平成29年第2回坂城町議会定例会閉会あいさつ

本日(6月16日)、平成29年坂城町議会定例会が閉会しました。

以下、閉会のあいさつを掲載させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成29年第2回議会定例会閉会あいさつ

平成29年第2回坂城町議会定例会の閉会にあたり、一言あいさつを申し上げます。

 6月5日に開会されました本定例会は本日までの12日間にわたりご審議をいただきました。

提案いたしました人事案件、条例の一部改正、一般会計補正予算、さらに、追加日程でお願いいたしました契約の締結を含め、全ての議案に対して原案どおりご決定を賜り、ありがとうございました。

さて、12日、13日には、坂城高校の政治経済を選択している3年生(43名)が一般質問を傍聴に訪れました。

選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを受け、昨年に引き続き授業の一環として実施されたもので、今年度は、これに先だつ526日に町選挙管理委員会職員と議会事務局職員が坂城高校への出前講座で、選挙制度や町の議会制度について説明を行ないました。若者の政治への関心の高まりを期待するものであります。

先月27日(土)に開会した「第12回ばら祭り」につきましては、6月11日(日)をもちまして幕を閉じました

今年は、昨年より遅い開花となったため、開会当初は、昨年より少なめの来場者数でありましたが、その後、好天にも恵まれ、気温の上昇に伴い一気に開花が進み、1週間後には満開となり、6月3日(土)・4日(日)には、イベントも開催したこともあり9,000名ほどご来園いただき、たいへんな盛り上がりをみせました。ばらの花も、適度な降雨と、夜の気温が低くなったことから、きれいな花が咲き、花持ちも良く、最終日を迎えても次々とバラが開花し、きれいなバラを楽しんでいただきました。

また、ラジオ・テレビ・新聞などマスメディアでの情報発信を強化するなど、集客に努め、多くの方にご来園いただき、特に土日には、特別に用意しました臨時駐車場からのシャトルバスもフル活用しての送迎を行いました。

平日には近隣の福祉施設などから、多くの方にご来園いただき、障がい者用の駐車場が連日満杯になりました。

また、ご来園いただいた方の中には、是非、募金をしたいという方も多くおられ、今年は昨年より多い64,880円の募金が集まりました。

今年から、来園者の導線を考慮し、総合案内所の場所を、河川敷の駐車場からの入口に変更したことにより、順路も分かり易くなり、ウォーキングステーションのインターロッキングなどの通路も、車椅子を利用される方やお年寄りの皆様などから好評をいただきました。

また、バラ公園に訪れた皆様に、町の観光施設への誘客を図るため、観光ガイドブックや割引券つきのパンフレットなどを配布し、初めての方にも分かり易い案内図を作成しご案内しました。

一般質問の中でもご説明いたしましたが、ばら祭り期間中、配布した割引券をご利用いただき、「鉄の展示館」に、入館いただいた人数は242名、「びんぐし湯さん館」へ割引券を利用し入館いただいた方は大人532名、小学生29名計561名で、また、「入館料・タオル・食事付きセット」として企画しました「さかきばら祭りセット」をご利用いただいたお客様は412名でございました。

地場産直売所「あいさい」では、約1,900名のお客様にご利用をいただきました。ばら祭りが町内の商業、観光の振興に貢献したものと思います。

今回のばら祭り期間中は、昨年より多い約41,000人のお客様にバラ公園にお越しいただきました。これもひとえに日ごろからご尽力いただいております「薔薇人の会」をはじめ、出店者の皆様、実行委員会の皆様のお陰と心から敬意を表するとともに、深く感謝を申し上げます。

併せて、ばらまつり期間中、建設課をはじめとし、ほぼ全員で運営に携わっていただいた町職員にも感謝いたします。

本日、追加議案で請負契約締結の議決をいただきました下水道工事につきましては、南条谷川南側から鼠区会地早雄(おおぢはやお)神社前までの国18号の車道内に管渠を布設するもので、谷川南側から南条郵便局付近までを1工区、同じく南条郵便局付近から会地早雄神社前までを2工区に分け、交通量が減少する夜間の午後9時から翌朝6時までの時間帯で片側交互通行の規制をして工事を実施してまいります。

工事期間が、平成30年3月23日までと長期間に渡るため、沿線の皆様はじめ、通行される皆様にも大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

役場庁舎につきましては、昭和5812月に完成して以来、33年が経過しております。この度、正面玄関北側の町章を設置した、庁舎の象徴でもあるアーチ形壁面の外壁タイルの修繕工事を実施いたします。

