本日(9月17日)、平成27年第3回坂城町議会定例会が閉会となりました。
以下、閉会のあいさつを掲載させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成27年第3回議会定例会閉会あいさつ>
>
平成27年 第3回 坂城町議会定例会の閉会にあたり、一言あいさつを申し上げます。>
9月1日に開会されました本定例会は、本日までの17日間の長きにわたりご審議をいただきました。>
提案いたしました人事案件、専決報告、条例の一部改正、平成26年度一般会計及び特別会計の認定、平成27年度一般会計及び特別会計補正予算、追加でお願いいたしました一般会計補正予算、全ての議案に対して原案どおりご決定を賜り、誠にありがとうございました。>
>
さて、今月10日から11日にかけて、台風18号の影響による大雨で、関東・東北地方では、豪雨により多くの死傷者が出るなど、甚大な水害が発生いたしました。>
特に、大規模な水害に見舞われた茨城県常総市では、鬼怒川の堤防が決壊し、浸水被害は1万1千棟に上りました。>
被災された皆様方には、心からお見舞いを申し上げますとともに、1日も早く復旧されますことをお祈り申し上げます。>
>
一級河川である鬼怒川の堤防が決壊するという大惨事は、千曲川が流れる坂城町でも他人事ではありません。>
町といたしましては、現在、洪水・土砂災害ハザードマップの見直しを行っており、来年度のできるだけ早い段階で、改正後のハザードマップを全世帯にお配りしたいと考えております。>
>
また、10月4日(日)には、「防災関係機関と地域住民が連携し、災害時に即応できる体制の確立とともに、広く防災意識の高揚を図り、地域防災力の向上を資する」ことを目的に、長野県総合防災訓練が、千曲市大西緑地公園を主会場に開催されます。>
この、千曲川での実践的な「水防訓練」等に、坂城町消防団も参加いたします。>
また、地震による火災を想定した、大規模火災の消火訓練として「一斉放水・空中消火訓練」にも出動いたします。>
全国各地で数十年に一度という大きな災害が頻発しております。>
この訓練が各防災機関との連携強化、地域防災力の向上に繋がることを期待いたします。>
>
次に、本議会では、多くの議員さんから、「人口ビジョン」及び「地方創生総合戦略」についてのご質問をいただきました。>
消滅可能性自治体についても、私の考えを答弁させていただきましたが、当町は、特に「人口ビジョン」において、経済動向と人口動向が連動しやすいという特徴が伺えます。>
社会動態は、雇用・就労の影響が大きく、今後の景気の動向も注視していく必要もありますし、経済が安定して成長を続け、転入人口が増加するといった社会動態の伸びを期待しているところでもあります。>
現在、抽出による町民の皆さんや町外への転出者向けアンケート調査を実施中でありますが、そういった意見なども反映させ、町の独自性を生かし、地域経済の更なる発展に結び付けていかれる、「坂城町人口ビジョン」、「坂城町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定を「第5次長期総合計画後期基本計画」とともに進めてまいります。>
>
さて、町では、若者や子育て世代に対する様々な支援を行っております。昨年、町で行っているこの各種支援策を一目でわかりやすくPRするために、「町の若者・子育て世代支援プログラム」としてひとまとめにしたパンフレットを作成いたしました。>
今年度も、女性職員のグループからの提案で、引き続き、子育て世代支援策のPRをするため、「パンフレット」をリニューアルするとともに、新たに「ポスター」の作成を進めております。昨年度製作した「パンフレット」は、グループのメンバーが町内企業や商店にお伺いし、配布にご協力をいただきました。今年度も同様に、町内企業や商店にPRにご協力をお願いする計画を立てております。>
このPRが若者・子育て世代に伝わり、坂城町の人口増加に繋がっていくことを期待いたします。>
>
新校舎での授業が始まりました南条小学校では、先日、南条小学校改築記念実行委員会より机、イス380組の寄附申出をいただきました。>
「新しい校舎で生活する子どもたちに、新しい机とイスを揃えてあげたい」という、地域の皆さんの温かい想いのこもったご寄附でありますので、町といたしましても、ありがたくお受けいたしました。心より感謝申し上げます。>
また、使用できるものは使用するという「もったいない精神」に基づき、まだ使用できる、机、イスについては、新校舎の児童会室などに80組、町内小中学校に100組、9月2日に行われた旧校舎の最終見学会において、地域の皆さんに80組をお譲りしたところであります。>
>
実りの秋となりました。さかき地場産直売所「あいさい」では、あさって19日(土)からのシルバーウィークは休まず営業し、町内で生産された秋野菜や収穫時期となった原木きのこ、ぶどうなどを販売いたします。>
21日(月)には、坂城特産の各種ぶどうの販売促進と消費宣伝を目的として、生産者にご協力をいただき、「ぶどう祭り」を開催し、26日(土)には、「お~い原木会」が生産した原木まいたけ、やまぶしたけなどの販売や原木きのこの収穫体験、きのこ汁のお振る舞いなどを行う「きのこ祭り」を開催いたします。>
>
また、同日には、ちくま農協ぶどう部会による「ぶどう祭り」も坂城支所駐車場を会場に開催され、巨峰、シャインマスカット、ナガノパープルなど豊富な品種をそろえて販売が行われます。>
