先日(1月31日)、長野県立大学グローバルマネジメント学部二本松泰子教授のゼミ生の皆さんにお出でいただき、「「坂城町と村上義清公」をテーマにした大変すばらしい研究成果を発表していただきました。 ありがとうございました。 以下、坂城町ホームページよりご覧ください。
・・・・・・・・・・・
長野県立大学 グローバルマネジメント学部 二本松泰子教授のゼミ「発信力ゼミⅡ5組」の1年生9名は、「坂城町と村上義清公」をテーマに地域活性化の学習を進めてきました。実地踏査を行うなどして、具体的に活性化につながるための情報発信として、動画やステッカーを制作しました。その報告会が1月31日(金)、町長、教育長などが出席し役場で行われました。
当日来庁した7名が発表した動画やステッカーはどれも、「坂城町」と初めて出会った瑞々しい世代の視点が存分に発揮されたものばかりで、町長はじめ教育長などはひとつひとつに感心しており、町長からは「インパクトのあるものや発想が面白い。これらを有効に活用していきたい。」と学生たちに感想を伝えていました。一方学生からは、「砕けすぎていると怒られるのではないか、ヒヤヒヤしたが温かく受け入れてもらい嬉しい」「この学習をきっかけに坂城町が好きになった。また坂城町を訪れたい」などの感想がありました。
動画作品は長野県立大学発信力ゼミⅡ5組のYouTubeからご覧になれるほか、ステキ坂城観光協会のホームページでも紹介されています。
https://sakaki-kanko.com/info-1965
作品
村上義清公とねずこんのオリジナルステッカー
着物でおでかけ坂城町 Sakaki town×Kimono(動画)
村上義清、どんな人!YOSHIKIYO RAP(動画)
大切な人に贈る笄風お菓子(動画)
以下、二本松先生他の写真
坂城町長 山村ひろし