本日(9月19日)、「秋の全国交通安全運動」 の一環として、朝7時から田町交差点で恒例の交通安全指導を行いました。
早朝から大勢の皆さんにご協力いただき感謝です。
交通指導所の開設に当たっては、武田幸信千曲警察署長、宮田夏樹千曲警察署交通課長、岩下毅坂城交番所長、古沢好一千曲交通安全協会坂城支部長、坂城町交通指導員、ヤングドライバークラブ((株)竹内製作所、(株)都筑製作所、日精樹脂工業(株)、カヤバ(株)、宮後工業(株)、坂城町役場など約50名の皆様のご協力を得ました。
秋の行楽シーズンにもなり一斉に外に出るようになりました。 交通事故にご注意願いたいと思います。
「死亡事故0日」は、昨年12月の死亡事故があり、連続「死亡事故0日」が2,418日で途絶えましたが、現在のところ、連続276日です。 再び1,000日を目指して頑張ります。
なお、「死亡事故0日」の地区別状況は以下の通りです。(9月15日現在)
南条地区 276日(令和6年12月14日~)
中之条地区 2,694日(平成30年5月2日~)
坂城地区 5,473日(平成22年9月22日~)
村上地区 8,352日(平成14年11月4日~)
なんと村上地区は、23年近く、交通事故死亡者ゼロを続けています。 素晴らしいですね。
今後とも皆様方のご協力を得て、交通の安全、安心を進めて行きたいと思っております。
長野県のスローガンは、「信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道」です。この秋の交通安全やまびこ運動を盛り上げ、新たな町のコンセプト、「チャレンジSAKAKI ウェルビーイング」につなげてまいります。







坂城町長 山村ひろし