本日(7月12日)、鉄の展示館に隣接されている、中心市街地コミュニケーションセンターで、初めての「居合道演武」が行われました。
これは、鉄の展示館で現在開催中の「第5回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」のイベントとして開催されました。
優れた日本刀を鑑賞すれば、日本文化の総合的な芸術を堪能することができますが、これはいわば「静態的」な鑑賞です。
しかしながら、刀の本来持つ 「動的」 なエネルギーを体感するには居合道をおいて他にありません。
たまたま、私の従兄弟の小宮山克巳さん(夢想神伝流居合道教士七段)が居合道の日本を代表する教士であることから今回の企画をお願いし、長野県剣道連盟所属の宮原浩義錬士七段、滝澤恒徳教士七段のお二人にも参加していただき今回のイベントを開催することが出来ました。
誠に素晴らしい演武でありました。
関係者のご努力に深く感謝致します。
挨拶する山村
以下、坂城町ホームページからご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新作日本刀展イベント 居合道演武
▲写真上 小宮山克巳さん
7月12日(土)、鉄の展示館で現在開催中の「第5回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」のイベントとして、夢想神伝流居合道教士の小宮山克巳さんと長野県剣道連盟の教士 滝澤恒徳さん、練士 宮原浩義さんによる居合道演武が、中心市街地コミュニティセンターで行われました。
居合とは、立合に対する言葉で、敵の不意の攻撃に対して、直ちに居合わせ抜刀し、鞘放れの一瞬に勝負を決める武術として創始されたものだそうです。小宮山さんは、その沿革と、現在の居合道の試合がどのように行われているかを説明し、最後に、張り詰めた空気の中、3人同時に居合を披露してくださいました。日本のトップクラスの剣士の皆さんによる居合は、圧倒的な迫力があり、会場を訪れた皆さんは、固唾を呑んで見守っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坂城町長 山村ひろし