今日のニュースから(3Dプリンタ、ペレットボイラー)

 今日(2月25日)のニュースから。 2題ご覧ください。

 いずれも、坂城町が取り組んでいる重要なテーマです。

 以下、3Dプリンタ利用説明会と坂城町役場へのペレットボイラー導入について坂城町ホームページから。    

                           

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.テクノセンター 3Dプリンタ利用説明会

3Dプリンタ利用説明会01

▲3Dプリンタ

  2月25日(火)、坂城テクノセンターで、同施設に導入された3Dプリンタの利用説明会が開催されました。

  公益財団法人さかきテクノセンターでは、「ものづくりのまち坂城」のさらなる発展のため、企業等の皆さんが利用できるよう高性能の3Dプリンタを導入しました。3Dプリンタとは、工法、大きさ、材料を問わず、デジタルデータから素材を積み上げて立体物を作る装置です。導入されたのは、細かい幅で積層し、造形スピードが早い高性能なものです。

  町内のみならず、町外の企業等でもご利用いただけますので、ご希望の方は、さかきテクノセンターホームページから依頼書をダウンロードしてお申し込みください。

3Dプリンタ利用説明会02-04

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.坂城町役場のペレットボイラー竣工式

ペレットボイラー竣工式01

▲木質ペレットボイラー

  町では「坂城スマートタウン構想」を掲げ、地域全体の電力の有効利用や再生可能エネルギーの活用などを、複合的に組み合わせた地域をめざし、再生可能エネルギー等をネットワークで結び、エネルギーをコントロールできる仕組みの構築を進めています。
  この一環として、役場庁舎においては、熱エネルギーの確保や循環型社会への対応を考慮し、今年度、「長野県グリーンニューディール基金事業補助金(公共施設再生可能エネルギー等導入推進事業)」により、バイオマスボイラー(ペレットボイラー)を導入し、本日(2月25日)竣工式が行われました。これにより、防災面、環境面、地域経済面において下記のような高い効果が見込まれます。

導入効果

  • 燃料が木材であり、木材が吸収したCO2量とその木材を燃焼させた時のCO2排出量が等価であるという「カーボンニュートラル」といった特性から、電力・ガスを合わせた役場の総エネルギーに対するCO2年間排出量(233t)において、約31%の削減効果が見込まれています。
  • 燃料となる木質ペレット材は、当地域内事業所からの供給を予定しており、地域内経済循環効果が期待されます。
  • 燃料費の面で、木質ペレット材は灯油より安価であり、庁舎暖房においては、灯油と比較して約21%の削減が見込まれています。

ペレットボイラー竣工式02-05

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                  

 坂城町長 山村ひろし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です