先日(2月8日)、上田市の健康プラザで、「千曲川の恵みを取り戻すための講演会」に出席しました。
講演者は坂城町出身で信州大学名誉教授の中村浩志先生です。
テーマは「千曲川の魚が危ない! 千曲川在来魚とカワウの影響について」ですが、「カワウよりもコクチバスなどの外来魚の駆除が待ったなしに対応しなければならない重要なテーマである」と言われていました。
上田市、坂城町、千曲市で協力体制を敷きすぐに対応しなければならないと思います。
・・・・・・・・・・・・
以下、東井光司さんのFacebookよりシェアさせていただきました。
東井光司
千曲川の恵みを取り戻す講演会。坂城町、千曲市の皆様も参加されました。なお、坂城町からは、山村町長も御出席され、千曲川の再生に向け、力強いメッセージを発信されました。中村浩志信州大学名誉教授の講演は、「千曲川の魚が危ない!千曲川在来魚とカワウの影響について」。千曲川の夏の風物詩である鮎が、外来魚コクチバスに駆逐される憂うべき現状と危機感を持ち対応する必要性、名誉教授の32年間の教員生活から、幼い時期から自然と触れ合う「原体験」から、生きる力を育む教育が何よりも大切な事を説かれました。千曲川は、太古から恵の河であり数々の文豪にも描かれた地域の至宝であり、「今だけ」「金だけ」「自分だけ」を一掃し、見て見ぬ振りをしない自分事の地域づくりを進めるべきと結ばれました。正に、知行合一で進める地域課題ですね!
坂城町長 山村ひろし