中村胤夫さん 公開講座

昨日(3月29日)、坂城テクノセンターで坂城敬学会主催(会長:竹内明雄)の公開講座」が行われました。

講師は元三越社長の中村胤夫さんです。

中村胤夫さん01

▲中村胤夫さん

講演終了後謝辞を言う山村

中村胤夫さんにお礼の品として出来たばかりの「ねずこん」の

小型ぬいぐるみを渡す山村

*「ねずこん」の小型ぬいぐるみは、4月1日より 「湯さん館」 などで 800円で発売されます。

以下、坂城町ホームページから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中村胤夫さん 公開講座

  

3月29日(金)、坂城テクノセンターで、坂城敬学会主催(会長:竹内明雄)による「長野県地域発元気づくり支援金活用事業 公開講座」が行われました。

講師には、元 三越代表取締役社長で名橋「日本橋」保存会会長の中村胤夫さんをお招きし、「日本橋の町おこし ~坂城町にきたいすること~」を演題にご講演をいただきました。

中村さんは、「町おこし」とは、「コミュニケーションをとること」「関係をもつこと」「新しいことにチャレンジする姿勢をもつこと」と話し、日本橋の歴史や文化、再開発の取り組みなどを紹介されました。みんなで知恵を出して考え、話し合うことが町おこしの第一歩であるとの考えに、会場に集まった約120名の聴講者の皆さんは深く聞き入っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂城町長 山村ひろし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です