ザンビアの竹内希さんから便りが来ました。(3通目)
元気に頑張っておられるようです。
以下、坂城町のホームページをご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ザンビアだより(第3回)
青年海外協力隊 竹内希さん
平成24年6月末に、町出身の竹内希さんが、青年海外協力隊としてアフリカ南部に位置するザンビア共和国へ派遣されました。
竹内さんは、現在、広島大学大学院に在学中ですが、理数科教師として、ザンビア共和国の生徒数600人程の中高一貫校に派遣されています。派遣期間は2年間を予定していて、その間、ザンビアの様子や体験したことを町へ定期的に報告してくださることになりました。
- 青年海外協力隊事業
昭和40年に発足して以来、アジア、アフリカ、中近東、中南米、大洋州、東欧地域などの開発途上国に派遣し、それぞれの技術・技能を活かして派遣先の国づくり、人づくりに協力をしています。平成23年12月31日時点では、74ヶ国に2,169名の方が派遣されていて、派遣国から高い評価を受けています。
以下、竹内さんからのザンビアだより(第3回)です。
ザンビアだより~ 平成24年11月 竹内希
11月に入り、そろそろこちらは雨季になります。日中は日がさして暑いですが、夕方になると雷が鳴り始めて激しい雨が降ります。まるで、長野の夕立のようです。雨のおかげで、植物たちはとても生き生きと成長していますよ。
第3学期も残すところ1カ月、学校では高校3年生のための卒業試験が始まりました。ザンビアでは、卒業試験のために学校中の教室を利用するので、他の学年の生徒たちは授業を受けることができません。そのため、私も生徒に授業をすることができなくなってしまいました。今後は、卒業試験がどのように行われているのか観察しつつ、土曜日は生徒のために学校に行こうと思っています。
そして、嬉しかったできことがありました。それは、生徒が初めて私に手紙を届けてくれたことです!!任地に赴任してから約3カ月、教わることの方が多くて、何のためにここに来たのが自問自答することもありました。しかし、これからは周りの刺激になる存在として活動していけそうな気がします。何かしら生徒の力になれ、周りに少しでも刺激を与えられているのであれば、ここに来た意味があるのかなと。私自身の心構えも変わった1日でした。
▲生徒からの手紙
10月24日はザンビアの独立記念日。セレモニーがあるというので、私も行ってみました。会場に到着すると、ザンビアの国旗をモチーフにした洋服や帽子で彩った人々。子供達も、ザンビア色。そう、ザンビア人は母国が大好きなのです!!ダンス、歌、マーチングなので盛大に盛り上がった後、国歌斉唱。毎週、月曜日には学校朝会で国歌を聞くことができるのですが、ザンビア人の歌声は本当にきれいです。長い植民地時代から独立を経て、ザンビア人の心はより一層1つになったのでしょう。母国愛について考えさせられる1日となりました。
私は、こちらに来て日本のことがより一層好きになりました。やはり、生まれ育った場所であり、四季折々の食や文化も素晴らしいものだと思います。ただ1つ残念に思うのは、日本の素晴らしさに日本人自身が気づいていないということ。私自身もここに来る前までは、気づいていませんでした。おそらく島国であるため、異文化が混入しにくい環境であり、自分たちの文化を保持しようという意識が働かないためではないかと思います。現代は、以前より簡単に海外に行くことができます。1歩、外側から日本を眺めてみることも良い機会になるのではと思いました。
▲先生方との写真(右から2番目が竹内さん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坂城町長 山村ひろし