「横吹八丁」を歩く

昨日(4月24日)、今までなかなか機会のなかった、旧北国街道横吹道跡を歩きました。

横吹道跡からの絶景 昔は下の国道まで千曲川

画面下は、横吹道跡踏破中の宮 教育長

旧北国街道横吹道跡:(坂城町教育委員会)

「坂木宿を抜けた所から苅屋原榎並木地籍までを結んで山腹の断崖を旧北国街道が通じていた、横吹八丁とも言われた所である、大部分当時の形跡を失い、坂城側からの登り道、それから山腹を西に進む横道の一部分が明らかな遺構として認められるだけである。 この道は中世においては極めて危険な細道であったが、慶長16年(1611年)北国街道全通に当たり道幅を広げて交通の便にした。 しかし十分な道幅がとれず往還の大名さえ籠からおりて通ったという北国街道最大の難所であった明治10年(1877年)1月山下の千曲川沿いに、新国道が開通し、以後往還の使用がなくなった。」

途中何箇所も道が崩落しており、大変な難所でした。  全通は難しいとして、部分的にでも開通できればと思っております。

「よこ吹や猪首に着なす蒲頭巾」(小林一茶)

「よこふきや駒もいななく雪あらし」(二夜庵 高桑蘭更)

「夏山やくたり終われは船わたし」(宮本虎杖)

坂城町長 山村ひろし

「「横吹八丁」を歩く」への3件のフィードバック

  1. 旧北国街道横吹道跡、近々歩こうと思ってるのですが屋代側の入り口がよくわかりません。どのあたりから入られたのか教えて頂けますでしょうか?

  2. にゃおすけ様
    「横吹八丁」について書き込みをいただきました。
    こののぼり口は、坂城町の国道18号苅屋原の信号を上田よりに少し行ったところに土砂防止のコンクリートブロックがありますが、ここを登っていくと横吹八丁跡にいけます。
    しかしながら、現在のところほとんど整備されておりませんので、大変危険な状況です。足場の取れないところが多い。
    お勧めできるコースではありませんので、気をつけてください。また、単独で行かれるのも危険ですのでご注意ください。
    山村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です