報システム学科の学生を中心として特別講義を行いました。

埼玉工業大学は坂城町と産学官連携を結んでいる大学の一つで情報システム学科の井門(いど)先生からのご要望があり行ってまいりました。

約60名程度の学生さんに対して、坂城町の紹介のほか、「自分を常に〈磨く〉ことの大切さ」、「技術だけでなく一般教養科目についても積極的に勉強すること」など以下のテーマでお話ししました。

 

                                          

情報系の学生が実社会で活躍できるために

 

(情報系学生八策)

 

1.基礎的な技術をしっかりと身につける

2.広い視野を持ち、リベラルアーツを身につける

  (単に情報系の知識では不十分)

3毎日、新聞を読む(日経新聞+地元紙

4.グローバルな視点を持つ(海外留学も目指す)

5.豊かな発想を育む「情緒力」を身につける

6.卒業後のイメージを持って勉学する

7.「情報系」がどのように社会に貢献できるか常に考える

8.自らの特異性、優位性を持つ(資格取得も頑張る)

                                        

坂城の企業活動の紹介

                 

 どこまでご理解いただけたかは不明ですが、久しぶりに若い学生相手に話が出来、私も大いに勉強になりました。  

                     

       

 坂城町長 山村ひろし         

千曲川改良期成同盟会の要望活動

7月5日、6日の両日にわたり、「千曲川改良期成同盟会」(会長:鷲澤長野市長)の要望活動として、国土交通省北陸地方整備局(新潟)と民主党ならびに国土交通省への要望活動を行いました。

千曲川河川流域の市町村長が各々改修の要望個所について個々に説明をしましたが、坂城町としては11か所の要望個所のうち特に、南条鼠宿の築堤工について重点要望個所としてお願いをいたしました。

この箇所は、上田市から坂城町へ千曲川が流れ込む箇所で、現在はコンクリートの特殊堤防の措置しか行われておらず、いわば無堤防箇所となっており早急に築堤をしていただく必要のある箇所です。

以下のように、各々北陸地方整備局、民主党、国土交通省にお願いをいたしました。

北陸地方整備局(7月5日)

手前右から二人目山村、向こうの列右から3人目、前川局長

民主党幹事長室への要望(7月6日)

那谷屋(なたにや)正義議員への要望活動

羽田国土交通大臣への要望活動(7月6日)

このような要望活動は首長としての大切な活動ですが息の長いある意味では地道な活動の一つです。

現在、長野県選出の国土交通大臣がおられるわけで、今後とも道路交通網も含めて精力的に活動を行っていきます。

坂城町長 山村ひろし

「旅するピアノ」 が中心市街地コミュニティーセンター多目的ホールに

先月末、中心市街地コミュニティーセンター2階 多目的ホールに米国製グランドピアノ 「KIMBALL」が設置されました。

このピアノには興味ある物語があります。

                                      

もともとこのピアノの所有者は米国フロリダ在住の大富豪 Bill Lear Jr.氏が所有していたものですが、あるピアニストの方がフロリダでコンクールに参加したことが縁となりその後のお付き合いの中で当ピアノを寄贈されました。

そのピアニストの方はビル・リアーさんからピアノを寄贈されたときには米国インディアナ州に住んでいたことから、まずこのピアノはフロリダからインディアナに運ばれました。  その後、ニュージーランドにも居を構えたことから、このピアノもニュージーランドに運ばれました。 

そして、今年から日本の音楽大学でも教鞭をとられることになり、日本にいる機会が多くなったことから、坂城町の中心市街地コミュニティーセンターへ提供したい旨のお申出でをいただき、このたび設置されることになったものです。

ビル・リアーさん

ビル・リアーさん(1928-2009)は、リアージェットという小型のジェット機の製造開発会社の社長で音楽を愛する朗らかな人柄で、若い頃は飛行機のレースパイロットだったり、冷戦時にはソビエトに対する諜報活動なども行なったこともあるそうです。

Lear Jet (リアー・ジェット機) 飛行場からそのまま家まで

このピアノは約40年位前に米国で製造されたものですが、今ではこの会社が家具の専門会社となってしまったため、ピアノの製造は行なっておりません。

日本での設置台数も極めて少なく、ホールに設置されているものは、おそらく坂城以外に無いのでないかと思われます。

音質はなかなか素晴らしいものです。 ある意味では貴重なピアノですので皆様で大切に使っていただければと思います。

これで、坂城町にはテクノセンター、文化センター、中心市街地コミュニティーセンターの3箇所にグランドピアノが設置されました。

当コミュニティーセンターのホールならびにピアノをご使用される場合にはホール隣接の鉄の展示館事務局までご連絡ください。

坂城町長 山村ひろし