老子の続き(第44章)

以前(第33章)に、「知足者富」(足るを知る者は富む)というのが出てきましたが、それに通ずるところですね。

名與身孰親。 身與貨孰多。 得與亡孰病。 甚愛必大費。 多藏必厚亡。 知足不辱、知止不殆。 可以長久。

                          

 名と身と孰(いず)れか親しき。 身と貨と孰れか多(まさ)れる。 得ると亡(うしな)うと孰れか病(くる)しき。 甚(はなは)だ愛(あい)すれば必ず大いに費(つひや)し、多く藏(ぞう)すれば必ず厚く亡ふ。 足るを知れば辱(はずか)しめられず、止(とど)まるを知れば殆(あやふ)からず。 以(も)って長久なる可(べ)し。

                            

 社会的な名声と命とでは自分にとってどちらが切実なものでしょうか。命と財産ではどちらが重要なものでしょうか。 ものを得るときと失う時とではどちらがつらいものなのでしょうか。 激しくものごとに執着すれば必ずそれを一切失ってしまうことがあるものなのです。 多く貯めこめば必ず大いに失ってしまうことがあります。 物事のこれでもう充分であるという「足るを知る」ことができれば辱めを受けるようなことはなく、一歩手前でとどまることを知っていれば危険なことはありません。このようにしていれば幸せに長く暮らすことが出来るのです。

                              

 外見ばかり重視していると自分の生命をも危うくするよ。 という老子の声が聞こえてくるようです。 常に「無為自然」「不争謙下」で有りたいものです。

                         

 坂城町長 山村ひろし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です