工法としては、タイルの浮いた部分をアンカーピンにより躯体と固定させ、透明樹脂により面で支えることでタイルの剥落を防止するものです。現在のタイルの風合いを残し、周りとの調和を維持することができる工法であり、併せて町章の化粧直しも行ないます。

7月に着工し工期は概ね3ヶ月程度を見込んでおり、工事期間中は足場が立ち上がりますのでご注意いただきますとともに、ご協力をお願いいたします。

国民健康保険に加入されている40歳から74歳のみなさんの生活習慣病の予防・改善を図るために実施している、特定健診の集団健診につきましては、既に5月に4日間実施し、6月につきましても14日から本日16日まで保健センターで実施しております。

本日16日は、健診の受付時間を午後7時半までとして、仕事などで昼間健診を受診できない方のための、夜間健診となっております。

今後は、1210日と11日にも実施を予定しており、1210日は休日健診として、日曜日の健診となっております。

12月の健診に向け、引き続き、まだ受診されていない方への個別勧奨と、「広報さかき」やホームページ、有線などによる受診勧奨をしてまいります。 

機械要素や加工技術を一堂に集めた展示会「第21回機械要素技術展」が、6月21日(水)から23日(金)まで東京ビックサイトにて開催されます。

この展示会は世界最大級の規模で機械要素や加工技術を一堂に集めた展示会で、国内外2,400社以上が出展し、町内からも製造業8社が出展いたします。

期間中は、約9万人の来場者が見込まれており、設計、製造、生産技術部門等の製造業ユーザーも多数来場し、出展社との商談を行い、新規取引先や受注が獲得できることを期待しております。

6月25日(日)、町操法訓練場において、町消防ポンプ操法大会が開催されます。地域を守る消防団員が、有事の際の機敏な対応や消防技術の向上を目指し、日頃の訓練の成果を発表いたしますので、多くの町民の皆様の応援をお願いいたします。

なお、この大会の優勝分団とラッパ分団は、7月9日(日)に坂城町で開催されます、埴科消防ポンプ操法大会及びラッパ吹奏大会に出場いたします。会場は町操法訓練場でございますので、併せて応援をお願いいたします。

6月25日(日)、午後2時から文化センターにおきまして、さかきふれあい大学教養講座を開催いたします。今回は、長野市出身のタレントで手相占い芸人の島田秀平さんをお迎えし、「島田秀平の開運手相トークショー」と題して、3万人の手相をみてわかった「強運」の鍛え方や「正しい運の貯め方」を楽しくトークしていただきます。入場は無料ですので、大勢の皆様のご参加をいただきたいと存じます。

7月1日(土)の午前中から地域交流や日頃の文化活動等の発表を行う隣保館交流フェスティバルを開催いたします。第1部につきましては、隣保館で作品展示とグループ発表を行い、第2部のコンサートについては、多くの皆さんに鑑賞いただけるよう中心市街地コミュニティセンターで開催いたします。

出演は、工藤亜紀子さん(くどうあきこ オーボエ)、工藤淳子さん(くどうじゅんこ ファゴット)、石川菜緒さん(いしかわ なお ピアノ)のトリオによる木管アンサンブルコンサートで、入場は無料です。

1部、第2部とも大勢の皆さんの参加をお願いいたします。

坂城の夏を彩る町民祭り、「第40回さかきどんどん」が8月5日(土)横町・立町通りで開催されます。今回は、第40回を記念して、また、地元の武将 村上義清が没後444年の年に当たるため、手作りの甲冑を着た甲冑行列を行う予定となっております。他にもステージ発表や子ども達が楽しめるイベントを企画しておりますので、夜の部のおどり流しを含め、大勢の町民の皆さんのご参加をお願いいたします。

8月19日(土)には、第3回坂城びんぐしの里薪能がびんぐしの里公園開催されます。3回目となる今回も、町の特命大使、能楽師重要文化財総合保持者の松木千俊師、狂言師の野村萬斎師をお招きし、改装された屋外ステージで日本屈指の演者の仕舞が披露されます。町の文化・芸術の振興、また伝統文化の継承のためにも、大勢の皆様にご来場いただき、夏の夜の幽玄の世界を堪能していただければと存じます。

これから暑さが増してまいります。議員各位におかれましても、健康に留意され、ご活躍されますことを祈念申し上げ、閉会のあいさつとさせていただきます。

・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です