平成30年第2回坂城町議会定例会閉会あいさつ

本日(6月15日)、平成30年第2回坂城町議会定例会が閉会しました。

以下、閉会のごあいさつを掲載させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成30年 第2回 坂城町議会定例会の閉会にあたり、一言あいさつを申し上げます。

 6月4日に開会されました本定例会は本日までの12日間にわたりご審議をいただきました。

提案いたしました専決報告、条例の一部改正、一般会計補正予算、全ての議案に対して原案どおりご決定を賜り、ありがとうございました。

さて、今議会の一般質問でも市町村の交流についてお答えをしたところですが、過日、福島県葛尾村の篠木村長から、今春4月に、村立の幼稚園、小・中学校が7年ぶりに学校再会を果たしたとのメッセージをいただきました。学校の再開式には、多くの村民が駆けつけ、子ども達を笑顔と拍手で迎えられた様子が広報紙で紹介されておりました。葛尾村の再生・創生に村が一丸となって取り組んでいるとのことですので、早期の復興を願うところでございます。

また、同じく一般質問の中で、標高1,000mの深緑の癒しのスポットである和平公園について、「うち捨てられている」とされ、また、施設、設備等の不備の指摘がありましたが、利用者の皆さんが安全に、そして快適に過ごしていただくよう、宿泊施設も園内遊具等も適正な維持管理を行っています。

特に、公園の宿泊施設「山の家」は、就寝する場所について、昨年春に坂城小学校PTA総会での要望を受け 子ども達のキャンプ前に、畳からクッションフロアにリフォームしましたし、今年もシーズン前には、スリッパの新調等を行うなど 整備を行っています。

また、消防法の規定により、6月6日に実施された消防署の「立ち入り検査」においても「指摘事項なし」という結果通知もいただいておりますし、飲料水の水質検査も「飲料適」という結果でございます。

いよいよアウトドアの季節となる夏のさわやかな和平公園を、家族やグループ、育成会など、大勢の皆さんにご利用いただければと存じます。

12日には、坂城高校の政治経済を選択している3年生 24名 が一般質問を傍聴に訪れました。

選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを受け、授業の一環として実施されたもので、これに先だつ522日に町選挙管理委員会職員と議会事務局職員が坂城高校への出前講座で、選挙制度や町の議会制度について説明を行ないました。

来る85日は、長野県知事選挙の投票日となっております。若者たちが政治に関心を持ち、また、自ら投じる一票で、政治へ参加するよう期待しているところでございます。

さて、「第13回ばら祭り」が、6月10日(日)をもちまして幕を閉じました今年は、暖かい陽気に恵まれ、開会当初から見ごろとなったこともあり、初日から大勢の皆さんにご来園いただき、ほぼ満開となったきれいなバラを楽しんでいただきました。

特に6月2日(土)・3日(日)には、イベントも開催したこともあり、両日で1万人ほどご来園いただき、臨時駐車場もいっぱいになるなど たいへんな盛り上がりをみせました。

期間中は、例年になく開花が早まったことや天候の影響もあり 心配されたところですが、町内観光バス受入事業者のご協力により、ばら公園を周遊ルートに設定していただいたことから、バスの来園台数が昨年の23台から56台と大幅な増加となりました。

また、テレビでの2回にわたる生中継のほか、ラジオ、新聞などマスメディアでの情報発信を強化するとともに、今年から回数券の販売や週末のイベントを増やすなど、集客に努めたところでございます。

こうした取組みの効果もあり、今回のばら祭り期間中は、昨年より若干多い約42,000人のお客様にバラ公園にお越しいただきました。これもひとえに日ごろからご尽力いただいております「薔薇人の会」をはじめ、出店者の皆様、イベントに参加いただいた皆様、実行委員会の皆様のおかげと心から敬意を表するとともに、深く感謝を申し上げます。

併せて、ばらまつり期間中、建設課をはじめとし、ほぼ全員で運営に携わっていただいた町職員にも感謝いたします。

さて、新工業団地造成につきましては、事業の開始にあたり、7月6日(金)に、「金井地区麦・大豆等生産振興センター」において、関係地権者や地元区役員・農業用水役員の代表者など約70名にお集まりをいただき、事業説明会」を開催いたします。

町の一大プロジェクトとなりますので、地権者、地元の皆さんなどと十分な話し合いをし、進めてまいりたいと考えております。

A01号線の若草橋の架替え事業について、7月20日頃から普通車の片側交互通行とさせていただき、仮り橋と谷川左岸側(南側)の橋台設置工事を進める予定です。大勢の皆様に大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