>
坂城の秋の味覚がたっぷり味わえる季節です。町民の皆さんにおかれましては、この機会にお出かけをいただきたいと思います。>
>
ワイナリー形成事業につきましては、一般質問でもお答えいたしましが、試験圃場において栽培している醸造用ぶどうが植えてから3年目を迎え、初めて収穫ができることになり、今月末から来月にかけて収穫する予定となっております。>
収穫したワインぶどうの醸造については、本日の新聞報道でもありましが、これまで圃場において鳥獣被害対策や病害対策についてもアドバイスをいただいていた、サントリーワインインターナショナル株式会社との協議が整い、試験醸造をお願いすることになりました。>
同社は、小ロットでも対応可能な施設を持つことはもちろんのこと、技術的にも安定し、坂城町産の醸造ぶどうの品質について検証・評価が出来ます。>
当町の醸造用ぶどう、そして出来上がるワインが高評価をいただき、6次産業化に繋がる大きなステップであると期待いたします。>
>
来週、21日(月)から30日(水)までの10日間、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。期間中の30日には、国道18号線田町交差点において交通指導所を開設し、交通安全の啓発を行います。>
「交通事故のない町をめざして」を重点目標として、関係機関、関係団体と連携のもと運動を展開してまいります。>
>
国道バイパス坂城町区間につきましては、今年度、小網、網掛地区の用地買収を進めているところであります。>
今月28日には、「坂城町国道バイパス、県道整備促進期成同盟会」の総会を、文化センターで予定しております。>
また、11月には、上田市から長野市までの沿線市町で組織する「新国道上田篠ノ井間建設促進期成同盟会」と上田市と東御市の地元関係者で組織する「国道18号上田バイパス第二期工区建設促進期成同盟会」と合同で、国への要望活動が予定されております。>
今後も、引き続き地域の皆様のご理解とご協力をいただきながら、関係機関と連携して、国道バイパスの早期完成に向け取り組んでまいりたいと考えております。>
>
10月4日(日)に、「第55回町民運動会」と「第37回交通安全町民大会」が、文化センターグランドにおいて開催されます。>
また、バリアフリーのまちづくりへの取り組みとして、今回の町民運動会で3回目となる、レクリエーション・交流ブースを文化センター体育館で開設いたします。このブースは、障がいの有無にかかわらず、どなたでも気軽にご参加いただき交流を図っていただくものであります。>
当日は、町民の多くの方にご参加いただき、町民が一堂に会しての楽しい運動会になればと考えております。>
>
10月6日(火)から11月23(日)まで、鉄の展示館では、「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」が、いよいよ開催されます。>
一般公募による、ボランティアスタッフによる「おもてなし」や商工会や観光協会を中心に町内の店舗にも協力していただき、ご来店の方限定企画など、より多くの皆さんにご来場いただきますよう、地域と一体となって展覧会を盛り上げてまいります。>
また、美術的、精神的な存在としても人々に大切にされてきた、日本刀の魅力を広く伝えられる貴重な機会と捉え、日本刀の展示館である「鉄の展示館」を広くPRするとともに、本展メイン作品を手がけた宮入小左衛門行平刀匠をはじめとする、刀匠たちの町「坂城」を全国に発信したいと考えております。>
>
10月24日(土)と25日(日)の2日間にわたり、文化センターを主会場として「したしむ・つくる・ふれあう・ささえる」をテーマに、「第44回坂城町文化祭」、あわせて「第33回坂城町消費生活展」が開催されます。>
文化祭初日の午後には、町内出身で現在、東京農業大学名誉教授の 中西載慶(ことよし)さんをお招きして、「日本の食卓は学びの宝庫~身近な食物は魅力いっぱい~」と題した講演会を行います。>
多くの町民の皆さんのご聴講をお願いいたします。>
>
なお、今年の文化祭は、町民の皆さんの移動を少なくし、観覧しやすくするため、「文化センター」、「体育館」及び「夢の湯」の3会場に展示が集約され、また、展示方法等が見直されますので、大勢の町民の皆さんにお出かけいただきたいと思います。>
>
11月8日(日)、文化センターにおいて、信州大学副学長の笹本正治さんをコーディネーターにお招きし、「信濃村上氏フォーラム」を開催いたします。>
長野県内の研究者に講演をいただき、また、瀬戸内海で活躍した村上水軍の末裔の久留島さん、慶応大学福沢研究センターからもご出席いただく予定であります。>
町の歴史を知り、ふるさとを見直す良い機会になると思いますので、大勢の町民の皆さんのご来場をお待ちしております。>
>
なお、文化センターの駐車場につきましては、文化センター東側の用地を取得し、現在、約70台分の駐車場を整備しておりますので、ご利用をいただきたいと思います。>
>
スポーツの秋、文化の秋、芸術の秋が本番を迎えます。今週末には、坂城小学校及び南条小学校の運動会が開催されます。さらに、坂城中学校の「大峰祭」、町内3保育園、坂城幼稚園の運動会、町民運動会、町文化祭など数多くのイベントが目白押しです。>
議員各位におかれましても、健康に留意され、ご活躍されますことを祈念申し上げ、閉会のあいさつとさせていただきます。
・・・・・・・・・
坂城町長 山村ひろし