ミヤンマー・ベトナムビジネス環境調査ーその3

  本日(11月23日)、非常に忙しいスケジュールでミャンマーの経営環境について研修を行いました。

午前中はミャンマーから技術研修生を派遣している、「ケントク」を訪問しました。

日本語教育、日本の文化、風習、職場での環境など教育して多くの技術研修生を日本に派遣しているそうです。

左から:KENTOKU(研徳)奥田二郎センター長、マウン・ウー社長

        

KENTKUでの日本語研修風景

10時からフレックス・ジャパン(White Owl社)訪問

現在、第二工場まで設立されシャツ等の縫製事業を行われています。

第一工場だけでも400名以上の従業員が働いています。;

右:説明していただく矢島隆雄社長

              

               

工場の二階から見た風景

              

フレックス・ジャパン(White Owl)工場前で全員撮影

             

ジェトロ・ヤンゴン事務所の草苅貴海外投資アドバイザーからミャンマーの状況について説明いただきました。

            

日本とミャンマーの官民連携プロジェクト、MJTD(ティラワSEZ運営会社)について、丸紅から派遣されておられる佐藤観さんから詳細な説明を受けました。

約370ヘクタールにもわたる広大なティラワ経済特区開発プロジェクトのお話を伺い、坂城町での今後のビジネス展開について大いに参考になりました。

とにかく、広大な開発区域です。

http://marubeni-industrialpark.com/myanmar/

 

視察ののち、会食をしたレストランでミャンマーの伝統舞踊、人形劇などを鑑賞しました。

             

             

フィリピンでもみられるバンブー・ダンス

 

坂城町長 山村ひろし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です