町内初のワイナリーレストランが 7月7日、いよいよグランドオープンいたします。また、同ワイナリーによる待望の自家醸造による2018ヴィンテージワインも来年の今頃にはお目見えする予定と聞いております。

新たなステージを迎える坂城のワインづくりに期待するとともに、坂城産ワインの振興と町内におけるワイン文化の醸成を図ってまいりたいと存じます。

信州さかきふるさと寄附金の返礼品につきまして、これまでも、ぶどうやりんごなど、町の特産品をお届けし、ご好評をいただいておりますが、この度、郵便局のご協力をいただき、初めてのサービス提供型の返礼品を新たに加えました。町内にお住いの親御さんなどを訪問し、その様子を定期的に町外に住むご家族などに報告する高齢者等の見守りサービスです。返礼品の幅を広げ、更なる魅力アップに繋がればと考えております。

あさって、6月17日(日)、午後1時30分から、さかきふれあい大学教養講座を開催いたします。今回は、NHKラジオの「声」として活躍された 元アナウンサー 村上 信夫さんをお迎えし、

まず、文化センターにおきまして「嬉しいことばが自分を変える」と題して、講演をいただき、続いて、図書館にて朗読会も行う企画となっています。入場は無料ですので、大勢の皆様のご参加をいただきたいと存じます。

「第22回機械要素技術展」が、6月20日(水)から22日(金)まで東京ビックサイトにて開催されます。

この技術展は、世界最大級の規模で機械要素や加工技術を一堂に集めた展示会で、国内外から約2,600社が出展し、町内からも製造業8社が出展いたします。期間中は、約9万人の来場者が見込まれ、設計、製造、生産技術部門等の製造業ユーザーも多数来場して、出展社との商談が行われますので、新規取引先や受注が獲得できることを期待しております。

繰越事業としてお認めをいただき工事を進めてまいりました、隣保館のトイレ改修工事が完了いたしました。新たに出入口を設け、男女別となったトイレは、双方に洋式を設置したほか、段差をスロープ化し、バリアフリーにも配慮いたしました。

その隣保館にて、6月30日(土)の午前中から 日頃の文化活動等の発表を行う交流フェスティバルを開催いたします。第1部につきましては、作品展示とグループ発表を行い、第2部のコンサートについては、多くの皆さんに鑑賞いただけるよう鉄の展示館ホール=中心市街地コミュニティセンターで開催いたします。

チェロ、ピアノ、ヴァイオリンのトリオによるコンサートで、入場は無料です。大勢の皆さんの参加をお願いいたします。

7月1日(日)、操法訓練場において、町消防団ポンプ操法大会が開催されます。地域を守る消防団員が、有事の際の機敏な対応や消防技術の向上を目指し、日頃の訓練の成果を発表いたしますので、多くの町民の皆様の応援をお願いいたします。

なお、この大会の優勝分団とラッパ分団は、7月8日(日)に千曲市大西緑地公園で開催されます、埴科消防ポンプ操法大会及びラッパ吹奏大会に出場いたします。

坂城の夏を彩る町民祭り、「第41回坂城どんどん」は、長野県知事選挙の日程を考慮して 例年より1週間前倒しとなる、7月28日(土)に、横町・立町通りで開催されます。

ステージ発表や子ども達が楽しめるイベント企画のほか、今回は、坂城中学校総合文化部 美術専攻の皆さんにご協力をいただき、行灯を更新いたします。

新たに中学生が描く絵画が、ろうそくの優しい光に照らされ、おどり流しを盛り上げる演出の1つになるものと考えておりますので、踊りに参加される皆さん、見学される皆さん ともども 夏の夜のひとときを楽しんでいただければと思います。

今議会の「招集あいさつ」でも申し上げましたが、町内企業などからの参加者16名と、議長さんと私、職員2名の総勢20名で、来週18日 月曜日から24日 日曜日まで、「国際産業研究推進協議会」アメリカ海外産業視察研修として、日精樹脂工業さんの新工場や、竹内製作所さんの工場、更には、シリコンバレーなどを訪問してまいります。アメリカで活躍する町内企業や現地の様子を視察し、今後に繋げてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

これから暑さが増してまいります。議員各位におかれましても、健康に留意され、ご活躍されますことを祈念申し上げ、閉会のあいさつとさせていただきます。

・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です