老子の続き(第57章)

この章では、老子の 「治世感」 が述べられています。 現実の政治の世界と比較すると興味がありますね。

 以正治國、以奇用兵、以無事取天下。吾何以知其然哉。以此。天下多忌諱而民彌貧。民多利器、國家滋昬。人多伎巧、奇物滋起。法物滋彰、盗賊多有。故聖人云、我無爲而民自化、我好靜而民自正、我無事而民自富、我無欲而民自朴。

                                   

 正を以(も)って國を治め、奇を以って兵を用ひ、無事を以って天下を取る。 吾れ何を以って其の然(しか)るを知るや。 此れを以ってなり。 天下に忌諱(きき)多くして、民彌々(いよいよ)貧し。 民に利器多くして、国家滋々(ますます)昬(くら)し。 人に伎巧(ぎこう)多くして、奇物滋々(ますます)起こる。 法物(はふぶつ)滋々(ますます)彰(あき)らかにして、盗賊多く有り。  故に聖人云(い)ふ、我(わ)れ無為にして民自(おのずか)ら化(くわ)し、我れ静を好みて民自ら正しく、我れ無事にして民自ら富み、我れ無欲にして民自ら朴(ぼく)なり、と。

                        

 

 正攻法で国を治め、奇策をもって兵を使うといいますが、天下をとるには無事をもって行うことが大切です。 私がなぜこのようなことが分かるかというとそれは以下のことによります。 世の中に禁令が多くなれば人々はますます貧しくなります。 様々な便利な道具があふれすぎるとますます混乱してきます。 いろいろな技術が発達するとますます怪しげなものが多くはびこってきます。 法律が精緻に細かくなればなるほど犯罪が増えてしまうものです。 そこで、道を体得した聖人は 「私が無為の状態で見守っていれば人々は自ら感化され、私が静にじっとしていれば人々は自然と正しい行動をとるようになり、私がことさらに何かを行わなくても人々は自ら豊かになり、私が無欲にしていれば人々は自ら純朴になってくるものです。」 と言われています。
                                                                              
                    
 漢文の中に出てくる 「自化自正」 「自富自朴」 が象徴しています。
 あまりルールでがんじがらめにしたり、奇策ばかり講じていると本来あるべき姿を見失ってしまいますね。
                               
                            
 坂城町長 山村ひろし
                                     

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です